伽藍 朱
@akinokonasubi.bsky.social
48 followers 39 following 1.3K posts
成人済。和風一次創作。無断転載・AI学習不可。 ノベルアップ+→ https://novelup.plus/my/profile   カクヨム→ https://kakuyomu.jp/users/akinokonasu pixiv→ https://www.pixiv.net/users/68575744/novels
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
akinokonasubi.bsky.social
作品を公開しているサイトのリンクを、こちらにまとめました!✨
Youtubeの埋め込みもできるの便利ですね🌼
是非のぞいてみてください!
lit.link/garanaki
#一次創作
伽藍 朱 lit.link
絵も描く文字書き、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに
lit.link
Reposted by 伽藍 朱
akinokonasubi.bsky.social
拙作「おこそずきんちゃん」より、近江商人 三兄弟。 (※サイン入れ忘れたので再投稿)

しっかり者で跡継ぎの長男。
風流で自由人な次男。
好奇心旺盛で人懐っこい三男。
三者三様。ただ、黒子と「面白好き」という共通点はある。

見た目も性格もあまり似ていないが、兄弟仲は良好。全員マイペースで今の生活に満足しているので、屈託とかない。
それぞれ自分のライフワークにいそしんでいるので、顔を合わせることも稀だが、お互い「楽しそうにやっとんな~」とは思っている。
#一次創作 #和風 #創作男子 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
「おこそずきんちゃん」シリーズのテーマソング『めぐり』!
こちらもどうぞよろしくお願いします✨
#一次創作 #和風 #おこそ話 
youtu.be/qsMUiOtXXWM?...
「めぐり」 ~小説「おこそずきんちゃん」イメージテーマ~
YouTube video by 伽藍朱
youtu.be
akinokonasubi.bsky.social
最初はセツさんから金五郎に向けた愛と別離の曲にしようと思ってたんですが、それだと どうしても二人だけの狭い世界で完結してしまうので、主要登場人物から一言ずつ言葉をもらうようなつもりで作詞しました。

今のところ、ちょっと視点がぶれている感じがして少し心配なのですが、時間をかけて推敲しようと思います。

金五郎編のテーマソングとしてゆるぎないものでありながら、聞いた人の心の中にも覚えがあると感じられるような歌になればいいなと思っています。

……あと、「あ、この言葉は多分あのキャラの声だな…」と思いながら聞いてもらうのも楽しいかも……
akinokonasubi.bsky.social
うん、作詞できたかもしれん。
が、まだ入れたい言葉が出て来るかもしれないので、小説が完成するまでは寝かせよう。
普通に自分で歌いたいので、早く完成できるように頑張ります💪
akinokonasubi.bsky.social
モーニング食べた後、空いているのをいいことに、1時間くらいドリンクバーでのんびりさせてもらった。
途絶していた金五郎編の作詞、思いつく言葉をどんどんあげていったら、なんとなく全体像が見えてきたのでよかった。
akinokonasubi.bsky.social
ただ、楽曲の制作依頼をする場合、イメージに近い既存の曲を2、3曲挙げることになるんだけど、なかなかしっくりくるものがないんだよな…… 私の曲知識の貧困さが露呈……
akinokonasubi.bsky.social
モーニング食べた後、空いているのをいいことに、1時間くらいドリンクバーでのんびりさせてもらった。
途絶していた金五郎編の作詞、思いつく言葉をどんどんあげていったら、なんとなく全体像が見えてきたのでよかった。
akinokonasubi.bsky.social
びわ湖っっ

普段あんまり行かない地域に用事で行ったので、レストランでモーニング食べて、湖畔歩いてきました✨

今日は空が青いぜぇ〜~~……
akinokonasubi.bsky.social
「目を見て話す」は大事よ。
あと、相手の話を途中で遮らないのも。
akinokonasubi.bsky.social
私がこういう上司を求めすぎているせいで、兄弟の中で一番兄ちゃんがイケメンに見える……
#一次創作 #和風 #創作男子 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
こうして思いつくまま つらつら設定語りしている時が一番楽しい🌼
akinokonasubi.bsky.social
お珠ちゃんは義実家のこと、だいぶ とんでもない家族だと思っているけど(そもそも夫の幸吉からして 色々ぶっ飛んでいる)、そのとんでもない家族が、妖狐である自分を笑って受け入れてくれたことも知っているので、今では「幸吉の家族だから」という以上に大切に思っています。
#おこそ話
akinokonasubi.bsky.social
勘吉 「働いとるモンの邪魔をすんな💢」

ひょろそうに見られがちだけど、こう見えて子どもの頃は喧嘩も強かったし、数年前までは幸吉を伴って持ち下り商いにも出ていたので、実は結構 力も体力もある長男。
と、見た目通り貧弱なので ぶん投げられる次男。

