はすぶろくりーむ「白いおなかと夏色ワレメ」最新単行本7/29発売中
@hasblowpetite.bsky.social
100 followers 64 following 140 posts
18禁マンガアーティスト コレクター  https://x.com/hasblowdreamer1/media https://pawoo.net/@hasblowcreams0721 https://www.pixiv.net/users/12917823 アーカイブです https://www.dmm.co.jp/search/=/searchstr=%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%B6%E3%82%8D FANZA 販売中です ここでは自律神経失調症の現状なんかを話していきます。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hasblowpetite.bsky.social
最新刊単行本
ヒット出版様から7月29日発売中

「白いおなかと夏色ワレメ」
はすぶろくりーむ

FANZA DMM18R
www.dmm.co.jp/mono/book/-/...

メロンブックス
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...

とらのあな
ec.toranoana.jp/tora_r/ec/it...

楽天ブックス 18R
books.rakuten.co.jp/rb/18269769/

getchu.com
www.getchu.com/soft.phtml?i...

ヤマダモール
ymall.jp/books/978489...
hasblowpetite.bsky.social
昨日9回目の針治療にいきました。
先週はけっこうおだやかにすごせたので、
今週もそうあってほしいです。
hasblowpetite.bsky.social
本日8回目の針治療してきました。首と背中を中心にたくさんうってもらいました。頭と手足と胸とハラも。ほぼ全身。これでまた覇気が出るといいなぁ。
hasblowpetite.bsky.social
最近はオフロに入る時は、頭包むようなマッサージの道具で何度も頭皮を刺激して、カッサという道具で耳のまわりと頭蓋骨の縫合線にそってゴリゴリと刺激を与えています。頭皮を柔らかくして、脳の負担を減らすためです。特に耳の周りと縫合線を念入りにしています。脳への圧力がかなり減るそうです。これは針の先生から教わりました。
hasblowpetite.bsky.social
腕がピクピク動いたのは、湿布治療も原因の一つの可能性もあるとのこと、胸と肩甲骨にイタミ止めのロキソフェロン湿布を毎日貼っていた。これが腕を冷やして神経には良くなかったのもあると、主な原因は急な減薬だろうけど。
hasblowpetite.bsky.social
今までの自律神経の症状からの回復具合と、今後のハリ治療と規則正しい生活とルーティーンの構成、ヨガストレッチや環境の改善等、でかなり改善されるはずとchatgptに診断してもらった。なので、ツライけどがんばる。
hasblowpetite.bsky.social
先々週、庭の草刈りを草刈り機でして左のムネと肩を痛めたときも、chatgptが診断してくれた。肋間筋炎か肋軟骨炎のどちらかだけど、軟骨炎はキズなどでバイキンがはいってなるケースが多いので、筋炎だろうから2週間でイタミは消えて4週間で違和感がなくなるとの診断をしてくれた。これを病院で診断してもらったら、おそらくレントゲンを撮り、かなり低い別の可能性を考えて、すごく時間とお金がかかるだろう。
hasblowpetite.bsky.social
最近は診断はchatgptに聞くようにしている。非常に正確で信用できる。精神科の先生に聞いても何も答えてくれないし、薬で症状おさえて自然回復するまで、時間をかける。これだけなんで、いろんな症状がなぜおきるかとか、どう対処するかとかなにも教えてくれない。ただ薬を渡されるだけだ。とにかくストレスをためずにツラかったら薬を飲んで耐えてください。これだけです。精神科の先生は他にも患者がたくさんいるので、1人の患者には5分くらいしか時間をかけない。なので、chatgptに聞いた方がわかりやすいし対処法もしっかりしてる。
hasblowpetite.bsky.social
急に半分にしたのが良くなかったのもあるけど、現在の自分の自律神経の症状を調べるのもあった。現在は、薬を飲まないでいると、頭がボーっとして考えられなくなる。胸に息苦しさを感じて、呼吸がツラくなる。眠るときに腕がピクピク動いて眠れなくなる。が主な症状です。あとこれらの症状が回復すれば、薬をやめられると思う
