comi / inu
banner
pandarabun.bsky.social
comi / inu
@pandarabun.bsky.social
110 followers 130 following 4.4K posts
ひとまず
Posts Media Videos Starter Packs
彼女が伝説的になればなるほど、彼女を死に追いやった男ども全員死んで詫びてほしいなという気持ちになるな
そういやカムデンにエイミーワインハウス像があったのよかった
Reposted by comi / inu
かつて家父長制度の犠牲になった姫たちが最強の姿になってこの世に現れ、そこにみんながキャアキャア黄色い歓声送って愛して共感して響き合ってんの美しすぎんか……過去の女たちから現在の女たちへ、現在の女たちから過去の女たちへの救済の光を照射しあいリスペクトを投げかけあっているの泣いちゃうんじゃが……
SIXまた見たいけどもう初見時の高まりは得られないんだろうなと思うと切ないな、それもまた舞台芸術の良さですが……
Reposted by comi / inu
田村芽生さんと鈴木愛理さんのお二人が出てる回が見られて本当に奇跡だったな、田村芽生さんて所持している武器の数が段違いだと思ったしファニーでキャンピーなキャラクターを表現するテクがずば抜けとるな圧巻でした、鈴木愛理さんはやっぱ線が細く感じるけどその細さがまたハワードの不安定っぷりと重なってよかったと思う、あとアラゴンの鈴木瑛美子さん、なんで世界はこんなヤバいオンナを放っておいていたんだ、世界の損失だろ、正直日本キャスト版はアラゴンがいちばんすきだった
Reposted by comi / inu
正直ホルバインハウスって作中の楽曲でもちょっと異質というか、補足的な内容だけど、「1500年代、科学のチカラを借りて健康度外視で女性美を再現するグロい時代だった(そしてその感覚は2025年の現在とそうかけ離れていない)」ってことをどうしても入れておきたかったんだろなとやっと理解した、なんか楽曲そのものと作品に通底するマインドとをちゃんと噛みしめられる日本キャスト版でしたね、ありがとな
Reposted by comi / inu
日本キャスト版もよかったな、改めて「SIXってこういう話なんだ~~」と思えたわ、来日版は字幕見つつ鑑賞してたからやっぱ取りこぼしてしまってた部分もあって、日本キャスト版はキャラクターの輪郭が明瞭に感じられたのもあるな、キャサリンオブアラゴンのコミカルな敬虔っぷりとかアングレーヴスの酒池肉林しながら「これって悲劇よね~~!!」のおもろさとかを作家の狙い通りに受け止められた感じがするし、字幕の「わたしなんて流産5回よ!」よりもセリフの「わたしなんて流産5回よ!」の方が痛々しさとインパクトに圧倒的な違いがあるよな、いや~~なんつーか、この作品をモノにできる歌うまオンナがこんだけいることに感謝っすわ
Reposted by comi / inu
創作によって過去へ救いを用意する、Historyを否定してHer Storyを作り上げる、これを最も成功させているのは清少納言の『枕草子』だというツイート見て、ああ〜〜!!!ってなっちゃった
bsky.app/profile/pand...
これらは劇中の登場人物たちが持つ望みであって歴史上の真実ではないし史実でもないじゃないですか、そういう、「創作によって過去へ救いを用意する」っていうのかな、これマジでわたし泣いちゃうんだよな……過去を救済する美しい瞬間(登場人物たちが自身の望みについて歌うシーン)で「あと5分だけ!」「あと3分だけ!」「あと1分だけ!」という歌詞が挟まるじゃないですか、それがまた切実さと爆発力を伴っているようで胸を打つんだよ……創作によって未来から過去、過去から未来に向けて女たちを救済し女たちの連帯や独立が描かれているよなSIX……いやあだいすきだ、いいものを見ました日本版キャストも楽しみだ〜〜
Reposted by comi / inu
これらは劇中の登場人物たちが持つ望みであって歴史上の真実ではないし史実でもないじゃないですか、そういう、「創作によって過去へ救いを用意する」っていうのかな、これマジでわたし泣いちゃうんだよな……過去を救済する美しい瞬間(登場人物たちが自身の望みについて歌うシーン)で「あと5分だけ!」「あと3分だけ!」「あと1分だけ!」という歌詞が挟まるじゃないですか、それがまた切実さと爆発力を伴っているようで胸を打つんだよ……創作によって未来から過去、過去から未来に向けて女たちを救済し女たちの連帯や独立が描かれているよなSIX……いやあだいすきだ、いいものを見ました日本版キャストも楽しみだ〜〜
Reposted by comi / inu
もし尼寺へ入れられたらゴスペルを歌いまくるわ!とか、書いた詩をシェイクスピアに気に入られて演劇になったりして!とか、子供たちとバンド組んでロイヤルストーンズなんて名前でツアーするの!とか、あたしの城に芸術家呼んでパーティすっから!とか、お気に入りの歌しか歌わないんだから!とか、「もしもの話」を高らかに歌うじゃん……泣いちゃうよね……それが自身の望みだと気付いたことへの喜びや現実には叶わなかった切なさに胸が爆発しそうになるわ……キャサリン・パーの望みの「必ずあなたたちを見つけてあなたたちの物語を編集するわ、アルバムにして伝えるわ」で嗚咽でるくらい泣いてしまった
Reposted by comi / inu
SIXのことはじめて見たのはプラチナジュビリーのプログラムだったと思うんだが、そこから2年ついに来日公演が見られるなんて…そして日本版キャスト公演が見られるなんて…しかもそれが田村芽実さんと鈴木愛理さんだなんて…おれは、おれはもう……本当に言葉もないな……2025ありがてえ……神に感謝だ……はやく回復して観に行くぞ
Reposted by comi / inu
もしかして神がわたしのツイッター見てるのかな、oasisの再結成とSIX日本キャストはめいめいでアンブーリン役希望だと確かに言いましたが、こんなすべて叶うなんてことある??大丈夫?? 2024-08-29
Reposted by comi / inu
ニポン版SIXやるならアンブーリン役の田村めいめいさんが見たいんじゃが 2023-03-28
Reposted by comi / inu
SIXを見た身からするとアンオブクレーヴスのお墓はうれしかったな
six見たのって今年なのか、今年盛りだくさんすぎて遠い過去のようだわ
いまロンドンでsixの日本版キャストの公演がやってるんだね、めいめいと愛理がロンドンにおるんか……アツすぎるぜ…!
Reposted by comi / inu
先日やっとSIXを見ました、女が誰のものでもない人生を勝ち取ること、勝ち取った場合の未来を歌い上げるの見て号泣してしまいマスクの中グチョグチョになっちゃって大変でした、おれたちも誰のものでもない自分のための人生に向かって拳を突き上げてこうな
Reposted by comi / inu
1分だけしか載せられないのかよ
いまやってるツアーがあまりにも総集編、総決算、総括すぎてこれ終えたらマジで次の復帰はなさそうな気配すらあるんだよな、贅沢言うようであれだがニポンに来てくれんかな
これ見るまで死ねないわと思うものがあるとしたらレディヘくらいかもしれん
今日のごはんはぶた大根、小松菜とえのきのお味噌汁、さつまいもごはん