Naoyuki NAKAHAMA
@naoyukinkhm.bsky.social
150 followers 110 following 70 posts
大学教員/自然史博物館勤務/博士(農学)/保全遺伝学/保全生態学/系統地理学/絶滅危惧種/送粉生態学/Museomics。生物多様性の大切さや面白さを伝えていけたらと思っています。
Posts Media Videos Starter Packs
naoyukinkhm.bsky.social
さらに、本研究で配列決定に用いた個体については証拠標本を作製し、研究機関に収蔵しています。そのため、将来的な分類学的な改訂が行われたとしても、分類学的な再検討が可能となっています。

最後に、本研究は著名な水生昆虫研究者の皆様との共同研究で実施することができました(共著者欄がすごいことになっています)。サンプリングからシーケンス、データ整理、論文執筆までなかなか大変な道のりでしたが、皆様と一緒に出版までこぎつけられたことに厚く御礼申し上げます。
naoyukinkhm.bsky.social
日本において、水生甲虫や水生カメムシはこれまであまり参照配列の登録が進んでおらず、またどの種で参照配列が決定されているかが不透明でした。また、COIと比べてよりPCRが成功しやすい16S rRNAを用いています。本研究成果は、環境DNAメタバーコーディングなどに有用な参照DNA配列となります。
各種の配列は論文のSupplementary material 6よりダウンロード可能となっております。
doi.org/10.3897/zook...
naoyukinkhm.bsky.social
(論文出版)環境DNA分析などに利用可能な、日本産水生甲虫及び水生カメムシの16S rRNA領域の参照DNA配列を整備しました。日本産水生甲虫では種・亜種レベルで35.5%、属レベルで72.2%、日本産水生カメムシでは種・亜種レベルで45.3%、属レベルで70.2%をカバーしています。
doi.org/10.3897/zook...
Reposted by Naoyuki NAKAHAMA
sawagani550cc.bsky.social
6月12日(木)夕方18:30からオンラインセミナー「農地の生態系を公園緑地で守るには」をこっそり開催します.参加費は無料ですが,申し込みが要ります.公園の価値を高めたい管理者の方,農地生態系が気になる方はぜひ!
案内&申し込みはこちらから↓↓
www.awaji.ac.jp/gs-ldh/onlin...
naoyukinkhm.bsky.social
トラップや保存液の違いによる昆虫のDNAの品質。Stočes et al. 2025 (英語論文、OA)
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/... マレーゼトラップなどに用いる保存液の違いによるDNAの品質評価をしています。やはりプロピレングリコールをできるだけ高濃度に保ち、抽出時に洗浄するのがよさそうです。
Evaluating DNA quality in Coleoptera and Lepidoptera: Impact of fixation and preservation in various trapping methods
We examined how various trapping, fixation, and preservation methods affect the DNA quality of Coleoptera and Lepidoptera specimens. We found that propylene glycol and cyanide vapors effectively pres...
onlinelibrary.wiley.com
naoyukinkhm.bsky.social
中国からのガロアムシ目の新属新種Grylloprimevala jilinaの記載。Zhou et al. 2023 (英語論文、OA) onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/... 北海道のArctigalloisiana属の記載の直後に出てたんですね。
(個人的感想)この写真、本当に成虫…?成虫にしてはやけに小さいし交尾器の記載もないのが不思議です。分子系統樹もこの個体以外に中国や韓国の既知種が含まれていないですし、、、ううーーーん。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ece3.9750…
naoyukinkhm.bsky.social
都市公園における樹木害虫アオナガタマムシの防除に対する公園利用者の意向調査。Green et al. 2025 (英語論文、OA) conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.... 寄生バチを用いた生物的防除と殺虫剤を用いた化学的防除についてアンケートをしたところ、生物的防除を支持する公園利用者の声が多かったようです。
Examining park users' support for emerald ash borer (Agrilus planipennis) control in urban parks
In 2023, we surveyed 174 urban park users in northeastern Georgia, United States, to identify determinants of their support for emerald ash borer (EAB) control using parasitoid wasps (biological cont...
conbio.onlinelibrary.wiley.com
naoyukinkhm.bsky.social
島嶼部における外来種のネズミの、モニタリングのための環境DNA。Steibl et al. 2025(英語論文、OA) conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10....
島嶼部の水域(海岸、池沼や水たまりなど)の環境DNAによる分析により、95% 以上の確率で外来種ネズミの存在を確認できたとのことです。
Environmental DNA for invasive rat surveillance and biosecurity on islands
We collected aquatic eDNA samples from beach and lake sites on three atoll islands with different invasion statuses before and after a rat eradication operation. Two dozen eDNA samples can confirm wi....
conbio.onlinelibrary.wiley.com
naoyukinkhm.bsky.social
世界規模での、作物の収穫量と送粉者の個体数の関係性。Vezzani et al. 2025(英語論文、OA) besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/... データベースを用いて24品種の作物を調べた結果、21品種において、送粉者の個体数が多いほど収穫量が増加していたようです。
Global relationships between crop yield and pollinator abundance
Our global and context-specific yield–pollinator relationships, based on the best available data to date, represent a key step towards quantitative models for assessing the degree of pollination suff....
besjournals.onlinelibrary.wiley.com
naoyukinkhm.bsky.social
花の多様性は、様々な気候帯においてミツバチの冬季のコロニー生存率を高める。Mainardi et al. 2025(英語論文、OA)
besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/...
