FUKUHARA Miwa 🎨illustrator
@miwafukuhara.bsky.social
530 followers 450 following 3.7K posts
フクハラミワ。イラストレーターです。 好きなもの作って食べるためにランニングしてる人。 https://yab-neko.com
Posts Media Videos Starter Packs
miwafukuhara.bsky.social
やるか、泡立て(ハンドミキサーなし)を……
miwafukuhara.bsky.social
成城石井でバンビーニ発見…✨
miwafukuhara.bsky.social
何とかかんとか一時間ほど走ってきた。今日は朝イチで成城石井に行くぞ…!
miwafukuhara.bsky.social
おはよーございます。
うう、今日も寝過ごした……最近起きられないなあ。
miwafukuhara.bsky.social
ところでティラミス作ろうと思ってマスカルポーネは買ってあるんだけど、どーこーにーもフィンガービスケットが売ってない。カルディにも富澤商店にも明治屋にもプレッセにもない。
あした成城石井とドンキに行ってなかったら作るしかないんか……?
miwafukuhara.bsky.social
これが…ポッポってやつかァ!
ポッポのフライドポテト、山盛り
miwafukuhara.bsky.social
雨がそぼ降るデカい神社の参道で団子食べたり酒饅頭食べたり。
ノリのついた串団子 パックに入った酒饅頭
miwafukuhara.bsky.social
雨の日に履いてたサロモンが壊れてしまった(にっくきヘンテコシューレースシステムが破損)ので完全防水の靴がない……しかし今日はお出かけ……。
miwafukuhara.bsky.social
最後の夢の中で浦沢直樹っぽい絵柄の戦争漫画(平原で戦車相手にゲリラ戦してる親子の話)を読んでて、2話目を読み始めたところで目が覚めてしまった。「戦車の隙間から同胞が見えた。二度と会うことはあるまい」という父親の独白。自身の死を覚悟しているのか、もしくは同胞が死ぬのか。炸裂する爆弾……というところで目か覚めた。
最後まで読ませてくれよ。続きがきーにーなーるーーー!
miwafukuhara.bsky.social
おはよーございます。
変な夢を何本も中途半端に見て、どうせなら最後まで見させてよ…と思いながら起きた朝。二度寝したら続きが見れるかなあ?
miwafukuhara.bsky.social
そうなんですよ〜。おいしい+おいしい=さらにおいしいやつです〜。
miwafukuhara.bsky.social
夫がよくわらかん菓子パン買ってた。メロンパンの皮+コッペパンでメロッペ……。
パッケージに大きくメロッペと書かれた細長い菓子パン
miwafukuhara.bsky.social
外出帰りに、学芸大の端っこにあるお惣菜&おにぎり屋でおにぎり買って帰って食べた。おばあちゃんが一人でやってて、なんかそれだけで美味さ増しちゃうな…🍙
miwafukuhara.bsky.social
調理はまたひと声ハードル上がりますね。エビとか見慣れたやつでも厳しいやついますしね…(生きてるとか…デカいとか…)。
miwafukuhara.bsky.social
わーオシャレランチだ〜🥂
miwafukuhara.bsky.social
まぁでも何でも食べられる人になりたいので食べてみましょうかね。
miwafukuhara.bsky.social
昼にエスカルゴ(缶詰もらった)食べるか悩んでる。カタツムリちゃん……🐌
miwafukuhara.bsky.social
朝食はお粥にして家にあった古い梅干しを食べ切った。母が10〜15年くらい前に漬けた梅干し。
miwafukuhara.bsky.social
おはよーございます。
ね、寝過ごした……。
miwafukuhara.bsky.social
それに反して戦後の作品は重い。痛いくらいに重かった。戦前戦中の観念的なプロパガンダに対して、戦後の肉体表現、個人の戦争の記録に注目した展示も効果的だった(ナイスなキュレーションだ)。
どんな思想や信条を詰め込んでも、私たちが唯一持ちうるのは自身の肉体だけで、人間の暴力が棄損するのは人間の(あなたの、私の)肉体そのものなんだと絵が突きつけてくる。肉体しかないという認識は、なんだか絶望的な気もするし、逆にそれをよすがにするしかないという気にもなる。
なんかいろいろ考えてものすごく疲れたけど、とてもいい展示だった。しばらく反芻して暮らす…。
miwafukuhara.bsky.social
今日は、遅ればせながら国立近代でやってる「記録をひらく 記憶をつむぐ」展に行ってきた。
戦前戦中のプロパガンダを見るにつけ、ビジュアルの持つ力はすげえなあと思う。と同時に戦後の作品群などと見比べると、プロパガンダって空虚だったんだなとも思う。にこにこと無駄に明るくまたは勇ましく、やたら格好よく出来のいい……、でも有り体に言えばただの記号というかカキワリなんよなあ、あれは(しかしあの時代に絵など描いていたら、私はどんな仕事をしたんだろうか…と思うと薄寒い気持ちにもなる)。
miwafukuhara.bsky.social
『構図がわかれば絵画がわかる』布施秀利(光文社新書2012)読了。私はとにかく構図が苦手なので「構図」と名のつく本を見かけるととりあえず手に取ってしまう。これは図書館で見かけたんだけどそういえばこれ借りるの二度目だな……と読み始めてから気づいた。とりあえず通読したけどあんまりピンとこなくて、そういえば前読んだ時も刺さらなかったことを思い出した。うーむ。
miwafukuhara.bsky.social
都内も風がぶんぶん吹いている……。
miwafukuhara.bsky.social
おはよーございます。
本日はお出かけにつき朝ランお休みだけど一応起きた。ねむー🥱