kazuki nishimachi
banner
kazukisg.bsky.social
kazuki nishimachi
@kazukisg.bsky.social
17 followers 11 following 790 posts
スカイガレオンが大好きでした バイクとか適当に呟きます
Posts Media Videos Starter Packs
加賀山選手がマシントラブル(ブレーキ?)で転倒してしまいましたが、ストレートエンドではなくて良かったと思います
BOTTはBMW、モトグッツィ、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレーら2気筒レーサーが勢揃いして楽しかったですね
2気筒は空冷1000ccまで参加できたら台数増えるかな
かつてのバトル・オブ・ツインみたいだ
ZERO-3は参加台数が少ない…
チームファンデーションの名越さんは、ドゥカティのチューナーとして日本一、と勝手に思っております
お、チームファンデーションのドゥカティも出るんだ
応援しなくちゃ
タイヤメーカー表記の「CO」って、どこなんだろう?と思ったらコンチネンタルなのね
コンチネンタルは昔からハーレー用として認識してたけども、恥ずかしながらハイグリップを作っていることを知りませんでした
しかし、ハーキュリーズはGPZ系エンジンだともうツライかもしれんね
現代スーパースポーツのエンジン搭載車と、車体の挙動がかなり違うので(重いから?)
さて本戦始まるよ〜
ハーキュリーズ予選、衝撃の56秒台!
とんでもなく速い!
来たぜテイスト・オブ・ツクバ
ヤマハのYZF-R9が完売だそうで
めでたい
ただまぁワタクシはちょっとデザインが…
ウィングレット好きじゃないのよ

YZF-R1は2004年モデルが1番カッコ良かった
GKデザインは良い仕事してました
ナイトメア・ビフォア・クリスマスを金曜ロードショーで鑑賞
4K化された映像は滑らか、かつ精細で十分に現代的
滑らかすぎて味が無くなっちゃったけど
体格的に軽量級向き、というライダーもいるのよ
特に日本人はネ
MotoGPはトップカテゴリーだけじゃなく、軽量級クラスにも意義を持たせて欲しいなァ…
かつての125cc、250ccクラスはスペシャリストがいて、それぞれ世界チャンピオンとしてリスペクトされてたよなー
今は単なる下位カテゴリにしか見ていない気がする
今日はテイスト・オブ・ツクバです
ワタクシは仕事で行けませんけども…
J-B 高温用レッドシリコーン(7046) | エンジン・駆動系 | 株式会社 隆成コミュニティ
ryusei-usa.com/item/engine/...

パーマテックスより若干耐熱温度が低いけど、安いしコチラを買おう
J-B 高温用レッドシリコーン
J-B 高温用レッドシリコーン(7046)
ryusei-usa.com
996を乗り換えるつもりはなくて、一生乗るのであまり関係ない…
ゴム系の部品とガスケット類は、オーバーホールで必ず必要になりますからね
メーカーはできるだけ供給して欲しいものです
ゼファーχのカムチェーンガイド、廃盤になってたんだ
ゼファー系はカムチェーンガイドみんな廃盤みたい
ゴム系の部品はなくなると困るなぁ…
ドゥカティ996用のデイトナオイルフィルターレンチは、モノタロウオリジナルでいいや