フクチ
banner
hukuchii.bsky.social
フクチ
@hukuchii.bsky.social
28 followers 14 following 750 posts
・ゲームの話をします ・ゲーム以外の話もします ・好きな作品はたくさん ・大好きな作品はSEKIROとOuter wilds
Posts Media Videos Starter Packs
普段本を読まない人に読書が趣味であることを伝えると本を読むの偉いって言われがち。突然「本は面白いから読むの!」とキレてみようかな。
ゴーストオブヨーテイ60時間やってるけどまだ仇を半分しか討ててない
レッサーパンダは本当に可愛いのですが彼らは100%が可愛さで構成されておりそれがあたかも酸味のない果物のように物足りなく感じてしまうのです
・挨拶をする
・愛想笑いを厭わない
・相手によって極端に態度を変えない
・相手に聞こえる声量で話す
この4項目が各職員の努力規定にある職場でしか働きたくない
SBRのDioはお行儀の良いクズって印象なので声ピッタリで最高
まあいいんだけどと言いつつやはり前のドンキーコングのデザインが好きだったな。パワーを主体にしたお間抜けキャラとクレバーでシニカルな雰囲気を両立できていた以前のドンキーコングが。
ドンキーコングが新しいデザインになったのはまあいいんだけどゲームの全体的なデザインや雰囲気までマリオオデッセイとかとかなり同一のポップな感じになっちゃって、ドンキー64とかバンジョーとカズーイにあった独特のバタ臭さが消えたのはかなり残念。マリオかドンキーどっちかやっとけばいいかな〜くらいに思ってしまう。
諺ではなく漫画の名言で噺に入る落語家「え〜、何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!とはよく言ったものですが…」
NHKで島の文化や祭りを途絶えさせないように努力してる人たちのドキュメンタリーを放送していた。
地元住民以外立ち入り禁止のエリアの前で地元のおじさんが「"立ち入り禁止"だからね、座って入るのは良いんですよ。"立ち入り"だからね」という変なジョークをカメラマンに言って、カメラマンは完全に無言というシーンが10秒くらい流れ、何事もなかったかのように祭りの準備にシーンが移っていた。
おじさんのウケてないジョークは絶対にカットできたのになんであんな惨い編集をしたんだろう。
「この企画を大の大人たちが真面目に話し合ってる会議を想像したら面白い」っていうツッコミももはやありふれたものになったので「こんな企画を真面目に会議してる自分たち面白い」って思いながら会議してる人たちもそこそこいそうでそれは嫌だ
「感謝しかない」って言い方するけど嬉しさや喜びなども無く一点の曇りもない感謝だけの状態だと思うと怖い
人種魅力度ランキングも集計して最下位の人種が抗議してきたらお祭りみたいなものなんだからムキになるなよとか言って諌めよう
不可解な事態に対して「スタンド攻撃を受けているッ」ってジョジョっぽく言うおもしろがあるけど個人的にはスタンド攻撃を受けていそうなシチュエーションには「なにかヤバイッ!」のほうがしっくり来るんだよな
田舎イジりと人種差別の間にどれほどの違いがあるんかなぁ!!!???
めちゃめちゃ嫌な口の利き方をするから視聴者からのヘイトを溜めるけど合理性や芯のブレなさや有能さや実は良い人という要素によって株を持ち直して最終的に印象をプラスに持っていくタイプのキャラ、はじめからそんな口の利き方すんなよという思いが消えず全然好きになれない
細木数子は地獄に落ちるという過激なワードが隠れ蓑になって「〜わよ」という今日日フィクションでしか聞かない語尾の違和感に気付けない
私は私が考えた福井県のマスコットキャラクター「メガネザウルス」を勝手に気に入っている
これを大谷翔平のフォーマットと呼ぶのはアンフェアだった
出身を聞かれたとき大谷翔平のフォーマットで説明してウザがられたい

「出身はどちらですか?」
「僕は黒豚のおいしい県に生まれた」
爆弾を見つけたTwitter廃人
【拡散希望】
伏せろーーーー!!!
サイレントヒルfは無茶苦茶良かったけど全てがネタバレになるので何一つ触れられない。雛子の緊急回避が隻狼なみに素早くて面白いことしか言えない。
ゴーストオブヨーテイ素晴らしいぜ。ツシマも良かったけど協力してくれるキャラクターや名前付きのキャラクターが増えたことで世界そのものがより生きてる感じがする。主人公は武士ではないのでお侍は民草を助けるべきだから、ではなく対等な人間として困ってる人を(時々文句を言いながら)ただ助ける。仁の誠実さや生真面目さも好きだったけど篤の軽妙さや粋な感じも全く別の魅力があってすごく好き。
他人との目的のない会話がつくづく苦手だなと感じるが普通に会話できる人も一定数いてこれはもう大勢と話しまくることでその少数派を引いていくしか手はないんだろうなと思っている
サイレントヒルf、全部のエンディングを見た。大変だったけどこれは全部観なきゃいけないヤツだった。
「いつもトイレをきれいに使っていただきありがとうございます」の表示を見ると「いつもきれいに使わないオレへの当てつけか!?💢」と怒るヤバい人を想像してしまう