nork
nork
@nork.bsky.social
32 followers 23 following 150 posts
東京都アニメ区在住のITインフラエンジニア。普段はサーバー・ネットワーク層で生活。一応FreeBSDコミッター。ここでは主に散歩(=ポケモンGO)についてつぶやく所存。
Posts Media Videos Starter Packs
本日(2025/11/01)の記録。諸々用事があって色々歩く。途中、お昼はバーガーキングで新製品(季節物?)をば。

ゴールド会員だけど、クーポンで積み増すと、特典の無料クーポン使えないので、会員ランク維持するモチベが極端に減衰する罠。同時に二個以上使えないし。

ただドクペは良い。今年になって初めてその良さを理解した。学生時代勧めてきた友人いたけど、怪しさ満点過ぎて近寄らないことにしたことに後悔。やはり口コミするなら冷静に勧めないと。
まぁ近場で取り扱いが無いから、すっかり忘れてた…と言う要因もデカいが…。。

しかし一日の、予定していた摂取カロリーのオーバーが酷過ぎて生きた心地が…。。
本日(2025/10/28)の記録。こんな歩くつもりは無かったんや。

ご家庭で千里眼が食えると言うので作ってみて、ヤバいトッピング入れたら一日の摂取カロリーがすんごくオーバーしたんや。

仕方ないのでちょっと遠目に歩いたら、真っ直ぐ帰らず、ゴニョゴニョ歩いていたら、ご覧のありさまだよ。 orz
本日(2025/10/25)の記録。今月は恵比寿への用事が続くなぁw。と言うことで、用事終わったら渋谷で飯食って帰る。

渋谷・山手通り間、楽々ルート攻略のため、道玄坂を登り切り、USEN渋谷経由で…と試したら、松見坂(山手通りと淡路通り交差点)に出て途方にくれる。

この場合山手通りはゆっくり坂を登る事になるので、そのまま淡路通り経由で帰ることにした。まだフラット。

若干井の頭線沿いを歩きつつ、下北沢駅直前で北に抜けたら、夏の夜の聖地に…またか…と、こんなに近かったのか…感。
あとは前回と似たようなルートで帰る。

それにしても霧雨よ。もっと大降りなら諦めて電車乗って帰ったのだけど…。。
本日(2025/10/15)の記録。通院からの帰り。渋谷の谷を、楽をして山手通りに抜けるルートをシミュレーションしてみる。道玄坂上経由で神泉駅に抜けるルートが楽なのを確認。
エスカレーターを活用できたのが良。

東北沢駅周辺を歩いてる時に、夏の聖地を思い出して寄ってみる。
撮影禁止の上にさらに監視カメラまで設置されていたので、とりあえず前を通り過ぎただけ。

聖地から井の頭通りに並行する形で道路を歩くと、坂になってないので楽に歩けることに気付き。良いルートを見つけた感ある。

途中ドトールやスーパー寄って帰宅。こまめに停止したまま歩くこともあったので500mくらいは損してるかも。 orz
本日(2025/10/10)の記録。今週こなさないといけない宿題の目処がたったので暴れてみた。

自宅周辺()を♾️♾️のような感じで回るような感じというか(節は駅です)。
自宅周辺とは?一般には徒歩でお昼休み中に往復可能な圏内かな?(ガバ)

涼しい感じに歩けたけどまだまだ夏服は手放せないですね。歩いてると暑い暑い。

途中、進路取りのための検討で要所要所で休憩する事に…。まぁポケモンジム一つ潰したりとかそんなの。

どれもこれもストレス(?)のあまり、衝動でお昼のスーパーで、普段買わない惣菜パンを買い込んでカロリーオーバー(通常の2倍)してしまったのがいけない! orz
本日(2025/09/27)の記録。飲み会の後に会場から自宅まで歩いて帰宅。
と言うには飲み過ぎて途中、酔いで判断力が低下して眠くなるとか、お腹いっぱいで身体が重くなるとかで、ギブアップ。
何とか中央線まで来れたので、残る数駅分を電車に乗って移動したのち、最後歩いてノルマ達成。
総武線遅延につき、乗ってた時間よりも待ってた時間の方が長かったぞw。
あと危うく寝て乗り過ごす所だった。気が付いてセーフ。
本日(2025/09/18)の記録。ずっと引っかかってた作業が一気に解決した開放感で(ロジックは正しかった、設定内容に誤記と認識ミスがあった)軽く歩いてきた。

