北芳さい
@kitayoshi86.bsky.social
68 followers 38 following 820 posts
きたよしさいと言います。成人済駆け出し絵描き。
Posts Media Videos Starter Packs
kitayoshi86.bsky.social
何で学生時代正チャンとやり込んだチョイスを決戦に選んだの? ねえ……
kitayoshi86.bsky.social
白蘭はとっくに正チャンの裏切りを知ってるんだからこの言葉は心にもない嘘、と言ってしまうのは簡単なんだけど、それで済むほど二人の仲が簡単じゃないからさ……
kitayoshi86.bsky.social
白蘭……どういう気持ちであのとき正チャンのこと「最も信頼する部下」とか言って…………
kitayoshi86.bsky.social
ステを観てるので未来編のことを考えてやっと気づいたザンスクの話なんですけど、最終戦にスクが遅れてやってきたときにボスは「遅せぇ」って怒ったんですよね レヴィとベルはスクの帰りを本気で嫌がってがっくりきてたのに ボスは戻ったことそのものには何とも態度を示さずにただ遅れたのを怒ったの 愛すぎない?
kitayoshi86.bsky.social
おタエさんが「襖を初めて一人で開けた」の、たったワンフレーズなのに箱入りエピソードとして強すぎる どう考えてもお粥なんか炊けるわけないのに土間で燃えているお釜を見て微笑んでいる
ばけばけ、誰にも悪意はないのにこんなにもかなしくてくるしい
kitayoshi86.bsky.social
三之丞、本当にかわいそう 三男坊で放ったらかしにされてきたのに上がいなくなって父上も倒れちゃったから仕事のことも経営のことも何もわからんちんなのに引っ張り出されて立場だけ求められてる
ちゃんと相手にされたことがなかったから助けの求め方もわからなくて、心配してやって来たおトキちゃんに当たり散らすことしかできない おお三之丞……
kitayoshi86.bsky.social
仕事は大変だけど働いた分だけお給金はちゃんと出る……が養父のこさえた天文学的な額の借金の返済に根こそぎ持っていかれるし、やっと〈武士〉の価値観の家から出られたと思ったのに養祖父から格だのなんだの武士の心構えを叩き込まれるし、おトキちゃんとの時間が癒しなことに違いはないが、おトキちゃんは銀二郎さんが松野家で直面している苦労に気づいて労わってくれているわけでは(今のところ)ない
し、しんどい あんなやさしそうな銀二郎さんが何故……とか思ってたが出奔秒読みだぞこんなん
kitayoshi86.bsky.social
朝ドラばけばけ 貧乏だけど、大好きな家族と一緒にいて懸命に働いて、おいしいご飯を食べられたら幸せだし何とかやっていけるよね! ……というこれまでから3週目にして坂を転がり落ちるように状況が悪くなっていくし銀二郎どの、本当にとんでもない家にやってきちゃったね……
kitayoshi86.bsky.social
γ戦の山本・獄寺大喧嘩の確執パートもだいぶ端折られているので原作のそこが好きな身としては物足りなさはある……ものの大事なところはちゃんと生かされているので舞台の大立ち回りで観られてうれしい 温厚でやさしい山本が唯一キレるのが仲間を傷つけられてとかではなく獄寺が未熟で自分に敵意を向けられて、なところが本当に好き
kitayoshi86.bsky.social
リボステ未来編前編観始めた
原作でも一番長いパートなので前後編に分けてやるとは言えかなりコンパクトに進んでいく感じ(ex.黒川華が登場せず10年後ハルがその代役、同じようにビアンキ未登場など)
kitayoshi86.bsky.social
KALDIでアッサムの無糖ティーベース買った うまい
kitayoshi86.bsky.social
おていさんが蔦重の女房でよかったし、おていさんが蔦屋耕書堂のおかみさんでよかったし、おていさんが橋本愛でよかった
kitayoshi86.bsky.social
今年もまたや団の一番すきなネタ貼っておきますね 公式なのに映像の状態が全然よくないけど……
youtu.be/3F_X9B4buLk?...
【や団】コント 「天気の話なんてしたら終わりだよ」
YouTube video by や団YouTube
youtu.be
kitayoshi86.bsky.social
いいです、いいんですまた単独で面白いや団が観られたら……
kitayoshi86.bsky.social
しかしまた来年もこの「どういう気持ちで臨めばいいのか分からない」を抱えて……キングオブコントの時期を待つのか……?
kitayoshi86.bsky.social
や団、今年は2本観られたし去年一昨年ほど点数に対する疑義もなくまあ、うん、そのへんは審査員の好みもあるし……
kitayoshi86.bsky.social
焦って変な誤字してる いったいどうなってしまうというのだ、です
kitayoshi86.bsky.social
朝ドラばけばけ、まだ2週目が終わったとこなのにあの二人の祝言の日の、精一杯のあたたかさに泣けてきてしまった あんなにほわほわしていて手を取り合って夫婦として歩んで行けそうな二人が、いだたいどうなってしまうというのだ……
kitayoshi86.bsky.social
Part1のカテコで「ボスは勝つからなぁ!!!」って言ってたスクがかわいかった そしてVARIA(リング争奪戦)編Part2と隠し弾のX -炎- まで視聴
隠し弾、本当に「VARIAが すき」という気持ちでいっぱいになる この話はアニメにもなってないし、こうして舞台で観られるの最高だね……各キャラのちょっとした台詞のやりとりやら仕草やら、小説で読んでイメージしてたのが演劇で再現されててよかった ルッスの「8年も待ったんだから」がすきなんですよ……
kitayoshi86.bsky.social
Part1観終わった やっぱ「雨戦だけは最初からいる」「雨戦の前にスクアーロとの思い出を回想している」「スクアーロの敗北に『過去を一つ清算できた』」と言うボス、わけわかんなくなっちゃうな……(林田航平さんの目かっぴらきまくりのボス本当にボスでカッコいい)
kitayoshi86.bsky.social
ついったでアンケしたら3人に1票ずつ入ったので限界OL3人組らくがき
『限界OL霧切ギリ子』からギリ子(真ん中)、市川アヤ(左)、姫草ユリ(右)のファンアートらくがき(鉛筆調)
kitayoshi86.bsky.social
アニメでリボーンを演じていたニーコさんが舞台でもリボーンをやることによって等身はそのままなのに「最強の殺し屋の赤ん坊・リボーン」の説得力が桁違いでビビっている シリアス、というかシビアな話してるときとか静かにキレてるときのリボーンの声はアニメ版からずっとすきだが舞台で生身のニーコさんがやってるの観るとさらにすきだ
kitayoshi86.bsky.social
嵐戦終了まで観た
並盛トリオ+了平お兄ちゃんの声のトーンが近いので続けて喋られるとちょっと戸惑うが、逆に引っかかりポイントみたいなものはそこぐらいで、舞台のために尺が削られてる分天野ギャグ特有のかったるさが減ってて見やすいかもしれん