nokoya
banner
nokoya.bsky.social
nokoya
@nokoya.bsky.social
270 followers 13 following 850 posts
ネコチャンネコチャン ダーレガツツイタ 主にゲームと漫画とネコチャンネコチャン
Posts Media Videos Starter Packs
ツインメイス連撃の性能調整はいいが
ソードメイス連撃の方も強化パーツ用法できるようにしといてくれりゃいいのに
#ゲターナル

というわけでようやく未達だったガンダムX前半とか種D前半とかを終えはじめている
鉄血も後期が来るので前半進行中
図鑑報酬目的としても
現状ガチャのみだけどのちのち作品追加等で開発可能になった機体の場合
ガチャ産が凸MAXになってたらそのまま売りつつ開発産をレベルMAXにするとかすれば多少節約になるか(だいたい開発産のがレアリティ低い=レベル上限低いので)
開発産ガチャ産問わず全所持全MAXでも目指さない限りは
ちうことは
現状ガチャ専のは相変わらずとっとく必要ありとしても
ガチャと開発の両方にある機体は開発で済ませてOKという現状方向性のままでよさそうだ
なるほど、同機体複数バージョン(レアリティ)がある場合はレベルMAXと凸MAXを別にしても図鑑の上では両MAXまとめ扱い

#ゲターナル
ゼータ系なんかはバイオセンサーがサイコミュ枠なのは分かるけど専用念頭かというと…な感じだし
「結果的に特定ニュータイプパイロットの専用的に運用されていた」と
「設計段階からニュータイプ能力者による運用を前提にされていた」が混ざってる感じもある
タグ付けはちらほら不徹底だったりタグ自体が乱立ぎみだったり「それでええんか」感があるのは実際少なくない
サイコプレッシャーが武装化されてる都合だろうけどザク3改とか本来的に「ニュータイプ専用機」かってと違うだろうし…
なら「サイコミュ」機かといえば、本来機構的な意味でサイコ・コミュニケーター搭載モビルスーツかというのも違わんか、って感じだし
「本来の意味からは離れるが物理的な干渉力を持った非物質的な思念パワー」を全体的に概括して「サイコミュ」とする用法だというのは分かるけど色々不思議
ウイングゼロ(専用機)(おそらく最多クラスに多くの人間が代わる代わる乗った後期機体)(でも専用機)
マスターガンダムが専用機なのはそりゃそうだけど、
ウルベガンダムも専用なら各国代表機も専用でよさそうだし

というかSR以下や最終進化前はタグ付けが少なかったり適当だったりで
オペレーションメテオ機(後期)は専用に入ってるけど前期はなしとか
その辺もうちょい詰めてほしいな
サイコミュタグはあるけど
ニュータイプ専用機はないとか
(開発サザビーやナイチンゲールにないのが謎)

ニュータイプ専用機といえばそうかもだけどそれ含めていいのかってのもあるし
(覚醒ゼータは分かるけどフルアーマーZZは微妙)
#ゲターナル

試作機タグも
どれにあってどれにないのか
不思議な感じのやついるけど

・専用機
・ニュータイプ専用機

あたりも
あったりなかったり
謎なのあるよね
その姿勢はくつろげないと思うんだが、どうか
#ウチノクロチャン
ステップあと一段回すのを忘れてこうなると萎え度が高い
(ライザーソードスキル2回交換してLv9まで上げるつもりだったが7.5で止まってしまった)
1500円でウィークリーボーナスパック売ってた某ゲームはほんと最初からつまずきの種仕込んでたな…という思いを再確認する
ある程度の時間を取って様子見ながらそのへん追加してったのも賢いね…
#ゲターナル

デイリーダイヤパス、
「30日ボーナスパック並の価格と内容が30日ではなく半分で終わる」というのはなかなかどうして悪くない発想
他の追加内容はないけどその分シンプルにお得な価格比石が倍ペースで買えるので…
逆に月額サブスクはもう少し、ハードスキップ数+1とかあってもええかもしらんが
そろそろ機種変シーズン、どうすっぺか
FF4参考だとセシルも男女不問で使えなくはない(実際使ってたこともある)けどまた使うかどうかは90日後以降の気分で決まる
あとはアークナイツとかアズレンあたりも揃えるかな
ソシャゲネームをぼちぼち変えてってる
これまでのは元々からのHNからの変形+猫感+FF4のクルーヤあたりを参考にした感じだったけどイコール主人公名を兼ねるタイプだとどうしても据わりが悪かったので
キャスパリーグも元スケバン産トリニティだしであのへんやっぱなんか有力な輩出構造があるのでは