東海の怠惰な主婦
banner
myumyumyum.bsky.social
東海の怠惰な主婦
@myumyumyum.bsky.social
93 followers 150 following 2.8K posts
1990年生まれ 大河ドラマ、FGO、お笑いなどのポストが多い それと育児や諸々について 思想を喧伝しないでね ネットでさえ人見知りだから無言フォローしがち https://note.com/myumyu1990
Posts Media Videos Starter Packs
ラーメンズスタイルがジャンルとして確立されなかったのは痛恨の極み
芸能界は各ジャンルそれぞれにブラックな部分があるのだろうけど、お笑い特有の問題として先輩にハマらないと売れないというのがある
劇場の楽屋から通常のバラエティ番組、賞レースまで先輩が支配する場での立ち回りが評価軸になり過ぎている
インターネットで稼ぐノウハウの浸透、個人事務所芸人の一般化で少しはマシになったけど、まだまだ健全化には時間がかかりそう
昨日も「急に大量の新書のタイトルに使われる言葉って胡散臭く感じるよね」と言ったら全然伝わらなくて悲しかった
夫と話してると否定ばかりされるから楽しくないと書くとモラハラみたいだけど、私も否定ばかりしてる
つまり、話が合わない
後、大河ドラマは主演の不祥事が発覚することは未だに無いからそこだけは死ぬ気で身辺調査してるのかなと憶測してたが納得
横浜流星のストーカーの話、昔の職場の後輩を思い出した
その子は公式のイベントにしか行ってないからストーカーではないけど、某アイドルに可処分所得を全振りしてた
大卒社員なので、年上の後輩である
つまり今はアラフォー、無事に暮らしているのだろうか
勤務態度には問題無かったけど
長期的には警察学校で狩猟免許取得をカリキュラムに組み込んで交番にライフルを保管出来る設備を整えるべきなのかな
どう考えても民間でやるのは限界でしょ
某町議のあれは熊の駆除という人命に関わる仕事を人間関係が崩壊したら成立しない仕組みで運用してるのが最大の問題
住民に暴言吐かれたから出動しませんなんて消防士はいないでしょうに
あの世界で子供を産み育てられる年齢まで生き延びられるのはほとんど微妙な容姿の者なはずなのに、定期的に不治の病にかかる美男美女が誕生する
転生したら美男美女はエモい恋ができる代わりに不治の病で早死にする世界だった件~二分の一で死にたくないので恋愛フラグを片っ端から折る羽目になった~
あれが一つのバースなら見目麗しく生まれた者の平均寿命が20歳くらいになりそう
恋人が若くして病死する話とか、何が起こるか予告編で全部わかってしまう映画にお金払う人(多くはまだ低収入であろう若者)推しへのお布施の為でちゃんとは見てないのか、推しの顔を大スクリーンで2時間眺められる代ということなのか
あれが一つのバースなら見目麗しく生まれた者の平均寿命が20歳くらいになりそう
恋人が若くして病死する話とか、何が起こるか予告編で全部わかってしまう映画にお金払う人(多くはまだ低収入であろう若者)推しへのお布施の為でちゃんとは見てないのか、推しの顔を大スクリーンで2時間眺められる代ということなのか
恋人が若くして病死する話とか、何が起こるか予告編で全部わかってしまう映画にお金払う人(多くはまだ低収入であろう若者)推しへのお布施の為でちゃんとは見てないのか、推しの顔を大スクリーンで2時間眺められる代ということなのか
両片思いってオタクが好きな関係性とかを語るには便利な言葉なんだけど、映画のコピーで使われると「じゃあそういうことじゃん」て冷めるな
子供と遊ぶの苦手だが話せるようになった事で適当に幼児向けに噛み砕いた話をしてると、やってる感を醸し出せるようになった
そこで「クマを退治するのにお巡りさんがお手上げだから兵隊さんが来たってさ」と話してたけど、厳密には兵隊さんではないか
でも他に幼児向けの言い方無いよね?
映画館は元々あまり行かないのだが、子供が生まれてからは一度も行ってないな
時間はあるけど、月に一度くらい一日半自由に過ごせるとして結局家でダラダラして終わるので
『つるばみ色のなぎ子たち』だけはみたいと思ってるけど
特撮への課金は映画を見に行くの面倒過ぎるのとサブスク使いたくないのがあって中々難しい
戦隊ヒーローが終わるのは悲しいが、結局我が子がハマらなかったせいもあって無課金勢のままだった
それが発達のせいなのか好みのせいなのかはわからない
何にも興味無いなら発達のせいなんだろうけど
ポケモンとか王道幼児コンテンツにもハマってるし
でも仮面ライダーが続くということは微妙な30分の枠が空くのだけど、幼児向けアニメとかやるのかな
通販番組とかになったら絶望
いっそ今の時代でも流せる特撮作品を再放送しては?
インプレ目的なら「どなたか存じ上げませんが」の一言いらないからね
TLの情報全てが自分に向けられていると勘違いしている人の最たるものは芸能ニュースに対して「どなたか存じ上げませんがおめでとうございます」や「どなたか存じ上げませんがご冥福をお祈りします」て書く人だな
「誰だよコイツ」とかは誰でもいいから悪口を言ってやろうという状態なので、自分に関係あると思ってるかは別問題な気がする
TLの情報全てが自分に向けられていると勘違いしている人の最たるものは芸能ニュースに対して「どなたか存じ上げませんがおめでとうございます」や「どなたか存じ上げませんがご冥福をお祈りします」て書く人だな
「誰だよコイツ」とかは誰でもいいから悪口を言ってやろうという状態なので、自分に関係あると思ってるかは別問題な気がする
野球を観てたから熊に遭遇せずに済んだ老人けっこういそう
特に岩手
私「息子くんお友達の名前言える?」
息子「ニャココ!(猫のこと)」
私「そうじゃなくて」
夫「本当にそういう名前の子がいたりして」
私「中国人の娘紅々てか」
土俵に上がれないのわかってるのに相撲部屋の取材に若い女性のリポーターを送り込むの嫌な感じ
結局、実力を体感!みたいなくだりはディレクターの男性で撮ってるし
夫の職場にはよくわからないから選挙には行かない、という高卒社員ならいるらしい
そういう人よりショート動画数本で投票先を決める人の方がたちが悪いかも
SNS普及前の時代にはそこにリーチする方法が個別に直接アピールする以外に無かったのだろう