松田茉莉 さざなみぶんがく
@cotomato.bsky.social
59 followers 44 following 1.4K posts
京都市在住 詩や小説が好き サッカー好き 京都サンガの勝ち負けで一喜一憂します そこそこの自炊、将棋も好き 寝るのは下手 noteに作品を載せています https://note.com/sakanaimo 最近ブルースカイとReadsも始めました。https://reads.jp/u/cotomato
Posts Media Videos Starter Packs
cotomato.bsky.social
眠前薬飲んでもどうせ今夜も寝れないんだろうなあという諦観と、死ぬほど咳き込むんだろうなあというだるさの極地でまるで病人やんけと思いながら普通に私は闘病歴20年以上なので病人なのはそのとおりなのである。まあ、安定な睡眠は確保したいよね。健康の基礎だからさ。
cotomato.bsky.social
【たやさない つづけつづけるためのマガジン 憧れの結び目 烽火書房】京都のひとり出版社烽火書房さんの書くことや編集をなりわいとするひとたちのあこがれをまとめた一冊。あこがれとして語られるものは自身のルーツだったり、これから変わろうとしている自分だったり。 #文学フリマで買った本
cotomato.bsky.social
はあ。副鼻腔炎かもしれない。つらい。耳鼻科の待ち時間おそろしいんだよ。
cotomato.bsky.social
夏場暑くてできなかったベランダの苔掃除と網戸掃除を終わらした。ずっと気になってたのですっきり。
cotomato.bsky.social
【幻滅と別れ話だけで終わらないライフストーリーの紡ぎ方 きたやまおさむ よしもとばなな】もう何回読み返したかわかんないくらい人生に迷うとこの本をひらく。答えが書いてある訳でもない。そうかもしれないし、違うかもしれないねってはぐらかされるんだけど、ふたりの会話に混ぜて貰った気になる
cotomato.bsky.social
試合後軽く寝落ちしてしまったので、もう少し寝るまで読書することにする。一応今日予定外だけど今日医者受診して眠剤出してもらったので多分大丈夫。夕方仮眠もしたし。三連休だから多少睡眠サイクル崩れても大丈夫。それより喉乾燥して咳が出てだるい。
cotomato.bsky.social
あの守備硬いパラグアイに交代すぐ同点決めたのさすが好調上田綺世って感じ。
cotomato.bsky.social
パラグアイといえばチラベルトが思い浮かぶ私は古い人間です。
cotomato.bsky.social
パラグアイのサッカー嫌いじゃないので楽しく観てる。
cotomato.bsky.social
ほろ酔い飲んで代表戦観ます。
cotomato.bsky.social
おー、早い時間帯に追いついたのはよかったね。
cotomato.bsky.social
体調どうこう関係なく酒が飲みたい。週末一杯やろうかな。
cotomato.bsky.social
蛇口の水が冷たいと感じるようになってきた。
cotomato.bsky.social
なんだかんだ親と同居してた時は、夜更かししてるだけですごくネチネチ言われたから、やはり今の環境は改めて恵まれていると実感。
cotomato.bsky.social
眠れないので、こういうときは料理だ、と蕪とベーコンのシチュー作ってる。無理やり徹夜して体内時計直す作戦は年齢的にきついんだけど、夜中に料理するのはきらいじゃない。
cotomato.bsky.social
今回は体調悪いけど読書はできるので、ちまちまと読んでます。再読やら新刊やら積読やら。読めない時は字がすべって全然入ってこないんだけど、一回だけ字が勝手に動き出すってか踊り出すような幻視っていうの?あんな状態になったときはびびりました。いやー、脳みそバグってるわ。
cotomato.bsky.social
今日は久々に家の外に出た。食べ物がないから惣菜の寿司とかバナナとか、菓子パンとかプリンとか。簡単に食べれるものだけ買って、あと簡単なものなら作れるかなと春雨の酢の物のもとできゅうりスライスして、ハム切って、薄焼き卵細切りにしてあえるだけで一品ストック。さっぱりした食べ物あると安心
cotomato.bsky.social
睡眠薬やめた途端に眠れなくなった。頭痛ひどいし、なんか色々だめ。症状としてはわかりやすくうつっぽい。自分を甘やかすすしかない。自炊も買物もきつい。まあね、晴れの日もあれば曇りの日もあるよなと思ってやり過ごすしかないわな。
cotomato.bsky.social
おー、ノーベル化学賞も日本人受賞か。めでたい。
cotomato.bsky.social
新潮新人賞ふた作品とも読んだ。村上春樹の夏帆は前作を読んでないので単行本になったら読もうかな。あと重松清の「荒れ野にて」がついに完結したか、って感じ。
cotomato.bsky.social
ネットショッピングで頼んだのと違うのが届いた。返品とか諸々の処理をする手間が面倒なのと、多分中国のショップなのでめんどいから泣き寝入りする。ポイントで買ったので実費負担ゼロなのだけが救いだ。
cotomato.bsky.social
【声を出して、呼びかけて、話せばいいの イ・ラン】今日は韓国の男女エッセイ二冊だけど内容が極端すぎる。地獄絵図みたいな家庭環境でサバイブしてきた著者。ぼろぼろに傷つき、誰かを助けるために動き、大切な家族や愛猫を亡くし、自身も病におかされる。狂ってるのはあなたじゃなくて世の中だよ
cotomato.bsky.social
ノーベル生理学、医学賞受賞、日本を明るくするニュースで嬉しいです。
cotomato.bsky.social
【あやうく一生懸命生きるところだった ハ・ワン】図書館本。韓国のイラストレーターのエッセイ。ダブルワークを辞めて好きに生きてみる。敷かれたレールから降りてみる。皆、人生に色々求めすぎ、期待しすぎ、誰もがなりたい大人になれる訳じゃないってゆるい絵と文章で書いてあった。わかるわ〜。