ミラヤギコ@南1な24b:ティア154(11/24)
@mirayagico.bsky.social
150 followers
590 following
750 posts
サークル「ヨダカ書房」で百合と艦これ描いてます.
映像研/青い花/ヨコハマ買い出し紀行/ベベチオ/空気公団が大好き.成人済.万年筆愛用.嫁は吹雪.アイコンはしじまさん原案.
YES!メガネっ娘!
連絡先:mirayagico📨gmail
http://skeb.jp/@mirayagico
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Pinned
Reposted by ミラヤギコ@南1な24b:ティア154(11/24)
「あなたの百合はどこから?」とか聞かれた時「オリジンは分からないけど意識して読んだのは志村貴子先生の『青い花』ですね」としか答えられなかったけど、ちょっと前から「原始の百合欲求なら思い出しました」というネタが追加された。
先日BL描きの人と話してて整理できた話。
百合は普通のもえっちなのも好きだけど、特にドロッドロの共依存がわりと好き。
一方でBLはプラトニックで絵柄も関係も爽やかなやつが好き。
絵柄もシンプルなのが好きで、話のテイストとしては喫茶店の窓際で繰り広げられるような、ささやか日常アンソロジーチックなのが見たいな、とBLには思う。
百合は普通のもえっちなのも好きだけど、特にドロッドロの共依存がわりと好き。
一方でBLはプラトニックで絵柄も関係も爽やかなやつが好き。
絵柄もシンプルなのが好きで、話のテイストとしては喫茶店の窓際で繰り広げられるような、ささやか日常アンソロジーチックなのが見たいな、とBLには思う。
とりあえず思い付いたので。
全体的にお話作りで特に意識してるのは「最後でひっくり返ったり衝撃の展開が待っている」というオチのあと「最後にもう一つ、しかも見方ががらっと変わるオチ」の構えを用意したいと思ってる。
…「ひっくり返る」というより「見方が変わる」「いろいろ見えて繋がる」ってのが正しいな、うん。
これ、「伏線が繋がる」もそうだけど、それより「あれも伏線だったのか!」や、もっと言うと「あれあの見方してたけど正しくはそうだったの!?」という見方の転換が起きる方が好き。
…ミスリード、てやつかこれ?
全体的にお話作りで特に意識してるのは「最後でひっくり返ったり衝撃の展開が待っている」というオチのあと「最後にもう一つ、しかも見方ががらっと変わるオチ」の構えを用意したいと思ってる。
…「ひっくり返る」というより「見方が変わる」「いろいろ見えて繋がる」ってのが正しいな、うん。
これ、「伏線が繋がる」もそうだけど、それより「あれも伏線だったのか!」や、もっと言うと「あれあの見方してたけど正しくはそうだったの!?」という見方の転換が起きる方が好き。
…ミスリード、てやつかこれ?
Reposted by ミラヤギコ@南1な24b:ティア154(11/24)