そう軽くだったのだ。スマホのバッテリーは 80%、スマートウォッチも 70% と、全力で歩く気分で無かったのだけど、あまりにも涼しくて、楽々歩けた。ヤバい…。。
昨日(2025/09/14)の記録。焼肉食べ放題!と言うことで炎天下の時間帯を歩く。幸い曇り空だったので、想像より粘れた(30分でダウンを想定)。
とは言っても2時間弱、9km弱の地点で、熱中症気味を感じてギブアップ。 orz

最後の2km弱は電車に乗って移動。電車での移動は乗ってる時間より待ち時間の方が長かったぞw。

とりあえず目標の10km基準を満たすため休止状態にして帰りの徒歩分をカウントして目標クリア。

帰ったあと?風呂入って身体中の痛みに耐えて寝たら、こんな時間にご覧の有様だよ。 (- - ;

P.S. ワークアウトの設定ミスってたのを今気がついた。 orz
本日(2025/09/06)の夜のお散歩の記録。この日、午前中に5kmほど歩いたけど別枠で。涼しくなってきたので歩いてきた。
今週は前半週忙しくて散歩に出れなかったのと、後半週は天候不順で歩けなかったので、頑張って歩いてみた。
本当は金曜日夜も歩くつもりだったけど、買い出しから戻ってきたら歩く気力が回復せずに寝てしまった。。 orz
本日(2025/08/29)の記録。あまりの暑さにお昼には外出せず、陽が落ちてから買い出しに行く生活をしてるせいか、まるで歩いてない週だった。
リハビリがてら、軽く自宅の周りを歩いてみた。キリ(大通りから大通りへ)がいい道を歩いたので、ご近所。。。。
まぁ一度買い出しに出て、家に戻ってから再度歩く…と言う流れだけど。
本日(2025/08/14)の記録。もはや陽が出てる間に外出したく無いので、夕食を食うついでに歩く。
東は環七から西は善福寺川源流まで。北限は新青梅街道で、おおよそ中央線沿いと、囲うように歩く(西荻から高円寺)。
もちろん野方から上井草までは新青梅街道沿いだったけど、途中千川通りで上石神井の南側をスルー。
バーガーキングでベビーボディーバーガーセットを頼んだわけだけど、ハーフカットをお願いしたら中々のグロテスク感に。これナイフとフォーク欲しい。
しかし夏休みでダラダラしてたせいで、非常に順調に歩けた(平均ペースが13分半は後半の落ちが少ない)。いい道を狙って歩いた…と言うこともあるけど。
本日(2025/08/09)の記録。水道橋に用事があったので、帰りは自宅まで歩く。涼しい。ジャケット着込みたいくらいだ(熱中症で脳みそ沸騰してます)。
おかしい。670ml ペットな麦茶三本飲まないと苦しくて歩けない罠。どんだけ水分、減ってるねん。陽が落ちてからで無いと怖くて歩けないっすね。
今週は夏休み前の詰め込みで、ほとんど歩かなかった(昼休憩も外出せず)こともあり、この距離を元気に楽々走破。
本日(2025/07/25)の記録。時間が時間なのはお察しで。会社の飲み会が恵比寿開催なので、なんとか自宅まで徒歩で帰宅。
暴飲暴食後の散歩はツライ…と思いつつも、目の前にあるとどうしても食べてしまう。悲しいね。
本日(2025/07/11)の記録。帰りは午前様だけどセーフ。
お昼、外出したくなかったのでカップラーメンで逃げたので、夜飯はマックでも…からの環八・環七を往復してしまった。
体力が有り余ってたのと、涼しかったせいらしい。調子に乗り過ぎました。 orz
本日(2025/07/03)の記録。今週、歩けそうなタイミングで雨に降られるなど、外歩く機会が少なかったので、いっちょ歩いてみる。
あんまり行ってない方面に進んだつもりだけど、東西南北を大通りが走る、「中」くらいの距離感でしか無かった罠。
その「中側」も丘陵を回避する川の流れに沿った道なので、何となく一周する感じに。
本日(2026/06/22)の記録。都議選に投票行くかてら、吉祥寺にお昼(夕食?)食いに出て、武蔵関公園を一周してくる。
しつこく釣りするな、と言う看板を見てワロた。全体的に木々に覆われてて涼しかったけど、今日は風が無かったら⚪︎んでそうだったw。何度水分補給にスーパー寄って行ったか…(いなげや、サミット、オーケー)。。
本日(2025/06/15)の記録。昨日歩くつもりで通常の1.5倍のカロリーを摂取したけど、食い過ぎて苦しい&雨が降ってきたで、ろくに歩かず。
