きむら
@kimuura5uki.bsky.social
24 followers 28 following 560 posts
宮城→埼玉 いろいろな場所で小説を書いてます(趣味) やりたいこと多すぎて迷子。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
kimuura5uki.bsky.social
福島県で10/13に行われる
福兎会の配置もでました!
A09
です!

あの!
私の隣いないんですが!?
私いつも頒布一桁なので、こんなはじに追いやらないで!?
こういう位置は売れっ子の方がいいのでは!?
飛び入りで誰かが参加する枠?
x.com/fukutokai/st...
kimuura5uki.bsky.social
もう……後戻りはできない……!
本登録までいけたら改めて報告します!
kimuura5uki.bsky.social
お疲れ様でした!
そして、フォロバありがとうございます!手にとってもらいありがとうございます!

ブルスカで、私のリツイートしてくださった後に、ヒイ…、と書いてあったのは覚えていましたが、
てっきり二週間で1つコピー本を作ってる方に書いてくれてるかと思ってました💦
ブラック会社の方のヒイ…だったのか!、とすっきりしました笑
今は無休(本業週5副業週2で休み無し)ですが、そんなにブラックではないので大丈夫です!ご心配ありがとうございます!
kimuura5uki.bsky.social
え!?
感想書いて見返したら、伊豆グルメのVTuberさん(中部ずいさん)大荒れになってて、えっえっ、ってなってます……先週まで和気あいあいだったじゃ……
kimuura5uki.bsky.social
フジコミ購入品は
あとはグッズ(ステッカー)なので
以上です!
kimuura5uki.bsky.social
「フジコミ購入品感想」ジ3,4
本当にお腹が空いた状態でこれを見てはいけない……ってくらい、腹減り時には飯テロ本でした。危険
伊豆グルメの方は静岡県のグルメが、ぐるめいの方は静岡県以外のグルメも載っております!
どちらもご当地VTuberがご紹介!
ぜひとも、次があれば、埼玉県VTuberの春日部つくしさんも埼玉グルメをご紹介くださいませ~!!
グルメがわかり、その県のVTuberも分かる、一石二鳥の本でした!
この本を持って、いつか巡ってみたいものです~!!
x.com/daravzu?t=of...
kimuura5uki.bsky.social
「フジコミ購入品」ジ1

皆さんはコピー本の作り方、どうやって教わりました?
私は高校生の時、文芸部の部誌作りで教わったんですが
この本みたいにきちんと一から作り方書いてる本があると助かりますね!
私は裁断なんてことしてなかったので、作り方を知ってる人でも、へー!そんな一手間を!ということを知りました!
中綴じのホッチキス、私が今使ってるタイプと高校生の時使ってたタイプ、両方書いてて感激しました!!
ただ、私は完全アナログなので、デジタルの話は全く分からずでした!ごめんなさい!

こちらの本は先にXにて感想文リプすぐに書いたので、記録用として再録
kimuura5uki.bsky.social
「福兎会購入品感想」A04
一キャラ一キャラのデザインがサブキャラも全て描いてあり、
これTAMAコミのキャラデザコンテストに出したら入賞しそう!、と思っちゃうくらい詳細に書いてありました!
フリーペーパーの河童の四コマには盛大に笑いましたwまた、日本だけでなくタイにも妖怪がいることに、へー、と思いました!
本のステイシのシーンは、わっかるー!、と思いました!←私がステイシだ!ぇ
全身イラストを堂々と描かれる作品中々見ないので、きっとデッサン勉強すごくしてるんだなぁと思う本でした!
読み返したいので、個人的に紙の本で続編出たら買いたいです!
@ecologistan.bsky.social
kimuura5uki.bsky.social
帰宅しました!
福兎会お疲れ様でした!
今回の購入品はこちら!
会場は今回ここ最後、ということで参加しました(二枚目)