「大ドロボウ」は湖東の一部地域の昔の言葉で、「ガキ大将(※ドロボウは「悪童」)」という意味らしい。ここでは「道楽息子」くらいの意味合いで使っています。

#一次創作 #和風 #創作男女 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
きみちゃんは お珠ちゃんを姉のように慕っていて、「お珠ちゃん、お珠ちゃん」と小鳥のひなのように後をついて歩くんですね。
でも関係上、お珠ちゃんからは「義姉(ねえ)さん」と呼ばれてるんですね。
んで「義姉さん、もっと堂々としてもらわんと、奉公人の皆さんに示しがつきまへんえ」と愛のある指導をしたりしてるんですね。
幸吉が独立して、幸珠夫婦が実家を出る頃には、きみちゃんも立派に成長していて、「あとのことは何も心配せんでください」と背筋をしゃんと伸ばして送り出すわけなんですね。

たまんねぇなオイ(←)

#おこそ話
akinokonasubi.bsky.social
ちょっとファンタジー入った設定かもしれないけど、長男の嫁ちゃんは、実はかなり年下。
幼い頃から ず~~~~~~っと勘吉だけを想い続けて、「いや、流石に年の差が…」と断られてもめげずに慕い続けて、年頃になった時に周囲からの後押しもあって めでたく結婚にこぎつけたという話。
そのため、末っ子の嫁である お珠ちゃんよりも若く、人を使うということに関してはまだまだ頼りないので、奥向きの差配の多くをお珠ちゃんが担っているという現状。
詳細、色々考え中だけど、「きみちゃん」という名前だけ決めています。
#おこそ話
akinokonasubi.bsky.social
長男・勘吉(かんきち)。
父・光三郎がおこした店の跡継ぎで、コツコツ堅実な商いが信条。
気難しそうに見えるが、温厚な常識人で、誰に対しても丁寧に接する。少々のことでは動じない胆力があり、何があっても冷静迅速に対処してくれるので、奉公人たちから慕われている。
趣味は落語。
ちょっとわかりにくいんですが、鼻の付け根の山根というところに黒子があります。
#一次創作 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
正月になると、親戚の子供たちにお年玉やお菓子をあげる長男と三男。
自分の財布は一切開かずに、子どもたちと並んで屋台の飴を舐めてる次男。
でも子供たちが飽きてくると、三味線を弾いたり、裏紙にきれいな絵をたくさん描いたりしてくれる次男。
次男……(何とも言えない感情)
akinokonasubi.bsky.social
勘吉は既に所帯持ちだけど、琉吉はフリーです。
一生独身で定職にもつかず、自由気ままに生きる気がします。
でもどれだけ困窮しても お腹がすいたらご飯を食べさせてくれる趣味仲間やパトロンがいっぱいいます。
akinokonasubi.bsky.social
年齢は幸吉が数えで25歳なので、長兄は32、3、次兄は27、8歳くらいかなと思っています。
akinokonasubi.bsky.social
勘吉 「働いとるモンの邪魔をすんな💢」

ひょろそうに見られがちだけど、こう見えて子どもの頃は喧嘩も強かったし、数年前までは幸吉を伴って持ち下り商いにも出ていたので、実は結構 力も体力もある長男。
と、見た目通り貧弱なので ぶん投げられる次男。

「大ドロボウ」は湖東の一部地域の昔の言葉で、「ガキ大将(※ドロボウは「悪童」)」という意味らしい。ここでは「道楽息子」くらいの意味合いで使っています。

#一次創作 #和風 #創作男女 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
愛する夫の親族なので、だいぶ手加減してるお珠ちゃん。
義兄じゃなかったら燃してる。
#おこそ話
akinokonasubi.bsky.social
弟の嫁にも 小遣いをせびる次男。
(お珠ちゃん、久々に描いたな……✨)
#一次創作 #和風 #創作男女 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
弟の嫁にも 小遣いをせびる次男。
(お珠ちゃん、久々に描いたな……✨)
#一次創作 #和風 #創作男女 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
長男は「堅実」が着物着て歩いてる感じをイメージして描いてます。
次男はファム・ファタール。
akinokonasubi.bsky.social
ちなみに眼鏡オフの長兄はこんな感じ。
瞳は小さいけど、目の輪郭は幸吉と似ています。
#一次創作 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
かまっての仕方が小学生な次男。
#一次創作 #和風 #創作男子 #おこそ画
akinokonasubi.bsky.social
ありがとうございますーーーッ!!😆✨✨✨
描き方など自己流であまり自信がなかったんですが、それぞれ個性が出るよう自分なりに考えてはいるので、キャラクター性を感じ取っていただけて嬉しいです!!😊✨
akinokonasubi.bsky.social
近江商人三兄弟のことは、もともと「(名字)+三兄弟」と呼んでたんですが、既に有名作品に同名の三兄弟がいるのに気づいたので控えました。
そもそも勘吉や琉吉は小説には出ない可能性が高いのですが、なんかもうちょっと短く呼びやすくできないかな🤔
akinokonasubi.bsky.social
三男・幸吉(こうきち)。
人が大好き!仕事も大好き!
バイタリティー溢れる生まれながらの営業マン。
持ち下り商いに精を出し、常に全国を駆け巡っているので、ほとんど実家に帰らない。
商売は人を元気に、世を豊かにするものと考えており、人々のつながりをつくることで世をめぐらせることこそ自分の務めと考えている。
父の意向と自身の夢により、いずれは自分で商売を起こして、実家から独立するつもりでいる。
右目の下に黒子がある。
#一次創作 #おこそ画