Cリスci
@crisci.bsky.social
100 followers 55 following 6.6K posts
ビアにきの平和で楽しい生活
Posts Media Videos Starter Packs
crisci.bsky.social
めっちゃNIKKE熱冷めてるんだけど絶対バイオハザードコラボに興味がないせい。やることがないんだよなー
crisci.bsky.social
なんか俺の中での安全ゾーンが18インチってだけで実際には一般的な突撃の最大距離より少し離れた10インチくらいまでのラインで良い気もする
crisci.bsky.social
これ複数体揃うとかなり良いです
crisci.bsky.social
存在そのものがかなり嘘なのに手足がリアルだったり着てる服なんかが妙にリアルなんだよなー
crisci.bsky.social
というわけでBurros&Badgersのミニチュアが完成しました。
crisci.bsky.social
ベースデコレートをやるときにAKインタラクティブの土になるやつ使ってるんだけど、絵の具の漆黒ブラックと混ぜると本当にいい下地が作れる
crisci.bsky.social
Burrows&Badgersのミニチュア欲しいやつとルールブック買ったら結構な金額になった
crisci.bsky.social
サプレッションレーザーでノックバック含めて3ダメージ与えてオーロックのリーダーを一撃で重症までやり込めたのが今日のハイライトだなー
crisci.bsky.social
「めちゃくちゃダイス運が悪いからテンプレート」は確かにそうなんだけど、それと違う「絶対2+で打つ」はアクティベーションの最大効率みたいなのに気を配りやすく、盤面が割とシンプルに見えた。テンプレート満載だと戦場をいくつかに分割した場合に、ミニチュアが入り乱れるので複雑になる&コーダーギャングの場合は条項の処理が入るので、さらに難解になる
crisci.bsky.social
漁船団ヴァンサールを、屋内戦闘で使ってみた
・リーダーチャンピオンのBS2+を絶対に維持する
・18インチ当たりになんか線があるイメージ
・グラブカッターの人は動けるが前で孤立しないようにして中距離射撃の残りを処理する
みたいなことをやってたら普通に強かったというか、肌に合ってた。
ただ、ラスピストル二丁の人は絶妙に使いにくかったのでなんか武器変えても良いかもしれない
crisci.bsky.social
Str4 D2が2+で通るのはインチキくさい強さがあるので、サプレッションレーザーは使いやすいなー
crisci.bsky.social
突然ジーンズブームが俺の中で来た
crisci.bsky.social
コースターにもなる
crisci.bsky.social
最高の3インチブラストマーカー
crisci.bsky.social
ゆとたわのかりんちゃんも結婚したんだねぇ
crisci.bsky.social
涼しいよりの寒いだな今日
crisci.bsky.social
扉を100枚にすると
やっべヤギ率は1/100
しめしめ車率は99/100
crisci.bsky.social
の割に初手1/3で車引くし、モンティがヤギ見せてくれたら1/2だろって感じするけどな。モンティが必ずヤギを開けるのがポイントなのはわかるが、直感をクリティカルに崩せるワードは全然出てこないなー。やっべヤギ率の方が少ないところが起点にはなるが
crisci.bsky.social
やっべヤギ率1/3
しめしめ車率2/3
どっちにしても必ずヤギの扉を開ける
残された扉が車の確率はそのまま2/3
crisci.bsky.social
モンティが「やっべ全部ヤギだわ(あいつ初手で当たりを引いてやがる)」となる確率が1/3なんだな……。
crisci.bsky.social
この年にしてようやくモンティ・ホール問題を理解した
crisci.bsky.social
ここにきてようやく「目を描き込むのに使える色は3色くらいだなー」ってのがわかってきた
crisci.bsky.social
市松模様なんて塗れない塗れないと思ったけど長さ1ミリの直線を引いていく感じだなと思ったら意外となんとかなった。それにしても色数を抑えた辛抱が効いてるなー。ありがたい。
crisci.bsky.social
何を塗るのかを少し考えてやると全体的に良いのでは?というゲーム基準の話でした