購入品の感想、
まだTAMAコミのもフジコミのも感想書ききれてませんが、読んだ順で感想書いていきますー!
ツイートうるさくなるかもしれません、すみません💦
kimuura5uki.bsky.social
あと、サービスエリアの時
混雑のためのイベントチェックするのですが
名前だけで実際いったことある東北の祭りは
宮城の七夕祭り、山形の花笠まつり
だけで、
青森のねぶた、秋田の竿燈まつり、岩手のさんさ祭り、福島のわらじまつりは行ったことなくて
駅でこんなんあったから、思わず写真撮りましたよね……!
kimuura5uki.bsky.social
そして福島駅には宮城のお土産もたくさんあった!
私の推しかまぼこの鐘崎があって思わず買いかけた!←ここは福島だ!負けない!、と(何
三全さんも福島駅にあるんだな~(萩の月)
福島駅は通過駅だから、なにげにまじまじとみたの初めてかも
(ダンエボ遠征でもドタバタでよくみてなかった)
kimuura5uki.bsky.social
今回の地元品!
と、いいたいものの……
私の前働いてたサービスエリア(東北でもでかい宮城のサービスエリア)でも売られてたから新鮮味ないけど記念にね!
サービスエリアでは、山形、福島、宮城、岩手県、青森の土産網羅してたから、取り扱ってなかったのままどおるくらいだったかな……
ゆべしあったし、三大饅頭の薄皮饅頭もあったし、酪王カフェオレもあったんですよ……
(ブラック会社編のサービスエリアです)
kimuura5uki.bsky.social
離脱しまして、てくてく帰りの最寄駅へ
行きはドタバタしてなんも気にしてませんでしたが
福島の空気はうまいな~
いや、実家の宮城もうまいけど、埼玉と比べておいしい、ということ!
新幹線の駅とはまた別なので、新幹線乗るまではド緊張です←
kimuura5uki.bsky.social
はえー!!
じゃあ、セリフしゃべるキャラはそのコマの中にいなければいけなくなるってことですよね!?大変!
これで私も立派な中年(^^)/!
kimuura5uki.bsky.social
今回の撤退予定時間は14:50頃です!
kimuura5uki.bsky.social
タクシーのって20分前について、
10分くらいで設営完了して
残り10分でトイレしておにぎり食べた……
は、ハードすぎる……
タクシー急いでくれたのはありがたいけれど、すーんごいクラクション鳴らされるわガツガツ進むからしぬかと思った……
kimuura5uki.bsky.social
絶対もう1本早い新幹線予約するべきだった……
kimuura5uki.bsky.social
えぇ!?
普通に私使ってました……最近ないのですね!?
kimuura5uki.bsky.social
TAMAコミ(9/21)

フジコミ(10/5)

福兎会(10/13)

明日でリアルイベントラッシュ終わります……
11/1にオンライン即売会ありますが、これで交通費は浮く……

次のリアルイベントは
1/12の
もじのイチ
です!
このイベントでは久々の
コピー本じゃない新刊オリジナル小説持っていきます!
初めて、小説とか文字のみのイベント参加……
全く小説の方、頒布できてないので、ここで売れなかったらもう詰んだ……(在庫的にも)
お金余裕あれば文フリ行きたいけれども、とりあえずもじのイチで様子見てみよう……
kimuura5uki.bsky.social
これの3月、行きたいと思っていたら
3/30に狙っていた岩手県一関市の即売会もある!!

1ヶ月に二回も新幹線は出費デカすぎる~💦
一関市は私が自動車の免許を取った思い出の地域なので、盛岡市開催より一関開催で行きたい……
でもカル鍋も行きたい……

もーーーーっのすごく悩んでる……
cul-nabe.bsky.social
【今後の開催予定】
🍲2026年度のカル鍋は年3回開催🍲
次回2026年3月22日、カル鍋vol.3のサークル募集は年末頃に開始予定です🌟

昨年の初開催から始まり、この一年は皆さまにお力添えをいただきまして誠にありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

#カル鍋
Reposted by きむら
azooya.bsky.social
Xでは呟いていましたが一応こちらでも13日の #福兎会 のお品書きを〜!
kimuura5uki.bsky.social
10/13開催の福兎会でのお品書きです!
(実録漫画シリーズはコピー本です)

二次創作については、全てコピー本で
既刊のスクスト小説本
ずんだもんが宮城のCM紹介漫画
めたんメインの四コマ漫画
その他色紙やポストカードサイズイラストもあります!
ぜひお立ち寄り下さい♪

内容分からないとなぁ
と思い、軽くあらすじも書きました!
#福兎会
kimuura5uki.bsky.social
これ塗り続けて約1ヶ月
治らないしとうとう一昨日から膿まででてきたので、今日から新しい薬です……

皮膚薬って、登録販売者で接客してた時もそうだけど、なかなかこれで一発で治るー!っていうのがなかなかなくて、
長期間市販薬使うなら病院通って、と案内するのが主流なのですが
その病院で処方してもらった薬でもあたりはずれあるから本当に難しい

前回→痒い
今回→夜どこかに擦れただけで激痛で起きる
くそでかボイスで
「痛いです!!!!!!」
って伝えてきました
kimuura5uki.bsky.social
開催ペースが爆上がりしてますね!!
楽しみです!
Reposted by きむら
cul-nabe.bsky.social
【今後の開催予定】
🍲2026年度のカル鍋は年3回開催🍲
次回2026年3月22日、カル鍋vol.3のサークル募集は年末頃に開始予定です🌟

昨年の初開催から始まり、この一年は皆さまにお力添えをいただきまして誠にありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

#カル鍋
Reposted by きむら
aoiasashima.bsky.social
東京、地方、地元の即売会に参加して見えてきた「頒布数を伸ばす方法」……。
実は、即売会の規模はそんなに関係ない!
その即売会の色に合った本が最も手に取ってもらいやすい!

コミケ→新刊中心になんでも(VRC島なのでVRC本が多め)
文フリ→東京ならなんでも、地方だとVRCは弱く、丁寧に試読されるため単純にいい小説が売れる
コミティア→一回切りなので分からないが小説弱め
Vライフ!→VRC本一強!
女性向け二次創作多めイベント→イベント規模の大小が頒布数と直結! 参加者のお買い物傾向から、マイナーな当サークルはスルーされがち
地元色強め即売会→地元おなじみの作品がよく売れる!