おしり花子🌺
banner
osirihanako.bsky.social
おしり花子🌺
@osirihanako.bsky.social
32 followers 24 following 1.8K posts
ファンタジーとSFとキッズアニメがすきなおじさん オンラインゲームを遊んだ時、主人公に女の子としての名前をつけたためにハンドルネームも女の子になった
Posts Media Videos Starter Packs
いかにもアニメーターっぽいキャラデザインって大好きなんだよね
時代の最大公約数っぽいっていうか、すごく安心して見れる
科学冒険サバイバル、劇場版の作画が良い
テレビではシーズン2やってるけど、劇場版の作画に目が慣れちまったぜ…!
もう片方の主人公であるダイヤ組の作画が絶妙に奇妙で気になっちゃうんだよな
パンティ&ストッキング、二人が神の直接の子どもという設定が判明したことで、「じゃあビッチなのは義務じゃん」って感じになってきた
てかキリスト教じゃなくて精霊信仰ベースだったんかい!
買ったピータン、めっちゃ思った味と違う
感動系の作品が無理になっちゃうのは性格の根っこの部分と関わるからどうしょうもないと思うけど、厨二も無理になりやすいのは治したい
まあ厨二的なものよりキッズ的なものが好きになったのは嬉しい変化なんだけど、別にキッズ好きになる過程で厨二を苦手になる必要はない気がする
ちはるくんは女装をしたくない、かわいい絵柄なのに性欲を感じるのが良い
ぬいぐるみにペニスが生えていた時のような喜び、ぬいぐるみペニスショック
終末ツーリング無理だなこれ
スト6はこれだけ日本で流行っているのを見ると、もう少しだけ日本人好みのキャラデザを取り入れても良い気がしつつ
個人的にいたら嬉しいのはソドム、元、ロレント、スカロマニア、シャドウガイスト、ユリアン、ダッドリー、12、剛拳、アビゲイル、いぶきです
今年、これ!!!!!っていう当たりアニメは嘆きの亡霊とアイドルランドプリパラくらいだから、そろそろ大当たりを引きたいな
そもそも見てる本数がかなり少ないってのもあるけど、当たりっぽいと思って見たアニメがハズレだった時のガッカリ感にやられて、お手軽そうなのしか見てないのもある
無邪気な南国少女は健康に良い
科学冒険サバイバル、テレビシリーズ1期見終わって劇場版を見ているんですが、明らかに作画が良い
映像化第一弾で一番人気のある?エピソード当てただけあって話もおもろ、ミクロの決死圏はだいたい面白い
パンティが一番かわいいシーン、舌を切断されて血の泡を吹いているところ
普通のキャラならかなり可哀そうだけど、パンティは切れたそばからベロ生えてくるから可哀そうさが可愛さに反転する
「俺がイヤなの!!!」という感情を理論風のもので正当化してしまうのはやめたいねって年100回くらい思っている
youtubeのスタンプの文字が読めないので老眼を感じ始めている
ところでこいつは私の猫さ
この回のパンティ、お洋服がえっちすぎる
インターネットナックル!
パンストにインフェルノコップが出てきたので、宇宙パトロールルル子が見たくなってきました
「正義って死なないんですか?」「普通はな」
「何度だって初恋してやる」
「初恋をした中学生は無敵だ」
「ありがとうおじさん!」「おじさんはやめてくれ。俺はまだ21だぞ」
本質ラッシュがすごい宇宙パトロールルル子
Newパンスト、「ビッチがゴールに向かって走るな!」はさすがに人間賛歌
ビッチでもオタクでもどんなクズでもゴールに向かって走って良い
1987年に死去したリタ・ヘイワースの現役を知っている人は少ないが、映画「ショーシャンクの空に」によって知っている人は多そう
これが口伝というシステム、ローカル語り部の口伝と比べると発信力がケタ違いすぎるけど原則としては同じ
改めて見ると、ログホライズンってかなり女の子視点で話が進む
特別なシロエくんの周辺の女の子たちがシロエくんに釣り合うために苦労している……ってのはアカツキとミノリだけだけど、まあういう方向性で周辺からお話に入るパターンが多い
ログホライズン、てとらちゃんが出てきましたね
ぶりっこ好きなんですよね、プロフェッショナルって感じがするので
不死者のOh!、オーバーロード本編で腐り気味の女の子たちが可愛いのが良い
Newパンストの新キャラのオタクちゃんが可愛すぎる
ブリーフ、普通に趣味の合うこの子と付き合った方がいいぞ!!!
冬に暖房入れた時の室温になっている