白旗 源造
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
+ Follow
1
followers
5
following
89
posts
旧名 ゆらぎ
Posts
Media
Videos
Starter Packs
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 2m
幽霊の正体見たり枯れ尾花。疲れたら壁に目が一つ二つ出ても仕方ないぞよ。妖怪さんがお出ましならば「私に気付いて」と言う事じゃ。絵草紙書き付けてサッと想像の脈躍らせて、妖怪さんと遊べば、きっと水木翁も喜んでくれるぞ。まぁ睡眠は大切じゃけんのー。寝られる時には腹いっぱい寝てやるか
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 7h
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 12h
壁映る足湯の水面ひらたちうお
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 1d
なんとかなるさ
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 2d
kotobank.jp/word/%E6%8E%...
掣肘(セイチュウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 掣肘の用語解説 - [名](スル)《「呂氏春秋」審応覧・具備にある、宓子賤が二吏に字を書かせ、その肘ひじを掣ひいて妨げたという故事から》わきから干渉して人の自由な行動を妨げること。「掣肘を加える」「誰にも―せられることの無い身の上」〈鴎外・雁〉[類...
kotobank.jp
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 3d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 3d
adtechmanagement.com/minnadepr-co...
輔弼(ほひつ)とは?意味・歴史・現代における役割を徹底解説
「輔弼(ほひつ)」は、日本の政治や歴史に関わる言葉として知られていますが、一般的にはあまり馴染みがないかもしれません。この記事では、輔弼の基本的な意味や語源、歴史的背景、現代社会での使われ方や重要性に
adtechmanagement.com
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 3d
鳥の鳴き声がよくしますな。「うっせーなこの野郎」「やんのかこの野郎」とか、鳥語が理解できなくてよかったー。
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 4d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 4d
縫うことばかりが裁縫じゃない。針に穴を通すこと、道具を出すことしまうこと、すべて裁縫。僕は結果を求めすぎていた。これからも結果を求めすぎるけれどそのたびに目的の前段階の前段階の前段階を意識して、また歩いていきたいと思う。
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 4d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 4d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 5d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 5d
米の暴力。そしてFlying away。意味は分かっていない。
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 5d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 5d
言葉が身体とリンク。「悩む」は徘徊すること。はたから見たら怖いけれど僕は真剣に悩んでいるんだ。それでいいんだ。真剣だから怖いんだ。歩こう。いつもお疲れ様です。
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 6d
危ないと思ったら荷物放り出して四の五の言わず逃げろ
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 6d
映画「ぜろひゃく」主題歌『なければ』
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 6d
【模写】推しの子_星野アイ
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 6d
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 7d
スッキリ最高さあ行こう
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 7d
年金の支給日は銀行やスーパーは人が多いのだろうか
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 8d
ニラにはニラニラ取り合いになる
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 8d
師匠の失笑ものの私小説
白旗 源造
@a5rytfb8.bsky.social
· 8d