kwappa
banner
kwappa.net
kwappa
@kwappa.net
380 followers 220 following 2.1K posts
仕事しないと https://kwappa.net
Posts Media Videos Starter Packs
Apple Watchを売りに出さないとなんだけど、箱が見当たらなーい。転居の直前に買ったやつだから、新居旧居どっちにあるんだい…。捨てはしないはずだけど。
良品週間すべり込みしたら、板橋南町22店は11/16て閉店とのこと。当然ながら在庫絞ってて目当てのものはほぼ買えず。ダブルショック!
あ、夕焼け上げる流れ?撮りましたよ。
火…火はいいよね…ひっひっひ
名も知らぬ遠き島より(まんまるい穴が空いてるのでジュースとして売られたものかもしれない)
そして痛恨の一時停止不履行2点7千円 😢
自動引き落としの家賃が前回より1万円多いのだがどういうことだ?更新のときは据え置きって話だったんだが…。

という交渉をするのがめんどい!ちゃんとやってくれ!
さすがにちょっと運動としては軽すぎた。朝ランのほうが全然動いてる。
これをな…こうして…こうじゃ!
ほわーすごかった。延長18回って、まるっと2試合分じゃん。
ワールドシリーズに進捗を阻まれている。14回まで行くと、もう見るしかないじゃない。
昨日ビアバーでも熊の話してたな。怖すぎる。
Reposted by kwappa
”北海道の猟師の間では「なりの小さいのに気をつけろ」と言われる。大型のクマはエサに満ち足りているせいか悠々としている個体が多いが、小型のクマは空腹を抱え、常に周囲を警戒している。
知人のベテラン猟師も、小さいクマの方が「逃げるか、襲うか」の決断が早く、「やられる前にやる」となったら猛然と襲ってくるのだと語る。”
president.jp/articles/-/1...
クマは明確に「人間を食べるため」に住宅街に現れている…80年間の新聞を分析して判明「令和グマ」の異常さ 北海道の猟師が「小さいクマ」を警戒するワケ
今年度クマに襲われて死亡した人が7人となり、過去最多を更新した。ノンフィクション作家の中山茂大さんは「約80年分の北海道の地元紙を通読し、人喰い熊出没の兆候を分析した。その結果、平成令和期のクマは、それまでとはまったく異なる傾向を見せ始めていることがわかった」という――。
president.jp
開店したとたん雨降り出したよね…。日頃の行いよー。