Panzergraf
@panzergraf.bsky.social
490 followers 87 following 7.4K posts
主に国際紛争・軍事・安全保障関連。Web記事・論考の紹介が中心(備忘録も兼ねて)。軍事関連の投稿に関しては、興味本位ではなく、人間が持つ“暴力”の一形態としての戦争を真摯に理解する必要があるという考えで投稿しています。 X → https://x.com/gdpanzergraf?s=21 英文記事の和訳や紹介など → note: https://note.com/panzergraf
Posts Media Videos Starter Packs
panzergraf.bsky.social
「フィリピン沿岸警備隊は12日、南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島のパグアサ島近海で、中国海警船が比政府の船に衝突したと発表した。同島はフィリピンが実効支配するが、中国も領有権を主張している」(時事通信|2025年10月12日15時54分)
www.jiji.com/jc/article?k...
中国海警船が比公船に衝突 南シナ海、放水銃も:時事ドットコム
【マニラ、北京時事】フィリピン沿岸警備隊は12日、南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島のパグアサ島近海で、中国海警船が比政府の船に衝突したと発表した。同島はフィリピンが実効支配するが、中国も領有権を主張している。
www.jiji.com
panzergraf.bsky.social
4/
6.ウクライナに友好的な欧州諸国は、ウクライナに対する支援を継続しており、また、ウクライナの国防産業基盤(DIB)との協力関係深化も継続して進めている。

7.ポクロウシク[Pokrovsk]周辺、ヴェリコミハイリウカ[Velykomykhailivka]周辺、ドブロピッリャ[Dobropillya]戦術地域において、ロシア軍は前進した。

----
※以下リンク:戦況図(2025.10.11 13:30 ET)の抄訳
bsky.app/profile/panz...
panzergraf.bsky.social
1/
【抄訳】戦争研究所:ウクライナ戦況図|2025.10.11 13:30 ET
@thestudyofwar.bsky.social
understandingwar.org/research/rus...

ドブロピッリャ戦術地域
❶ 10月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がシャホヴェ[Shakhove]の南に広がる野外で前進したことが分かる。
panzergraf.bsky.social
3/
4.ロシアは、必ずしも戦車戦力の再建ができていなくても、2036年を迎えるよりもずっと前の時期に、NATOに対するかなり大きな脅威になっている可能性がある。

5.所属不明ドローンを軍事施設周辺の欧州諸国領空で目撃する事例が増加していると、欧州当局は、ここのところ続けて報告している。
panzergraf.bsky.social
2/
2.最近発表された公開情報データによると、ロシア軍はT-72戦車の改修も増加させているとのことで、その目的として、短期的な視点でウクライナでの戦場で使用するという意図、もしくは、中期的な視点でNATOに脅威を与えるために戦車備蓄を再建する意図が考えられるということだ。

3.ウクライナ軍のドローンによる守備能力が低下した際、ロシア軍は、頻繁ではないが機械化部隊攻撃を行っており、その場合に今でも戦車を使用して戦場で前進している。このことは、戦車使用に相応しい戦術条件のもとであれば、戦車は依然として戦場における重要な兵器であることを示しており、それは今後も同様である。
panzergraf.bsky.social
1/
【和訳】戦争研究所”2025.10.11付ウクライナ情勢報告”の”要点”
understandingwar.org/research/rus...

1.ロシアの軍需産業は、T-90戦車の生産増加と戦前の戦車備蓄の回復に向けた長期的な取り組みを進めている。このことから、ロシアが北大西洋条約機構(NATO)に対して長期的に軍事的脅威を与える意図を有していることが分かる。
panzergraf.bsky.social
4/4
ドニプロペトロウシク州東部
❻ 10月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がオレクシーウカ[Oleksiivka]の東に広がる野外で前進したことが分かる。

❼ 10月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がステポヴェ[Stepove]南東部で前進したことが分かる。
panzergraf.bsky.social
3/
❹ 10月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、バラハン[Balahan]中心部でロシア軍がシャフタルスカ[Shakhtarska]通りを越えて前進したことが分かる。

❺ 10月11日にロシア側情報筋の一つは、ロシア軍がコザツィケ[Kozatske](以前のモスコウシケ[Moskovske])を掌握したと主張した。
panzergraf.bsky.social
2/
ポクロウシク方面
❷ 10月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がウダチュネ[Udachne]の北側郊外で前進したことが分かる。

❸ 10月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がクラスニー・リマン[Krasnyi Lyman]の南東に広がる野外で前進したことが分かる。
panzergraf.bsky.social
1/
【抄訳】戦争研究所:ウクライナ戦況図|2025.10.11 13:30 ET
@thestudyofwar.bsky.social
understandingwar.org/research/rus...

ドブロピッリャ戦術地域
❶ 10月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がシャホヴェ[Shakhove]の南に広がる野外で前進したことが分かる。
Reposted by Panzergraf
warinthefuture.bsky.social
Recently I published a report that explored how we might ‘translate’ Ukraine lessons for application in the Pacific region.

