ぬうん
banner
f2s.bsky.social
ぬうん
@f2s.bsky.social
150 followers 120 following 3.7K posts
あげものがやめられない ぬうんDB https://f2s.notion.site/DB-283db4e28b788047a94cd0930b21d1d4
Posts Media Videos Starter Packs
詰め物は金属疲労が起きていて詰め直しは厳しいというので、今日は型をとって仮の詰め物をいれてもらったけど、噛んだときの違和感がありぬん。2週間くらいはこの状態か😢
詰め物がとれたのでクリニックに行ったら、今日は親知らずの抜糸と消毒ですね~みたいに進みそうになって、いや親知らずを抜いたのは春のことで今日は……みたいになったけど、伏線が回収された感じ。確かにクリニック的には次は親知らずの抜糸で来る予定だったんだよな
親知らず抜歯後の抜糸ででか病院へ。なんか抜糸は紹介元のクリニックでできるという話だった気もするけど流れで次の予約がとられていた
んー、まあそれだけ事故が多いのかもしれないが
結局、車両保険の金額を下げて、免責額を上げて、保険料の値上がり幅を少し抑えて同じ会社で更新した。そういえばレンタカーだと、対人5万円、対物5万円とかの免責額を免除するために1,100円/日の免責補償みたいのあるけど、保険と考えると補償内容に対してかなり保険料が割高な気がする。NOCを免除するために更に追加で1,100円/日のとかもあるし、けっこう不安につけ込んでる感じ
モバブ世代、モババ世代
保険会社を変えて初回割引を得るのもありかあ
ぬうんカーの保険、前年同様条件でも、走行距離と保険料改定で去年より見積りが7000円くらい上がってた😔一つ等級は上がるのに
給湯器の交換部品がなくて何ヵ月待ちみたいになってたときに、給湯温度を低くすると壊れるから高くして水で薄めたほうがいいみたいなのが流れてきた記憶がうっすらある。ただのインプ稼ぎだったのかもだけど
湯船はめったに使わないけど、お湯張りするとしたら冷める前提で45℃くらいにセットするかも
給湯温度あんまり意識してなくて、帰って確認したら42℃だった。老化で熱さを感じにくくなってる可能性ある
飯能まつりの提灯ついた
ガストのドリンクバーは濃縮還元だけどミニッツメイドの100%オレンジジュース前と変わらずあるんだな。オレンジジュースが高くなったから貴重かも
すかいらーくの鳥のムースあるんだ。人気みたい
週末はさすがに来週受ける試験の準備しないとと思ってたけど、歯の詰め物がとれて鼻炎もあるからぬうんかな
勤務地が4回くらい変わっても、必ず歩けるところに小諸そばはあったけど、次のところはなさそうでショック😢
ビラノアOTCにしてほしい
レイドイベとかコラボイベ続きで落ち着いてた駅メモもアプリ版周年で散財の恐れがある
申し込むかと思ったけど、ぬうんカー保険も10/26で切れるし、これもSwitch 2くらいするんだよなあ。北海道行きで2500kmくらい走行距離が増えてそれも保険料に反映されそうだし
Switch 2の招待販売は「10月20日(月)に配信した第2回のご案内をもって、お申し込みいただいた方へのご案内をすべて完了いたしました。」だと申し込みした人は全員招待しきったのか
鼻炎も起きてて花粉じゃなくて寒暖差アレルギーかな🤧
おさつチップスを食べまくってたら、このときくっつけてもらったのがまたとれた😭
被せ物というか詰め物だった
カンデミーナ食べてたら奥歯の被せ物がとれた。パッケージを見たら噛んで全力でぶつかれ!と書いてあって、全力でぶつかった結果がこれ😭
実際気づいたら擦り傷が入ってたからなんでついたのかはわからぬんけど人は経験から学ぶぬんね
いまどきのスマートフォンの画面は進化しているので保護フィルムは業者の養分
ファクトチェック:誤り(普通に鍵とかファスナーとかの金属と擦れたりで傷はつく)
いまどきの画面は進化してそうだし、保護フィルムは業者の養分みたいに粋がっていたらGalaxy S25の画面にあっさり傷が入ったのにびびって、一度買って貼って剥がしたiPhone Airのガラスフィルムをまた買ったけどまだ貼ってない