@elmman.net
52 followers 46 following 6.2K posts
1989年生まれ。川柳(筆名:楡原級)。TBSラジオ。かな入力。ASD/ADHD傾向。 引用の意味で〈〉を使うことがあります。 Twitter -> https://twitter.com/elmman ブログ -> https://elmman.hateblo.jp/ 川柳活動一覧 -> https://elmman.hateblo.jp/entry/0001/01/01/000000
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
elmman.net
@elmman.net · Sep 9
『川柳EXPO 2025 -柳-』で面白かった川柳
elmman.hateblo.jp/entry/2025/0...

川につづいて柳。今日は次の2句について書きました。

やっとサドルが追いついてくる/栫伸太郎
みはるかすあべのハルカスかすうどん/石川聡
elmman.net
@elmman.net · 38m
消費期限ではなく賞味期限か。
elmman.net
@elmman.net · 39m
自分が最近何を買ったかを忘れてしまうので、消費期限前だからと夜にコーヒー(飲料)を飲むことになった
淡路島コーヒー(20%引)
elmman.net
@elmman.net · 49m
もう遅いしごはんつくろ。
elmman.net
@elmman.net · 56m
なんならコンテンツが出てくるというだけで(中身見なくても)小気味良いとさえ感じる。
elmman.net
@elmman.net · 58m
いつものように YouTube 見てたんだけど、リロード(スクロールでも)すると無限にコンテンツが出てくるのこえーな。
elmman.net
少ししたらごはんつくる。
elmman.net
無事帰宅。
わかったのは、これは仕事日にやるにはスリリングすぎるかもな🙄 車通りの少ない道でのんびり行けるルートがあるならともかく。
elmman.net
予定より荷物を重くしてしまったが、これから帰りま〜す。安全に。
elmman.net
いや、リソース配分の話というより、混雑した場所にいることは自分の人生を単に悪くしていると思うんだよな。
elmman.net
体力が限られているなら読む方に使いたいよなあ
elmman.net
『教養としての日本古典文学史』と、歌集を何冊か買った。しかし、大型書店に行くためにド都心へ出るというのが果たしてコストに釣り合った行いなのか、自信がなくなってきた。
elmman.net
私の場合、メモ帳にカレンダーがついてればそれで事足りるので。あとは使い続けたいと思えるかに全てがかかっている。
elmman.net
手帳を買いに来たんだけど、いいのなくて(あったけど5000円ぐらいするのでやめた)、代わりに「貼るカレンダー」みたいな商品を見つけたのでいつものメモ帳に貼って使おうかと思う。
custom-diary.com/phone/index....
CUSTOM DIARY STICKER
custom-diary.com
elmman.net
ちょっとだけ題詠やるか
elmman.net
ルノアールでそろそろ出ようかというときにお茶が出てきてしまった。
elmman.net
井上陽水奥田民生「手引きのようなもの」久しぶりに思い出したけどいい歌詞だなあ。川柳をやるときの心構えでもありますね。

「道なりに 道なりに その道を造った人なりの
逆らってはいけない 合わさってもならない」
www.uta-net.com/song/50041/
「手引きのようなもの/井上陽水」の歌詞 って「イイネ!」
「道なりに 道なりに その道を造った人な…」勇気をもらったり、泣けたり、癒されたり…、この歌詞をチェックしてみて!人の心を打つ「言葉」がぎっしり!
www.uta-net.com
elmman.net
自転車はルール的には自動車の特殊な場合みたいな感じだと思うけど、利用者の意識としては徒歩に毛が生えたものみたいに捉えている人が多いと思う。なので車とも歩行者ともつかない動きをしてしまうのは自然なことではある……。
elmman.net
でもこうして見るとやっぱり難しいよなー。「歩行者・自転車専用」の標示がある歩行者用信号、のこととか私も意識できてなかった。
www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikobo...
自転車の交通ルール 警視庁
www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp
elmman.net
泣いてる子供に対して「泣くのやめないと〇〇しないよ?」と言うのはなかなか酷薄だなあと思う一方、そうした手段に出るのって親のほうがすでに追い詰められてるからなのかもしれないね。

だいたい母・子の組み合わせで父親がその場にいないケースが多い気がする。
elmman.net
最近、子供を言葉で追い詰める親、という図を道すがらで見かけることが増えた気がする。地域差なのかもしれないが。
elmman.net
まあ周知不足が原因なんだろうけど……私もクロスバイク買わなかったら意識しなかったし
elmman.net
車用と歩行者用いずれかの信号が青なら青、みたいな解釈してる人とか結構見る
elmman.net
たぶん心拍を上げることが重要なので、毎朝にスクワットとかやったほうがいいのかな(それはまあやったほうがいい)
elmman.net
取り締まりが強化されるおかげ?か車道に出る自転車が増えたように思うけど、それ以外の交通法規は別に守るわけじゃないので(信号とか停止位置とか)、都合何度も追い抜くことになって面倒みたいなのはある
elmman.net
久しぶりに自転車で遠出した。と言っても、自転車通勤のリハーサルで職場近くまで来ただけだけど。坂上ったりすると簡単に死にそうになるのでもう少し日常的に乗りたい。