You can download the full report at this link: researchcentre.army.gov.au/sites/defaul...
Reposted by Panzergraf
hoanssolo.bsky.social
“Three people familiar with the operation said Washington was closely involved in all stages of planning. A US official said Ukraine selected the targets for long-range strikes and Washington then provided intelligence on the sites vulnerabilities.” on.ft.com/4nJJxyt
Ukraine hit Russian energy sites with US help
Trump administration supported Kyiv’s operations since summer in co-ordinated push to weaken Moscow
on.ft.com
panzergraf.bsky.social
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.10.12 09:00 x.com/MoNDefense/s...

2025.10.11 06:00〜2025.10.12 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機16機
◾️PLA海軍艦艇8隻
◾️その他の公的機関艦艇1隻

PLA航空機16機中13機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させている。
panzergraf.bsky.social
「中国政府は、トランプ米政権が対中関税を再び引き上げた場合、報復措置を講じる構えだ。中国では、米国が輸出規制などを使って実質的な対中圧力を強めているとの不満がくすぶっており、米国に一歩も引かない姿勢を示し続ける可能性が高い」(時事通信|2025年10月12日07時03分)
www.jiji.com/jc/article?k...
中国、米高関税へ報復必至 続く圧力に高まる不満:時事ドットコム
【北京時事】中国政府は、トランプ米政権が対中関税を再び引き上げた場合、報復措置を講じる構えだ。中国では、米国が輸出規制などを使って実質的な対中圧力を強めているとの不満がくすぶっており、米国に一歩も引かない姿勢を示し続ける可能性が高い。
www.jiji.com
panzergraf.bsky.social
6/6
※このスレッドの内容(戦況図の抄訳も含む)をまとめたものを、以下リンク先に投稿しました。

【抄訳等】戦争研究所「ロシアの攻勢戦役に関する評価分析」2025.10.10 - "ロシア軍の大規模ドローン・ミサイル爆撃"+"戦況図"|Panzergraf @panzergraf.bsky.social note.com/panzergraf/n...
【抄訳等】戦争研究所「ロシアの攻勢戦役に関する評価分析」2025.10.10 - "ロシア軍の大規模ドローン・ミサイル爆撃"+"戦況図"|Panzergraf
Russian Offensive Campaign Assessment, October 10, 2025, ISW ⬇️ Russian Offensive Campaign Assessment, October 10, 2025 Russian forces launched a large, combined drone and missile s understand...
note.com
panzergraf.bsky.social
5/
※戦況図(2025.10.10 13:30 ET)の抄訳は以下 ↴
bsky.app/profile/panz...
panzergraf.bsky.social
1/
【抄訳】戦争研究所:ウクライナ戦況図|2025.10.10 13:30 ET
understandingwar.org/research/rus...

シヴェルシク方面
❶ 10月9日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がヤンピリ[Yampil]で前進したことが分かる。

❷ 10月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ウクライナ軍がヴィームカ[Vyimka]から西の地点で前進したことが分かる。
panzergraf.bsky.social
4/
また、4発のミサイルが「ロスト(消失)」した、あるいは、制圧されたとのことで、ウクライナ側の電子戦の結果、そうなった可能性が高いと、ウクライナ空軍は述べています。

なお、ミサイル13発とドローン60機がウクライナ領内の19カ所の地点に着弾し、破片が7カ所の地点に落下したことも、ウクライナ空軍は報告している。

このような爆撃が、激化傾向を示したまま継続的に行われていることは、ロシア大統領ウラジーミル・プーチンが和平に無関心であることを明確に示していると、戦争研究所は指摘しています。
panzergraf.bsky.social
3/
なお、ウクライナ空軍は、以下の種類と数の飛翔体の撃墜に成功したと報告しています。
■ドローン×405
■Kh-47M2「キンジャール」×1
■イスカンデル-M/KN-23×4
■イスカンデル-K×9
■Kh-59/69×1
panzergraf.bsky.social
2/
ロシアが発射した飛翔体の種類と数に関して、ウクライナ空軍が発表した内容は以下となります。
■Kh-47M2「キンジャール」空中発射型弾道ミサイル×2
■イスカンデル-M/KN-23弾道ミサイル×14
■イスカンデル-K巡航ミサイル×12
■Kh-59/69巡航ミサイル×4
■ドローン(シャヘド型、ゲルベラ型等々)×465
※465機のドローンのうち約200機がシャヘド型
panzergraf.bsky.social
1/
戦争研究所”2025.10.10付ウクライナ情勢報告”より
understandingwar.org/research/rus...

10月10日から9日にかけての夜にロシア軍は、ウクライナ領内に向けて大規模なドローン・ミサイル爆撃を行いました。その主な攻撃対象は、エネルギー関連施設を含む民間施設でした。
panzergraf.bsky.social
6/6
ザポリッジャ州東部
⓫ 10月9・10日に投稿された撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がポルタウカ[Poltavka]で前進したことが分かる。
panzergraf.bsky.social
5/
ドニプロペトロウシク州東部
❾ [※地図中の記述に欠損があるため、報告書本文の当該内容の記述を和訳]10月10日公開の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がオレクサンドロフラド[Oleksandrohrad]の北に広がる野外(...)でわずかに前進したことが分かる。

➓ 10月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がオレクシーウカ[Oleksiivka]中心部まで前進したことが分かる。