ヨーロッパ全域を対象にした研究です。春と秋における花粉の多様性は、冬季の生存率を左右する主な要因となるようです。
Floral diversity enhances winter survival of honeybee colonies across climatic regions
Our study highlights the critical role of including floral resource diversity and weather conditions in a comprehensive framework for studying honeybee hibernation. It suggests that increasing plant ...
besjournals.onlinelibrary.wiley.com
naoyukinkhm.bsky.social
都市部の池における景観レベルでの連続性と動物の空間遺伝構造。Yildirim et al. 2025 (英語論文, OA) link.springer.com/article/10.1...
スウェーデンの都市部において、4つの分類群 (ミズムシ(甲殻類)、ヒラマキガイ、カエル、コガシラミズムシ(甲虫))を対象にした研究です。
Landscape connectivity and genetic structure of animal populations in urban ponds - Conservation Genetics
Animal populations in urban landscapes tend to have lower genetic diversity and higher genetic differentiation than those in rural landscapes. The extent of these effects can be influenced by the disp...
link.springer.com
naoyukinkhm.bsky.social
種子を用いた植生回復における、知識と実践のギャップに対処するための実践者向けツール。Young et al. 2025 (英語論文,OA) onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10....
Table 1 に、アメリカ西部で実施する際に有用なツールがまとめされています(もちろんアメリカ西部以外でも使用できそうなツールも多数)。
Practitioner tools for addressing knowing–doing gaps in seed‐based restoration
The increasing impact of global change drivers, including climate change, wildfires, and invasive plant species, is significantly transforming native plant communities in the western United States, p...
onlinelibrary.wiley.com
naoyukinkhm.bsky.social
Natural History Collections and Museomics という査読付き学術雑誌がPensoft社から出版されてるんですね。掲載されている論文を見ると、今のところはmuseomicsというよりはむしろ標本に関わる自然史研究が多いようです。 nhcm.pensoft.net
Natural History Collections and Museomics
Natural History Collections and Museomics is peer-reviewed journal for research, discussion and innovation of natural history collections. Launched to promote exchange of knowledge, ideas and best pra...
nhcm.pensoft.net
naoyukinkhm.bsky.social
政府主導の保全計画におけるゲノミクス研究のコストとベネフィット。Doyle et al. 2025 (英語論文、OA) doi.org/10.1093/aob/... オーストラリアのニューサウスウェールズ政府による保全プログラムでは、保全ゲノミクス研究の費用は対象種の保全予算全体の10%未満のようです。移植または生息域外保全のための採集の際に遺伝情報を利用するいう回答が多かったようです。しかし、保全ゲノミクス研究が実施されたのは全対象種のうち1/4程度で、また遺伝情報に関する知識の共有も今後の課題とのことでした。
Conservation genomics within government led conservation planning: an Australian case study exploring cost and benefit for threatened flora
Abstract. The importance of conserving plant genetic diversity has been recognised since the 1980’s, but genetic research tools for improving conservation
doi.org
naoyukinkhm.bsky.social
保全的導入における遺伝情報のモニタリングの現状。McLennan et al. 2025 (英語論文、OA) doi.org/10.1111/csp2... 167件の保全的導入について、遺伝情報のモニタリングがされたのは10件のみだったようです。本研究ではさらに遺伝情報のモニタリングの重要性について議論しています。
The current status of genetic monitoring in conservation introductions
Systematic review revealed temporal genetic monitoring is rarely performed for conservation introductions. Two works that did assess genetic data over time showed a worrying trend of negative genetic...
doi.org
naoyukinkhm.bsky.social
現在と過去の植生を目標とした、低地の草原再生。Dellicour et al. 2023 (英語論文、OA) www.frontiersin.org/journals/eco... 草刈り、種まき、藁まきそれぞれで、草原再生効果を検証しています。いずれも効果があるものの、過去の植生に戻すのは困難であり、現実的な目標設定が必要とのことです。
Frontiers | Success of passive and active restoration of lowland hay meadows with regard to current and historical references
The restoration of hay meadows is one of the major challenges in temperate Europe, to overcome the drastic loss and degradation of these semi-natural habitat...
www.frontiersin.org
naoyukinkhm.bsky.social
Bumblebee Conservation Trustという団体がイギリスにはあるのですね。マルハナバチについての紹介だけでなく、マルハナバチに優しい庭づくりの方法をウェブサイトで紹介していたり、寄付の募集などもしています。 www.bumblebeeconservation.org
naoyukinkhm.bsky.social
交通量の多い道路わきの草地では、マルハナバチは採餌を避ける。Blomqvist et al. 2025 (英語論文, OA) www.sciencedirect.com/science/arti... 交道路わきのマルハナバチの死亡率は交通量とは無関係な一方で、採餌を避ける傾向があったようです。
Bumblebee workers avoid foraging in road verges along busy roads
Road verges can harbour a diversity of flowering plants and may be useful foraging habitats for pollinating insects in landscapes where flower-rich ha…
www.sciencedirect.com
naoyukinkhm.bsky.social
ありがとうございました!大学博物館や公立の博物館の現状の共有、私もとても勉強になりました。
naoyukinkhm.bsky.social
とてもとてもお世話になりました!感想戦とかゆっくりしたかったんだけど、すぐに帰ることになっちゃってすいません、、、
naoyukinkhm.bsky.social
ありがとうございます、私は相変わらずのミュゼオミクスでしたが、ほかの皆様のお話は私もとても勉強になりました。鈴木さんも無事に帰路の目途がついたようで何よりです、お疲れ様でした。