すぴか🌿🚌📓🖋
banner
bebe2006.bsky.social
すぴか🌿🚌📓🖋
@bebe2006.bsky.social
130 followers 160 following 4.9K posts
猫と暮らしてます🐈‍⬛ トランスジェンダー差別に反対する左翼フェミニスト。宗教二世。両親の遠距離介護からの介護鬱で通院中。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
絶対仲良くなれると思います! たしかうちには、金田のバイクのフィギュアがありますー
うちの夫も寝言で「金田のバイクが…」とか言ってました。読んでほしい気持ちはわかります! 私は映画リアルタイムでたぶん見て、結婚してから夫の漫画で履修済みですが、ほぼほぼ忘れてしまいましたー
喉が痛いかもしれない… 咽頭炎か風邪かどっちだ?
笑ってしまいました笑 AKIRA、若い子は読みませんよねー
猫より人間を優先させた罰で、噛まれたり無視されたりしています… ルーティンが崩れたストレスとやきもちかなあ。
Reposted by すぴか🌿🚌📓🖋
ネット(特に今のツイッタ)における政治や社会問題への姿勢は「スカッとする」を原動力にブワーッと動く傾向がめちゃくちゃ強まってるのでこわい。
これは自分も気をつけなくちゃいけないことで、内容的にまっとうだと思う言説でも、私自身が瞬間的に「よう言ってくれた!スカッとするわー!」となったものは、いったんブックマークに入れて冷却し、後日見直すということを覚えたのであった。

脳の報酬系への刺激っていうの?そういう仕組みがつよすぎるよなー。
Reposted by すぴか🌿🚌📓🖋
私は、旧来の前医への報告書の「残念ながら治療の甲斐なく逝去されました。」のあの定型文へのカウンターとして「臨死期のケアの体制をとり十分な症状緩和を提供し、ご家族に見守られながら静かに旅立たれました。」というような文章を報告書として送り続けているが、前に高齢の開業医の先生から御礼状が来て、こんな表現があるなんて思いもしなかったが、長らく診てきたかかりつけ患者がそのような亡くなり方をしたのは本当に安心できて、何と言ったらいいかわからないが、すごく感謝していますという内容だった。死を肯定する表現とちうのがもともとそもそもこの職種の意識の中になかったのだと思う。
「恋とか愛とかてんてんてん」を読んで帰って行った。(漫画最近全然読めないから買ってない)
就活中の娘に韓ドラ「ミセン(サラリーマンの派閥争いやパワハラモラハラ満載ドラマ)」を見せようとしたり前科がありすぎる。
娘に「うちにある漫画で、お母さんの一番のおすすめの漫画どれ?」って聞かれたので、「最近なら冬野梅子『普通の会社員』かなあ」って言ったら5秒ぐらい考えて何かを察したらしく「新卒入社2年目の虎ノ門キラキラOLに読ませる漫画じゃねえだろ」って言ってきて、さすがだった。危険予知能力がある。
胸の苦しさで起床。通常営業。
Reposted by すぴか🌿🚌📓🖋
「ぬいは家族、物じゃない」と言っているアカウントが外国人差別している話、私が以前から提唱してる動物愛護アカウントがゼノフォビアすごいやつの転換したやつやな
親だけじゃなく、親戚一同が同じ価値観で、結婚はまだか攻撃をされてしんどかった。25ぐらいの一番楽しい時期にやられたの、きつかったなー 私から見たらみんなクレイジーだった。排他的で野蛮。
ちなみに買ったスカートはこれ。数年前に似たようなスウェット素材のスカートを買ったときより、ポケットが深くなってました。
www.gu-global.com/jp/ja/produc...
GU
www.gu-global.com
猫もおつかれさまだよー
すでにこの世の中は多様なのにね… 「ふつう」を求めてくる親だったけど、うちの親自身、全然ふつうじゃなくて笑ってしまう。
節約しながら、もうちょっと栄養あるごはんを食べてほしいな〜
娘が瀬尾幸子さんの料理本を買ったというので、うちにあった瀬尾幸子さんの「一人分から作れるラクうまごはん」をあげた。私の好きな定食スタイルで、材料使い切るアイデアが載っている。
娘を駅まで送ってきたー 助けたり助けられたりしながら、緩く家族をやっていきましょう。
Reposted by すぴか🌿🚌📓🖋
鋼鐵針「黒ネコ」🐈‍⬛
女の文句は流されてきたのだから、言い過ぎることは滅多にないと思う。
久々にGUでスカート買ったら、余裕でスマホが入るぐらいの大きなポケットが左右についていて、文句言い続けるのは大事だなと思ったよー