James F. ガメ・オベール
@jamesjames.bsky.social
910 followers 14 following 2.7K posts
https://substack.com/@gamayauber007/posts
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
jamesjames.bsky.social
「これからどうすればいいのか 12 新しい視点を獲得する」

今回は、「世界を認識するための見通しが利く新しい視座を獲得する」という、これからのサバイバルに必須のハウツー記事です。

なんちて

みんなでゴミ屋敷を出ようね

open.substack.com/pub/gamayaub...
これからどうすればいいのか 12 新しい視点を獲得する
11/10/2025
open.substack.com
jamesjames.bsky.social
あ。昆布か。

多分、なかなか日本の鍋屋さんで食べた味がつくれなかったの、それかも。
jamesjames.bsky.social
こういうもの見つけるの天才ですね
Reposted by James F. ガメ・オベール
sparrowpost.bsky.social
A little language
of dew, then.

Denise Levertov, Craving
Craving
Wring the swan's neck, seeking a little language of drops of blood.
How can we speak of blood, the sky is drenched with it.
A little language of dew, then.
It dries.
A language of leaves underfoot.
Leaves on the tree, trembling in speech. Poplars
tremble and speak
if you draw near them.
jamesjames.bsky.social
う、うまそう。

これって、出汁はなんですか?
水?

鍋は、案外おいしいのつくるの難しい
jamesjames.bsky.social
イドゥリ(idly)の朝ご飯😋

オークランドに住む幸せのひとつは、様々なインド地方の料理が、ふつーにあちこちにあるところ

ロティやナンのバラエティも、たくさんあるだよ
Reposted by James F. ガメ・オベール
Reposted by James F. ガメ・オベール
motoyae.bsky.social
(おれの給料を三倍にしたところで経営上何の問題も生じないのではないか
jamesjames.bsky.social
「これからどうすればいいのか 12 新しい視点を獲得する」

今回は、「世界を認識するための見通しが利く新しい視座を獲得する」という、これからのサバイバルに必須のハウツー記事です。

なんちて

みんなでゴミ屋敷を出ようね

open.substack.com/pub/gamayaub...
これからどうすればいいのか 12 新しい視点を獲得する
11/10/2025
open.substack.com
jamesjames.bsky.social
イシゴニスっぽくて、「モリスマイナーの上品な従姉妹」みたいっすな
jamesjames.bsky.social
南洋から復員する兵隊さんで満員なのでわ
Reposted by James F. ガメ・オベール
motoyae.bsky.social
夜の9時半に招魂社に入って行く空の観光バス。一体何の用だろか
Reposted by James F. ガメ・オベール
chowleen.bsky.social
I, however,
Have such meagre power,

Clutching at a
Moment,

While you control
An hour.

But your hour is
A stone.

My moment is
A flower.

-Langston Hughes, "Poet to Bigot"
#everynightapoem As ever.
I have done so little
For you.
And you have do little 
For me.
That we have good reason
Never to agree.

I, however,
Have such meagre power,
Clutching at a 
Moment,
While you control
An hour.
But your hour is
A stone.
My moment is
A flower. 
-Langston Hughes, "Poet to Bigot"
jamesjames.bsky.social
「静かな国 」

本日の無料記事だがやー

日本での貧富の差の小ささを話す、羨望に満ちたUKやNZのおとなたちの顔を、未だに鮮明に思い出す。

日本社会は、自分たちの、かけがえのない宝を、どっかで捨ててきてしまったんだよね

open.substack.com/pub/gamayaub...
静かな国
10/10/2025
open.substack.com
jamesjames.bsky.social
「日本ラストへの道 」

もう外国人は日本に構うな、という期待に応えて、だんだん世界から置き去りにされつつある日本の現状についてdata acquisitionの段階から問題を持つAIを例に書きました。

参政党の主張は、世界のなかでは既に半ば実現しているかもしれません

open.substack.com/pub/gamayaub...
日本ラストへの道
9/10/2025
open.substack.com
Reposted by James F. ガメ・オベール
chowleen.bsky.social
I was going to post a #中秋 poem. But this year the eccentrically-shaped dumplings made by cheerful frosh in my kitchen, were my poems.

(And every single 🥟 held up!)
I’m holding a pan of dumplings of various shapes wrapped by my students Part of my class came over to wrap dumplings - group photo of Duke freshmen A sheet plan of unruly dumplings Photos of our dumpling-wrapping party
jamesjames.bsky.social
あ。「頑張る」って、もっと労働時間を長くすることじゃないよ。

そういう頑張り方は、いくらやっても、ずるずる疲弊するだけでしょう。

頑張って「仕組みを変える」のよ。
取りあえず賃金倍にして市場を作らないと
jamesjames.bsky.social
念の為に言うと「日本は良い国だね」ちゅう人はたくさんいて評判がいい国だが、その上でいうと今回のChatGPT日本語事件もそうだけど、政治や経済、テックでは置いていかれる事が多くなった

日本の人、頑張らないと

このままだとビンボが来るよ
ビンボって、ぼんやり考えるほど楽なものじゃないよ!
jamesjames.bsky.social
念の為に言うと「日本は良い国だね」ちゅう人はたくさんいて評判がいい国だが、その上でいうと今回のChatGPT日本語事件もそうだけど、政治や経済、テックでは置いていかれる事が多くなった

日本の人、頑張らないと

このままだとビンボが来るよ
ビンボって、ぼんやり考えるほど楽なものじゃないよ!
jamesjames.bsky.social
「自意識を持つ前」のAIの基本骨格が見えてきて、AIによって世界がどう変わるかも、全容が見えてきて、意見の合意点が見えて、論文が書かれ始めているが
ざっと読んだ印象は「Dark Era」の到来で、Janeさんも遺言で述べていたように、人類がいままでに遭遇した最悪の世界が来てしまった、ということね
jamesjames.bsky.social
「ネオ・ムラ社会 」

バノンが提唱した「最終核戦争の炎のなかから再生されて再び世界支配者として甦る白人種」思想は、いまやテックジャイアントに受け継がれている。

その大きな武器がAffective Loopを使ったAlgorithmic Conformityだが日本のムラ社会と相性がいいのね

無料記事です。

誰でも最後まで読めます

open.substack.com/pub/gamayaub...
ネオ・ムラ社会
7/10/2025
open.substack.com
Reposted by James F. ガメ・オベール
motoyae.bsky.social
きのこスパゲッティ作ったが、野菜不足なので副菜。炙ってへろへろにしたケールを切って皿に貼り付けて塩胡椒とオリブ油とレモン汁適当に。あと粉チーズ
jamesjames.bsky.social
「真人 Sea Peoples 」

記事を書く準備に、「日本語では、どんな風に書かれているのかにゃあ」と思って調べていて、
日本語で青銅器末期のSea Peoplesについて書かれたものの少なさにビビりました。

ビビリバビデブー

なんでだろう?

open.substack.com/pub/gamayaub...
真人 Sea Peoples
6/10/2025
open.substack.com