のはな
banner
nohana811.bsky.social
のはな
@nohana811.bsky.social
110 followers 24 following 730 posts
草花、庭いじりが好き ドラマと映画も好き 特に大河ドラマが好きで清盛、直虎、麒麟、いだてん、鎌倉殿、光る君へ がお気に入り 映画は邦画が多め
Posts Media Videos Starter Packs
ヒヤシンスの水耕栽培チャレンジ。
2月くらいに花が咲いて、お部屋にヒヤシンスの香りが漂ったらいいな。
丸々とした球根を見ていると期待してしまう。
冬の楽しみができました🤗
#大河べらぼう
定信くん、一生懸命だけど、ワンマン過ぎ。孤立しているね。
次回はまた幕府パートも動きがありそうで楽しみ。
#大河べらぼう
蔦重、歌麿を搾取しているなぁ。
バランスを取ってくれていたつよさんが亡くなってしまったのも大きい。
歌麿の繊細さとその才能、蔦重は分かっているはずなのに、商売に突っ走っていてツラい。あんなに仲の良い義兄弟だったのに…
ハロウィン、別に何もしないけど、ちょっとだけ飾り付けています🎃👻
植物が好きなので、いつも何か植えています。
水やりをする程度のお世話しかしていないので、私はあまり詳しいことは知らないのですよ😅
園芸は趣味です。
植物を育てるのは好きですが、ずぼらなのでゆる~く楽しんでいます。
ステラです。小さな花ですが、これでも大輪タイプらしいです。
私も色が気に入ったので、大切に育てたいです🤗
こんばんは。
10月に入ってから植えたので、まだ「育てた」というほどではないのですが😅
でも、10月は日照不足だった気がするのですが、もう花を付けてくれて、しかも綺麗な色だったので私も嬉しいです。
寄せ植えにしていたステラが花をつけ始めた。
思ったより存在感があって、紫色の花が秋らしく鉢を彩ってくれている。
東京在住の私の息子も昨日のライブに行ったのですが、「ヤバいくらいサイコー!」と言ってました。うらやましい!
心に鮮やかに残るライブの余韻、大切にしてください😆♪
#大河べらぼう
つよさんの人として、母としての懐の深さにホロリとした今回。
つよさんの言葉を受けて、穏やかだけど切ない歌の表情と、髪結いしてもらっていた時の蔦重の子供に戻ったような表情、どちらも良かったなぁ。
「おっ母さん」「重三郎」と呼び合えて親子を感じさせてくれたけど、きっと尾張土産は渡せないんだろうな。
こんなに分かりやすくフラグが積み重なっていくのはつらいよぉ…😭
猛暑のため、9月に種まきしたコスモスが一つだけ50日で開花しました。
もともと小ぶりな品種なので、花もおチビさん。10月に入ってから日照不足だったせいもあるかな。
他にも蕾が幾つか付いているけど、まだ固くて小さい。咲き揃うのを楽しみにしたいです🤗
朝は冷え込んだものの、久しぶりに広がるblue sky。
室内でお仕事しているのがもったいないくらい爽やかななお天気だよー🌞
(草むしりでもいいからガーデニングしたいよー)
ビオラを何株か植えました。
家族には「またその花植えるの?」と言われましたが。
ビオラは陽当たりの悪くなる冬の庭でもポンポン花を付けてくれる貴重な存在なのに~😅
何と言われようと大切に育てまーす。
#大河べらぼう
ドラマでは、歌に男色を背負わせているので、蔦重との関係が一筋縄ではいかない。
蔦重、プロデューサーとしての腕前はあるものの、人の気持ちに疎いのは相変わらずだから。
まあ、そういうところがドラマとしては面白いんだけどね…
#大河べらぼう
若い頃の滝沢馬琴や葛飾北斎など、この時代の名のあるクリエーターが続々登場。
それにしても、クセが強いww
風変わりな彼らだが、良い作品を生み出していく作家になる、と蔦重は目利きするんだろうな。
蔦重のプロデューサーとしての腕前も磨かれてきているなぁ、と感じた。
#大河べらぼう
「唐丸を当代一の絵師にする」という蔦重個人の夢を封印し、仕事として歌麿とまたタッグを組む事になった蔦重。
そのプロデューサーとしての腕前はやはり優れているなぁと思った。作品を見極める目も確かだし。
歌も愛妻を亡くした悲しみから仕事を通して立ち直っていく姿にもホッとした。
後世に残る名作が生まれるまであと少し。今回はその過程も興味深く見ていた。
今年の朝顔、ちっとも良い種子が取れなくて、片付けるのを引き延ばしてましたが、さすがに撤去。
写真左が去年の種子、右が色も薄くぺちゃんこな今年の種子。
毎年同じように育てているのに…結構ショックです。
知らないうちに出ていたアイリスの芽🌱
放ったらかしだけど、毎年出てくれる。
ウチで咲くのは4月下旬だろうから、半年かけて成長していく姿を見守ります🤗
コスモスの種まきして1ヶ月と10日で花芽を発見。
草丈がまだ20cmほどですが、思ったより早く咲くかも🤗(12月には咲くかな~、と思ってました)
ただ、周りをバッタが跳んでいて、少し葉をかじられています。守らねば!
秋冬を意識して寄せ植えを作ったけど、今日の気温は30℃🎃
#大河べらぼう
しばらく重苦しい展開だったので、鬼平のカッコいい火付け盗賊改めと、予告のくっきー さんに救われました(どんな北斎なのww)
#大河べらぼう
蔦重 VS 定信 にヒリヒリしました。
横浜流星さんと井上祐貴さんのお芝居も良かったなあ!2人ともまだお若いのでちょっと貫禄に欠けるかな、と思っていたけど、またそれでバチバチ感が伝わってきました🔥🔥
特に流星さんはずっと蔦重役をしてきて、今が一番演技が乗っているようで、今回はいつも以上に蔦重らしさを感じました。
今日は近くの氏神さまのお祭り。
以前は各町内から子供御輿が5~6基出ていたけど、なんと今年はついに1基だけ。
眺めているのは高齢者が多い。
少子化や若い世代の関心の薄れで、地元の祭りの存続の危機を感じた。
ハオルチアを株分けしました。
多肉植物は初心者です。
なんとか夏越ししたけど、猛暑で葉色がくすんだものを思いきって処分。根の状態が良いものを2株に絞って植え付けました。
透明感ある葉のハオルチアを目指して育てていきたいな🌱