みかんあめ
ep022mc.bsky.social
みかんあめ
@ep022mc.bsky.social
36 followers 28 following 1.4K posts
心動かされたものをぽつりぽつりとつぶやくところ Like:ちいかわ/お文具さん(YouTube)/アイシナ/コウペンちゃん/ひまちゃんと天国の面接/うーさーるーぱー Game:Pokémon Sleep 見てる作品:べらぼう、ばけばけ、もしがく、ちょっとだけエスパー(済)あんぱん、風よあらしよ、19番目のカルテ、舟を編む、ひとりでしにたい、しあわせは食べて寝て待て、虎に翼
Posts Media Videos Starter Packs
あ、紫苑くんあのお店が生活圏内にいるんだとおもっていたらレギュラーなんだ…

紫苑くんに危機がまた迫ることがあるんだろうな…

人を愛してはいけないってきっと恋愛だけじゃなさそう
Reposted by みかんあめ
新原泰佑が「ちょっとだけエスパー」出演、父役ディーン・フジオカは草原のように寛大(コメントあり)
https://natalie.mu/eiga/news/646727?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ちょっとだけエスパー
兆さんのいいことをしたら幸せに近づいていくもなかなかにエゴイズムなんだよなと

2話で(自分が気持ち)いいことをした、しようとした顛末がアレ…というのをまざまざと視聴者には見せておいて…本人達は知らないんだよ…
Reposted by みかんあめ
ちょっとだけエスパー3話

「誰でもできる範囲の善行を積んで世界を救う」
ギャグっぽいが21世紀の問題(地球温暖化が筆頭)は些細な善行と独善の蓄積がつもりつもった問題ばかりなので、見た目よりだいぶ教育的なドラマかもしれない。
愛してしまったらノナマーレの目標を達成できないのはわかった
なによりも優先しなければならないため

何に対してなのかはまだ不明

幸せは数値では測れない
つまり数値ではない幸せの基準がノナマーレに設定されているのでは?

薬は薬を受け取り忘れたり飲み忘れて効果が切れてしまうと解雇される
では、人の薬を飲んでしまうと…?
(Eカプセルは同じものなのか?)

各エスパーは願望から起因している様子

円寂さんは修行僧(尼さん)みたいな生活を自分に強いているのが少し気になる質素倹約が趣味もあるだろうけど、温められるエスパーとの関連が不明

やはり犯罪が絡んでいるのか…そして男性が絡んでいそうな…
あとブリーダー問題に触れていたのも野木先生さすがだなぁと思った
あれも闇深いよね
ちょっとだけエスパーでちょっとだけヒーローのくだりはしっかり笑った

あの声だけで笑えるってさすがですよ大泉さん
ちょっとだけエスパー
台本に書いてあったのはそういうことー!
次回はそれがメインなんですね…

狐面を被っていた彼がそろそろ
物語に絡んできそうで楽しみ
とりあえず、ノナマーレ側の人物じゃない…?

あと、声とか背格好で気づかれている
気がしますよ桜介さん

ずーっとかすかに気になっているんだけどドラマ冒頭の🐝の歌、なにか回収あるんですかね…横領だけなのかい本当に…
もしがく
あの人出てきた瞬間から
〇〇〇〇ー!!って呼び捨て
してしまった…

どうしよう、暗躍のイメージしかない

沼男ってやつですかね今回の役
メインキャストの皆様には、少し、ゆっくりしてもらいたいね…2年間本当にお疲れ様でした
ついにこの時が…
噛み締めて残りの話を見よう

役を生きてくれてありがとうございました!
Reposted by みかんあめ
(大河べらぼう公式より転載)

🎊撮影終了のご報告🎊

#大河べらぼう はおよそ1年半にわたる撮影を10/30に終了しました。主要キャストが勢ぞろいの中、にぎやかなクランクアップとなりました。

最終回は12/14(日)※15分拡大版!
ぜひ最後まで見届けていただければ幸いです。

#横浜流星 さんのコメントは👇

x.com/berabou_nhk/...
x.com
本当、蔦重は丁寧に擦り合わせするってのを結構蔑ろにしてるところある
人相見にしても、歌と吉原のことにしても…当人抜きに大事なことは決めちゃ駄目だって
#べらぼう
切り抜きだけはフォトプラン(20GB)で
AIは基本使わないで使っていこう…
Affinity使ってみた!
そんなにイラレの高度な操作ができない私だけど、イラレでやってたことはかなりできそう!

だが、テキスト周りは絶望的。
Aiが開けるというけど使えない。

今フォトプランに入っているので、画像加工はそっちでしつつ、簡単な素材をAffinityで作ってCanvaにもっていく…てのが一番よさそうかな
アートボードの概念がちとめんどくさい!
こいつから外しておかないとまるごとのっかってるやつに補正かかっちゃうぽい
普段から使ってある程度加工慣れしておかないと…
今日はクリッピングマスクとかの実用的な部分を確認
少し癖はあるけど、これは慣れでどうにかなりそう
ベクターで作ったクリッピングマスク済みの素材を
ピクセルで色調補正
同じソフト内で完結できるのはすごくいいね
(画像は以前GeminiのNanobananaで生成したやつ)
右の丸が調整後なんだけど…想像以上にいい感じ!
Affinity使ってみた!
そんなにイラレの高度な操作ができない私だけど、イラレでやってたことはかなりできそう!

だが、テキスト周りは絶望的。
Aiが開けるというけど使えない。

今フォトプランに入っているので、画像加工はそっちでしつつ、簡単な素材をAffinityで作ってCanvaにもっていく…てのが一番よさそうかな
さて、今晩は解説動画めぐりだ
お風呂からあがったらAffinity入れよ
Reposted by みかんあめ
Canva × Affinity|「永遠に無料」のプロ向けデザインツールがAdobeの牙城に挑む
innovatopia.jp/tech-economy...

Adobe Creative Cloudは月額最大70ドル(個別アプリなら月額約38ドル)の定期支払いが必須でした。一方、新Affinityは「永遠に無料」を標榜しています。この対比だけで見ると「Adobeが高い」という単純な結論に至りやすいのですが、背景にはより複雑な市場戦略が隠されています。
Canva × Affinity|「永遠に無料」のプロ向けデザインツールがAdobeの牙城に挑む
Canvaが買収したAffinityが新しいデザインプラットフォームを無料公開。写真編集、ベクトル、ページレイアウト機能を1つのアプリに統合。カスタマイズ可能なUIと数千レイヤーでもゼロラグのGPU加速が特徴。月額最大70ドルのAdobe Creative Cloudに対し「永遠に無料」を標榜する革新的な戦略です。
innovatopia.jp
個人利用ならAffinityでよくなっちゃう…Adobeくん見習っとくれよ
フォトプランを続けるためだけに課金を続けています…
最期ぐらい正しく生きたい、

最期がわかってるから正しく生きた彼女と最期がわからなくても違う欲に突き動かされ道を外れないで済んだら彼は似ているようでやっぱり違うんだな…
あの報告文って、
未来のことは書いてないんだよね…
ノナマーレチームが思っているハッピーでは決してないっていうの、刺さるなぁ
そうそう、これを言いたかった