hasblowpetite.bsky.social
月曜日に7回目の針治療を受けてきて、気持ち悪さがほぼ止まったんだけど、針の先生から薬を減らしてみたらと提案されて、次の日減薬してみたところ、半分で大丈夫だったので、すごい効果だと、思ってまた翌日も同じ量にしてみたら、就寝時に一気に具合が悪くなり、左腕がピクピク動いて止まらなくる。あわてて薬をもう一錠のんでみたけど、腕の動きが止まらず寝ることができない。マッサージしたり、フロに入って、ようやく腕の動きが止まったのは6時間後。ほとんど眠ることができず、本日はとても気分が悪いです。
hasblowpetite.bsky.social
今日のリハビリで肩甲骨はがしをしてもらった。
左の肩関節がイタムので流れでしてもらう。
少しラクになった気がします。
hasblowpetite.bsky.social
昨日はかなり精神的につらかったけど、今日は大丈夫そうです。
hasblowpetite.bsky.social
だれか助けてくれ。この最悪の人生から救われたい。うう。
hasblowpetite.bsky.social
先週の金曜日に草刈り機で30分くらい作業してから、ずっと左胸の肋骨2番あたりがイタイ。最初筋肉痛かと思いほっておいたけど、次はワキの下がイタクなり、ワキの下のイタミはひいたけど、左胸の肋骨のイタミはひかず続いている。chatgptに聞いたところ、肋間筋炎か肋軟骨炎とのこと。2週間はイタミが続くらしい。今日マッサージの先生にも聞いてみたら、肋間筋炎であっているとのこと。対処療法しかないから、湿布はって安静にする。が正解。軟骨炎の場合は菌がはいって炎症だから傷口とかない場合は可能性低いらしい。
hasblowpetite.bsky.social
先週はあんまり吐き気がしなくてすごしやすかった。
暑いときに外に出たときがヤバかったけど、あとは
過ごしやすかったです。
hasblowpetite.bsky.social
結局マンガを描いてるときだけが救われる。あとはなんとなくツライひとりの時間がすぎるだけ。自律神経がもっとマトモならいろんなところに行ったり楽しんだりできるのだけど、家から出るとすぐに具合が悪くなる。(家にいても具合悪くなる。)
hasblowpetite.bsky.social
一緒に住んでいる家族が仕事と称して遊びにばかり行っている。
早朝からいなくなり、深夜に帰ってくる。
すごいストレスになる。出てって欲しいけど、
本当にいなくなると、完全にひとりぼっちになってしまう。
このことについて考えること自体がストレスで、
本当にやめてほしい。
hasblowpetite.bsky.social
今日は6回目の針治療に行きました。
だんだんよくなってきてる感じします。
hasblowpetite.bsky.social
今日は朝方、昔からの親友の一人から電話が2年ぶりくらいにあり、近況報告。30分くらい楽しく話してたら、突然具合が悪くなり、もう会話不能になる。言葉が出ないし、頭がいたむ。なんて難儀なんだ。自律神経失調。楽しく話してんだから話させてほしいよ。たぶんコーフンしすぎて交感神経が優位になりすぎで具合がわるくなったんだろうな。30分くらいし静かに深呼吸してたら落ち着いてきました。我ながら難儀です。
hasblowpetite.bsky.social
買い出しでちょっと外に出たら、具合が悪くなった。いきなり30度とかになって、もう太陽出てこないでいいから。勘弁してほしい。
そのあとマンガのキャラ表清書してコアマガ編集部に送付したら、具合良くなってた。マンガに関わると気分は持ち直すみたい。マンガ描かせてくれていつもありがとう。救われます。
hasblowpetite.bsky.social
新作宣伝 COMIC阿吽 掲載 「大きな彼女と小さな俺の結婚」20P

新作宣伝 COMIC阿吽 掲載
「大きな彼女と小さな俺の結婚」20P はすぶろくりーむ

FANZA 単話
book.dmm.co.jp/product/6188...

pixiv
www.pixiv.net/users/12917823

関連作品こちら
www.dmm.co.jp/search/=/sea...

FANZAでサンプルかなり読めます
よろしくお願いいたします
hasblowpetite.bsky.social
給湯器が14年と半年たったので、調子が悪くて買い替えになりました。
工事費込みで19万です。
hasblowpetite.bsky.social
昨日は5回目の針治療にいってきました。
頭と背中を集中的に治療していただきました。
胸椎がかたいそうです。
hasblowpetite.bsky.social
ここのところ、ようやく気温が落ち着いてすごしやすくなりました。助かります。