林 草多
hayashisota.bsky.social
林 草多
@hayashisota.bsky.social
17 followers 13 following 150 posts
ひっそりと字を書く社畜 サークル/幌馬車とランプ 発信用アカウント アイコンはYADA(@tlephoneline.bsky.social)さん
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
文学フリマ大阪13で頒布した今年の新刊、既刊ともにBOOTHにてお求めいただけます。在庫を戻しました。
背中を押されるような読後感に好評をいただいています。ご興味あればぜひ

hayashikusaooi.booth.pm

#文学フリマ大阪 #文学フリマ大阪13
無名1次創作書きから見た小説投稿サイトのイメージ

「小説家になろう」…ちゃんと読まれているかは別としてPVだけは定期的にもらえるのでモチベ維持にはなる(気がする)

「ピクシブ」…二次創作メインだけどたまーに通りすがりの方が読んでくれる

「note」…大人な読者層。小説投稿サイトではないが短編の親和性がある

「カクヨム」…若年層のスイートスポットから外れると全然読まれないがコミカライズの夢がある

「ノベルアップ+」…居心地は良いが無風
なんでもそうだと思うのですがプロになれるかどうかは「仕事に再現性があるかどうか」だと思うのです。覚悟をもって鍛錬し続けた人だけが信頼を得てチャンスをもらえる。字書きもスポーツ選手も。

裏を返せば、趣味でやる強みって「再現性がなくていい」ことだと思います。だから趣味ははちゃめちゃに自分本位でやらなくちゃ
こどものころ体験した「カンペキな一日」はもう二度と来なくて。首がいたかったり腰がいたかったり心がいたかったりして、傷だらけで。思えば遠くに来たもんだねえ。偉かったねえ自分
道ばたに立つ花を手折る。わずかな悲しさとこの世の終わりが指の感触から駆けあがる。その瞬間、彼/彼女とわたしはまったく同一の存在になったように感じる。
オリジナル小説『カラマリテの惑い星 10話 "HIDDEN"』を公開しました。
イベントで当サークルを知っていただいたみなさま。この作品は当社比でかなりライト寄りな内容となっております。お気軽にどうぞ。もうすぐ完結

↓お好みで

pixiv
www.pixiv.net/novel/series...

カクヨム
kakuyomu.jp/works/168186...
www.pixiv.net
若い作家さんが書く文章には、かつて自分達が生き残るために捨ててしまった機微がまだ残っていて、実家に置いてきた学習机の引き出しをあけたときのような感情が呼び起こされるので尊い
物語は経験の編纂作業で、「何を捨てて何を残したか」にそのひとが書く社会的な意味が生まれるのかなあ、とか思った
文学フリマ大阪13で頒布した今年の新刊、既刊ともにBOOTHにてお求めいただけます。在庫を戻しました。
背中を押されるような読後感に好評をいただいています。ご興味あればぜひ

hayashikusaooi.booth.pm

#文学フリマ大阪 #文学フリマ大阪13
文フリ大阪お疲れ様でした!やはり大阪は雰囲気いいし参加されてる作家さんのレベルも高いのでできるだけ毎年出たいなあと思いました!
文学フリマ大阪13設営完了!スペース【え-49】でお待ちしております。今年の新刊、既刊どちらも立ち読み歓迎。見本誌コーナーでも両作品お読みいただけます。14時から15時の時間帯は売り子さん、その他の時間はサークル主がいる予定です。お気軽におこしください。

#文学フリマ大阪 #文学フリマ大阪13
タイトル「先生が先生である理由」
そうか、今日は土曜日だったか。と、思いながら紺色の包みをほどく。中からはタッパーに詰められた大量の焼きそばが出てきた。圧倒されながらも腹は鳴る。そういえば朝に帰る予定だったから何も飲まず食わずだった。

麺はほどけず、肉は硬く、ちょっと薄味だ。こんにゃろう、なかなか手強いじゃないか。口に食み、何度もかみ締める。鼻をすする。何度も、かみ締める。ほんのすこし温もりが残った茶色のかたまりをかきこみ、ぜんぶ自分のものにする。

「ちょっと先生。泣くか食べるかどっちかにしたら」
その日、わたしは夜当直だった。深夜3時ごろ急変した患者。頼れる人はいない。ナースの視線を背中に感じながら震える右腕を気力でねじ伏せた。
患者が安定したのを見届けた朝がた、うとうととした意識を夜明けと電話がひっぱたいた。上司からだった。「日勤、そのままやってほしいんだけど。午前だけでいいから」

救急車を仁王立ちで迎え、ゾンビのように徘徊し、ボロボロになりながら迎えた小休止。日勤の看護師長が顔を覗かせる。
「先生、樹(いつき)くんがさっき来てたよ。渡してだって」
書けば書くほど打ちのめされてしまう。けど止めることはできない。祝いなのか呪いなのか
9/14(日)文学フリマ大阪13(インテックス大阪)スペース「え-49」のお品書きです!
今年の新刊小説『シーカーズ・ライン』反応も多数いただいています。ぜひ立ち読みしに来てもらえたら嬉しいです。既刊もあります。通販はイベント後に在庫を復活させます。

#文学フリマ大阪
「特別なことをしている自覚は無いけどやたら褒められるのが才能」なのだとしたら僕には文才がないのだと思う。でも、例えお風呂に入る才能がないとしても僕は毎日お風呂に入るだろうし、お風呂にはいる自分でいたい。みたいな、この感じ伝われ
オリジナル小説『カラマリテの惑い星 08話“SUSPEND”』を公開しました。
たったひとりでも読者がいればそれは独り言じゃなくて小説になる。いつもありがとうございます! なんとか今年中には完結したいと思います。

↓お好みで

pixiv
www.pixiv.net/novel/series...

カクヨム
kakuyomu.jp/works/168186...
「カラマリテの惑い星」/「林 草多」のシリーズ [pixiv]
難病のため若くして死んだはずの主人公アマノ・カケル。目を覚ますと未来でロボット家電になっていた? 結婚もしていないのに養育義務は発生するし でも人じゃないから無職だしでもう地球に帰らせていただきます。
www.pixiv.net
時間をかけた対象にこだわりが生まれて、愛情が生まれて、やがて魂が宿る。創作者が掘り出しているのは自分自身なのだと思う
すごくこころに響く短歌を目にすると自分もつくりたくなる。

状況と感情の動きをスケッチして圧縮していくとできあがるのだろうと軽い気持ちで。いざ書いてみると削ったり圧縮することの難しさに気づく。これは受け手をある程度信用しないと書けないのだと気づいて、卑屈な自分の性格に打ちのめされてしまった
オリジナル小説『カラマリテの惑い星 07話 “WORK-DIV”』を公開しました。
またまた1か月ぶりの更新です。こんなペースでも創作の時間があると生きる理由がもらえるみたいでほっとしますね。お話のふたりはついに目標達成!でも背後には暗い影が??

↓お好みで

pixiv
www.pixiv.net/novel/series...

カクヨム
kakuyomu.jp/works/168186...
www.pixiv.net
お腹痛い。私はアイスを愛しているのに、アイスは私を愛してはいない。
なぜ夏の期間にしか売ってくれないんでしょうねチョコミント1年じゅう食べたいのに
すくったチョコミントアイスが口の中に風を吹かせて、いつか命つきる瞬間にもこの味を思い出したいと