今日は残ったカロリーで軽く夕食食って、井の頭公園を軽く一周してくる。
直線距離で3kmのはずだけど、往復考えても大幅超過なのは解せんものが…。。
なお昨日はバーガーキングで期間限定品を挑戦。マクドナルドの感覚で注文したら食えなかった。食えない身体になってた。 orz
本日(2025/06/13)の記録。桜上水で飯食って、そのまま南に流れて馬事公苑を 3/4 周する散歩に挑戦。
噂(練馬区のニュースで知って)に聞く桜木中学校下を通るトンネルを目の前にして、行ったことない道を優先(ポケストップのため)したため通らず。
あのトンネルの道を進むとサザエさんで有名な桜新町に出れたのだが気付かず。頑張れば良かったな。どうにもグーグルマップ見てると、マップにメリハリが無くて気が付かない罠。
本日の記録(2025/06/01)。地図を眺めてたら、斜めに曲がるルートがあって、ほんのちょっと接続部分をゴニョゴニョ歩くだけで、半円状に歩けるルートを見つけて歩いてみた。
それで一周してきて10km基準越え。あまり遠出した気分では無い(半径調べると2km程度)けど、悪く無い遠回り感。
やっぱ雨降ってない、湿度が高く無い(60%が限界と思われる)、暑く無い(25℃程度まで?)と歩きたく無い身体になりつつあるかも。今時期が一番歩いてる罠。
本日(2025/05/25)の記録。昨日食い過ぎ、今日も食い過ぎ(歩き始めは予定)…を反省して、砧公園まで往復してみる。
途中昼食を取ったわけだが、CoCo壱やべぇ。肉塊のレベル4でご飯も少し多めにしてお腹一杯に。
あと砧公園入ると何故かサイクリングロード(1周1.75km)を歩きたくなってしまうのは何故だろうか。
と言うわけで公園内を軽く回って、帰りにスーパー寄って帰る。
今週は二ヶ月分歩いた気分。ここ最近珍しくポケモンGOの、歩くノルマを超える76.8km/週を記録。やべぇぜ。
本日(2025/05/22)の記録。妙正寺川源流を見るため(嘘)、ガンダム立像(上井草駅前)まで進出してみた。
分かる人には分かると思うけど、妙正寺川源流ってのは下井草駅に近い方で、お察し。
その後、井荻駅、上井草駅と二駅移動することに(もちろん歩いて)。
ちゃんとマップ開いてガイド受けないととんでもないミスをやらかすですね。
なお途中、アニメ制作会社ボンズとシャフトを見付けるが、ボンズは建物が増えててびっくり。シャフトの前で、昔歩いた時は誰も居なかった記憶が…。
本日(2025/05/20)の記録。善福寺川源流を一周回ってくるのと近くの女子大をストーキングするだけの軽い散歩。
軽いはずだけど何故か10km基準越え。 orz
道があまり凸凹してないとか、信号に引っ掛からなかったとか、色々言い訳あるかもしれんけど、12分/1km切った辺り、軽い散歩に感じた原因やも。あまり本気の散歩する気が無かったから速めに歩いたせいかもしれないけど。
昨日(2025/05/13)の記録。帰ってからすっかり忘れてた。
昨日の夜は有楽町に用事があったので帰りがけに渋谷まで歩く。最初は銀座から銀座線に乗って帰るつもりだったけど、日比谷公園突き抜けようと、中央官庁の方向に…。気が付けば溜池山王でよく見た六本木通りに入ってしまったので、そのまま渋谷へ。
渋谷からは電車で帰って、手前駅から残り数キロ分を確保。なんとか10km基準越えで。
自宅近辺歩いてると距離稼げないので色々難しいね。
代田橋の所の玉川上水の所かぁ。何度か歩いたことあるです。写真に残してるのはその先の、京王線と玉川上水との交差ポイントだなぁ。工事で一時入れ無くなってから見てないけど。
ほんと暗渠とか川筋跡は面白いね。
本日(2025/04/15)の記録。検査通院のため恵比寿へ。その後渋谷で食事して、「奥渋谷裏」(勝手に呼称)とも言うべき宇田川暗渠ルートで代々木八幡からの、井の頭通りと甲州街道の間の地域を軽く舐めてみる。
宇田川暗渠ルート面白い。その左右(東西)の道は何度か歩いたことあるけど、車が入ってこない等、色々な理由で楽しい道でした。
奥渋谷とはまた違った趣きということで「奥渋谷裏」と勝手に呼称。
その後、元代々木から西原、代々木大山と歩いて、気が付けば甲州街道に達してしまったので、裏井の頭道り(勝手呼称)で永福町に出て休憩。
東京消防庁関連施設を発見したので興奮でミーハーしてました:-)。