ねも (ログアウト)
banner
oniloveiswhat.bsky.social
ねも (ログアウト)
@oniloveiswhat.bsky.social
5 followers 0 following 880 posts
おにいさんずラブについての思考の整理。頑張る彼らを静かに見守りたい。デスゲームマスターの自我有(現在喪失) NOT盲目お花畑。ALTは正しく使う。狂気の壁打ち。【5話】ルームメイトと初めて手を繋いだ日 を観るのが日課。何言ってるんだコイツはと思われるかもしれませんが、本人が一番そう思っています。ありがとうございました。9/7 fin
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
好きな4本、マジで傾向出てるな。
対戦よろしくお願いします。
本当はまとまり切らない感情でいっぱいです。少し、思っていることを書けたら良いなと思ってますが、時間が掛かりそうです。
大好きでした。ありがとうございました。
Reposted by ねも (ログアウト)
ここにくれば、おにいさんたちが好きな気持ちでいっぱいな自分がいて、残しておくのはいいことだなと思いました。たくさん考えて、たくさん言葉にできたことは良かったです。まだ私の心が動くことがあるんだと。
8/31のインスタストーリーの曲がなんで「若者のすべて」なんだろうと、夏の終わりだからかな?と思ってましたが、花火を2人でした余韻で選曲したのかなと思い…とても可愛い。

--------
最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな
ないかなないよな
きっとねいないよな
会ったら言えるかな
まぶた閉じて浮かべているよ
今はまだ来年の約束だけでいい。一枚一枚、日めくりカレンダーを捲っては重ねていくように、日々を積み重ねて欲しい。その延長線に長く未来が続いていったら嬉しい。

願わくば、2人の思いっきり笑い合える関係が続き、遠く離れたところから静かに愛おしみたいです。
今までイメソン芸人したこと一度もないんですけど、おに〜さん達ってインスピレ〜ションの塊なので何を聴いてもラブソングが鮮やかになる。単純過ぎるので、今日はこれで決まりです。ヘポタイヤだよ、おにいさん。
めっちゃ一生懸命が、めっちゃ好きな人の顔。特等席でこれからも見てください。
でも、慢心することなく、邁進するのが君たちのあるべき姿だと思ってるので、偉そうだけど気をつけてねって。
きょうた君の「めっちゃ一生懸命」の判定が厳しいみつき君、大好きなのが伝わってきたし、好き過ぎが故に細かい指摘が多くてオタクみたいになってましたね。目もキラキラしてて良かったです。
おにいさんずラブ is

久家光樹の受難
藤田恭大の献身
恭大君は少しは掴めた気がしたらまた擦り抜けるようなような人なので、私は分かった気にすらなれないんだけど(肯定的な意味) 彼からタバコを取り上げてしまったら、ふわふわしてる心にタバコ形の穴が開くことはなんとなく分かる。
この手をいつ、離してもいいように
逃げ道を残すのも自分の役であるかのように
殊更に「ドラマ」を強調する、君
藤田恭大という人は、メタモルフォーゼの男なんだなと常々思います。
恭大君のあんまり自分の身体大事にしてなさそうなところとか、立派な入れ物なのに魂がここにあらずなときとか、ちょっとだらしないところとか、なんとなく好きです。自分の身体に対して不遜な態度を取れるのも、若い証拠。
ここにくれば、おにいさんたちが好きな気持ちでいっぱいな自分がいて、残しておくのはいいことだなと思いました。たくさん考えて、たくさん言葉にできたことは良かったです。まだ私の心が動くことがあるんだと。
きょうた君側からは恥じらいとか何もなさそうで(実際は分からないけど)よくもわるくも求められたらなんでもする男なんじゃないかと、また思ってしまった。
父親がアメリカ人なので、割とそういう文化圏の中で生きてきた側の人間だと自覚してるんですけど、ザ・日本人男性な夫とは外でキスしたこと一度もないですし、頼んでも拒絶されるだろうなと思うので、そう考えたらおにいさん達もさぞや恥ずかしかったでしょうな。
みつき君が俺たち2人でやってるって言うけど、きょうた君は「みつきがカメラセットしてくれてるからね」って、いつもみつき君のことを立てるの、本当に性格出てるなと思う。内助の功というか、本当に…。
きょうた君の話もっと聞きたかったなーヒップホップばかり聴いてるってのが一番聞きたかったな。私も数年前のヒップホップ最近ずっと聴いてて…今日のストーリーの選曲も最高だった。どんな気持ちで選んでるか想像するのが趣味です。
みんな、って100人のことを言ってるわけじゃないと思うの…という戯言失礼しました。
でも綺麗事だけ言えないので、我々一人一人の中にご都合の良いおにいさん達がいるし、妄想もしていいよとお赦しを頂けるとなると尚更一人歩きする。私はいつも気が狂いながらも「鋼人七瀬」を生み出してはならないと自分に言い聞かせてはいます…。強くもないので、おにいさん達の道標を欲するときもある。
だからこそ、きょうた君との思い出をエンターテイメントとして発信しながら、これが永遠でない可能性をどこかで客観視しつつ、タトゥーのように消えない刻印を残していく。この先どうなるか分からなくても、最強で最高の恋人としての自分は存在したという証明。

だから我々のことも半永久的記憶デバイスとして存分に利用して欲しいのです。

「みんなみてるよ、、、」
だからこそ、きょうた君との思い出をエンターテイメントとして発信しながら、これが永遠でない可能性をどこかで客観視しつつ、タトゥーのように消えない刻印を残していく。この先どうなるか分からなくても、最強で最高の恋人としての自分は存在したという証明。

だから我々のことも半永久的記憶デバイスとして存分に利用して欲しいのです。

「みんなみてるよ、、、」
時々、彼らのファンは2人の恋路の目撃者であり、証人になって欲しい気持ちが少なからずみつき君の中であるんじゃないかと思う時がある。おにいさん達の"活動"がいつまで続くか分からないけれど、デジタルタトゥーになれば長期的に存在するし、さらに半永久的に存在する方法があるとすれば私達の記憶の中。

みつき君は生きている限り愛し続けるよというロマンチストでありながら、もしもの為に備えて愛犬の名義は自分にするリアリストでもある。(名義の話よりも、もしもの未来について言及したことを強調したい)
割ともう何があっても驚かない度胸と自信はついてきているので、すでに映画撮影中ですとか言われてもほーんそうでしたかと思います。
更新された瞬間に邪推してしまったんですけど、元カノと別れ話をした電車から見た打ち上げ花火が脳に焼きついて離れないエピソードを聞いた時から、みつき君はきょうた君の中の花火の思い出を上書きしたかったんじゃないのかな…って。

過去の記憶は脳に焼きついて消せなくても、この夏の花火は心を燃やして愛し尽くして、一生消えない跡になるね。