もっこす
@moccosmoco.bsky.social
410 followers 90 following 3K posts
成人済/二次創作/シッパー/BLのことを呟くよ/映画/旅行/料理
Posts Media Videos Starter Packs
moccosmoco.bsky.social
美味い美味い美味い美味い🔥

#青空ごはん部 #food #foodsky
Reposted by もっこす
doubledeviltanaka.bsky.social
ヘルシー活動っていうのを見かけたんですけど、略はヘル活なんかなやっぱり。地獄になってしまう。
moccosmoco.bsky.social
RT>そういう旅が大好きだ

これは上司と喧嘩した勢いで飛び乗った夜行バスで向かった三河のお稲荷様

行ってよかった
Reposted by もっこす
desingyuy.bsky.social
朝方まで仕事してて、急に「この半年くらい仕事しかしてないんだが!?!?う、うわーーーーー!」となって、う、うわーーーー!!と思いながら新幹線に飛び乗り、う、うわーーーー!!!!と島に渡って、気付いたら来ちゃった…♡
鹿がかわいい
Reposted by もっこす
vkanikaniv.bsky.social
※トレス
静岡f、私がアクション下手すぎてだいたいこんななる
moccosmoco.bsky.social
欧米勢から見たら「日本の昭和の時代はファンタジーになってしまうかも」とも言っていて

「いままでと違う」をあえてやるなら

サイレントヒル本編の舞台が欧米にある「サイレントヒルの街」から離れなければをあえてやったのか〜と

売っていくための開拓なんだと理解した
Reposted by もっこす
newnews0320.bsky.social
【すごい】ヒゲワシの巣から「7世紀以上前のサンダル」見つかる スペイン
news.livedoor.com/article/deta...
ヒゲワシの巣は複数世代にわたって使用されるため、数世紀にわたる文化的遺物を保存している可能性があるという。今回の調査では、サンダルに加え、中世の革製品、18世紀の籠の残骸などが発見された。
moccosmoco.bsky.social
「サイレントヒルf」についてシリーズプロデューサーのインタビューを読んだけれど

「外伝の位置付けなので思い切ったことをやり新たなファン層を獲得したかった」と言っていて

会社が「続けていける」環境を作れるか作れないかは新たな購入層の獲得にかかっているので
そういう意味で大成功なのでは

また、今作は日本だけでなく多国籍で開発されていて東アジアのホラーに対する意識的な擦り合わせも重要だったようなので

もし「東アジア人気」を取りに行った作品だとしたら、色々と納得の出来のように感じた
moccosmoco.bsky.social
正直、このお店はミールスよりもビリヤニやドーサの方が得意なのかもしれん
moccosmoco.bsky.social
「ナマステインディア2025」でも出店し、存在感のあった「ルシ・インドビリヤニ」に行ってきたよ

ビリヤニも地方によって実に様々な調理方法、米の種類があるのだけど
こちらのお店のビリヤニはタミル式のものとのこと香りが全然違う!ふわっとではなくしっとりしている。抜群に美味しい😋どうやら料理人の腕が出やすいらしいパラタも(下手なやつはべしょっとしてる…)サックリした食感ながらリッチな味わいで美味

ドーサやイドゥリもある
次回はこちらも試したい

#青空ごはん部 #food #foodsky
moccosmoco.bsky.social
「サイレントヒルf」
結婚やある種の処女性信仰にホラーとしての闇と痛みを見出し、時代設定は古いのに着眼点は現代的(新しいとまでは思わないけど)

な・の・に

「とはいえ、皆んなこういうの好きでしょ?」な展開をやってくるの

本当に上手いな、と思いました

ヒットしている女性購読者の多い漫画の設定などをよく勉強しているな…て
何かこう、東アジアではヒットして欧米で叱られそうな感じ
moccosmoco.bsky.social
ライアンレイノルズやニコケイは
セルフでネタできる役もあるけど、大大大ヒットの実績もあるので安心感があるのだけど…

レトさんはここ最近本当に心配になる役ばかりで
moccosmoco.bsky.social
メットガラの存在感でもだけど
進んでネタとか話題になりに行っているのも気になる

世界的な問題に対してファッションでシニカルなメッセージを滲ませる俳優達の横でいつまでもアレやっているのも
何だか難しい気持ちにもなる

盛り上げくれるのは素晴らしいと思うけれど
moccosmoco.bsky.social
ジャレッド・レト
本当にもうちょっと映画選んで出た方が…て不安になる
「モービウス」の騒がれ方も「人気」ではなく「ネタ」でインターネットのおもちゃになっていたし

選んでいる役がアウトローでロックなんだけど
現代のアウトローやロックではないんだよね…何というか悪い意味でのひと昔前的
moccosmoco.bsky.social
❌肯定
⭕️工程

誤字
moccosmoco.bsky.social
絵描きさんたちが描いている肯定をアップして

「ここから描きこみます」て言ってる瞬間の絵が

完成絵よりなんでか好き
moccosmoco.bsky.social
落書きが1番楽しい
moccosmoco.bsky.social
鬼滅を読み返していて「あ〜」となったけど煉獄さん、炭治郎たちのことは「少年」「少女」て呼んでいるの

つまり英語だと「BOY」「KID」てことで「庇護対象」として認識していたんだな。実際にあの時には炭治郎達は一年生で煉獄さんは引率の先生だったわけで

そこに何百年と追っていた鬼が来ちゃった。そりゃ命かけるよな

煉獄さんもまだ、お母さんやお父さんに認めてもらえることを心の片隅で願っている20歳の青年なんだけど
moccosmoco.bsky.social
バーンサルさん、シオニストて
あーあ
Reposted by もっこす
washablue.bsky.social
最近は衛生基準がより厳しくなり、天然もののベンツ踊り食いは難しくなっております
Reposted by もっこす
vkanikaniv.bsky.social
「あそこにベンツがありますね」
「ありますね」
「あれ美味しいんですよ」
「?!」
Reposted by もっこす
hiraga0610.bsky.social
ベンツは3枚におろしてフライにするとうまい
Reposted by もっこす
washablue.bsky.social
おいしいですよね、ベンツ