よー
cymbals9.bsky.social
よー
@cymbals9.bsky.social
4 followers 5 following 59 posts
シトロエンC3乗り 住宅密集地に建てた無印良品の木の家に住んで鱒
Posts Media Videos Starter Packs
鬼の右腕!!!
キッチンパネルはやはりここまで必要だと思う。
トイレのペンダントライト、HUEの電球とモーションセンサーでセンサーライト化。センサーが磁石でコンセントプレートにくっついたのでよかった。
時間によって照度を変えられるので夜中でも眩しくない!!
オーディオ一応設置完了。相変わらずチューニング難しい🤨
23年前から使ってるステラハーモニーは今日も良い音で鳴ってくれてます✨
2畳の部屋は機械換気必須。絶対必須。無い場合だと扉閉めて30分で二酸化炭素濃度が1000ppm超えます。
テレワークスペースという名の自主監禁部屋💣
標準だとAEPでアクリル塗料なので、汚れやすいけどまた塗ればわからなくなる感じですよ。そこそこ大きな穴開けてもパテで埋めてヤスリかけて塗れます。最初にペットボトル一本分塗料くれるので、汚れが落ちないところはペタペタ塗ってます🙂
照明計画時、DIALuxでシミュレーションしたものと、実際の値がドンピシャでビビる。ソフトはフリーだし、みんな照明はシミュレーションするべき😆
イームズハングイットオール。マルチカラーと悩んだけど、ホワイトでよかったかも。いや、やはりマルチカラーも捨てがたかったかも。
おそらくそんな感じがしますね😲
これからも土地はともかく建築費は材料と人件費で下がらないと思うので、狙うなら早めが良いかと。
夏の西陽はほんとキツイので、まだ東側でマシですね。朝日は確かに気持ちいです。ベランダはマンション住まいの時からドラム式洗濯機の乾燥で済ませてたので、つけなかったです。何も不便はないですよ。
今は70万なのですね!!私の時は30万でしたが、家の値段が今年初めにすごく上がったので、その調整かもですね。30万なので、キッチンのユニットシェルフと居室のスタッキングシェルフで使い切りましたよ。
無駄のない感じは確かに良いです。構造的に垂れ壁もないし、室内に出てくる柱もないですし。
うちは住宅密集地で南側の開口があまり取れず、夏を犠牲にして東側に軒がない大きな窓をつけたので、エアコンつければ暑いってことはないですが夏の電気代はそれなりにかかりました。。。逆に冬は晴れた日の日中は暖房なしで家中暖かいですね。トリプルガラスはさすがで、室内はあまり冷たくならず、結露は家の外側でおこります。
収納は普通の注文住宅と同じく作れますよ!日当たりはそういうコンセプトなので、本は焼けそうですね。遮熱ガラスにすれば紫外線93%カットするみたいですが、冬のお日様の暖かさもカットされます。。。
夜中に起きた。。。
夕方から21時までつけてた暖房を切ってから7時間、今外は10℃らしいけど家の中は21℃。高気密高断熱の威力たるや。
無印良品の家。とても暖かい。。。
建ててよかった。
さようならは矢野顕子さんが歌ってるバージョンも素敵でおすすめです。(ご存知でしたらすみません。)
半田ごてが見つからない🫨
Vチェアだった?Yチェア??
ジャスパー・モリソンのトイレ。。。
トルボーかラジオハウスかマユハナか。
ゆきやまさん脱退してたんかっ!!
ほんと野音行けなかったのが悔やまれる😭
GE258(GE6)買ったったつ!
ありがとうございます。
素敵なデイベッド探します!
!!アドバイスありがとうございます!
やはり要注意ですか。お店によって、現物があってそれをリペアしてくれる場合と、現物見れず倉庫から良品をお店が選んでリペア済みの状態しか見れないところがあるみたいで。。。
実物見れる物の中から選びたいと思います。
GE258(GE6)もう買っちゃうことにしたが、お店によってのリペアの良し悪しがわからない🤦素人には手を出さない方が良いのだろうか。。。
まずはお店選びが大事か。。。