パはぷす
banner
pphhhh.bsky.social
パはぷす
@pphhhh.bsky.social
5 followers 10 following 410 posts
とりあえず記録しておく。
Posts Media Videos Starter Packs
病院の移転先、決まってたー。診察中、机の上にグーグルマップ印字したのがペロっと1枚あって、何だろうなと思って、診察後に看護士さんに聞いたら移転先だった。(何故、お医者さんは聞かないと教えてくれないのか…)その後リンパケアやってる最中に、看護士さんがプリントアウトを持って来てくれた。リンパケアの看護士さんは移転先に来れないそうです悲…というかリンパケアもやって貰えないかもだ。
今年の異動で職場から徒歩30分になったのに、来年度は賃貸の方が近くなります。全てから遠くなくて良かったね。もしかすると通院日は全日年休取らなきゃかな。通院回数は減るだろうから良いけど。
Reposted by パはぷす
くま鍋のもと(溶けてスープになるくま)をいただいたので、映え鍋をつくる ありがとうございました!
びょびょびょびょびょ
病院が無くなるだとおおお?!
今後の事が決まってない。いま決まってたとしても移動スケジュール間に合うとは私には思えない。そして実際決まってない。
診察時に聞き損ね、リンパケアの時に看護士さん自身の事も決まってない、という話を聞いていた裏で
母が御大つかまえて色々聞いてた。
そんで門前薬局の片方も閉店(いやそりゃそうかもだけど)
今回は下痢の日がハッキリしなくて1週間ずっと腹がグズグズ言ってて、いつ下痢になるか分からず恐ろしい(映画とか行きたいのに)
私は手術後にメンタルが落ちて、行きつけの本屋さんですら背表紙以外は読めなくなって(いつもは目次で内容を予想する)、
もう文章読めなくなって仕事も出来なくなったらどうしよう…と、思っていた時期に、スープの森だけは読めたので、ストーリーだけでなく存在が癒しな文章って存在するんだな、と思いました。すごい助けられました。有難うございます。
解決わ~い!
て喜んだけど、台所行ってみたらパンが残って無い…
え…結局飲んだの飲んでないのどっちなの…
あーさっきエスワン飲んだんだっけ?もう少し後にしようと思ったんだっけ?
昨晩飲んだのが0時近く(起床が11時だったので)だから、もう少し後にしようを採用した気がするんだけど…
日曜夜に酸化マグネシウム倍量にするのを忘れて、朝そっちを飲むためにパン齧って…
あ、飲んでない!エスワン飲んでない!何故なら飲むためにパンを少し残しておいたから!
通院
荒天だから付き添わなくて良いってメール送ったのに、「駅着いた。台風たいけん」という、おかんメール届く。訓練的に来たらしい。
好中球1200やや低い。数回前には、千切ってたんだなそう言えば(ちょっと下回っただけだったので投薬続行)。
施設古い紹介状不要、地域の老人病院だけど、プロってて。診察前の看護士さんの体温酸素濃度測定の時に、いつもの投薬明けの火曜の下痢の腹痛が辛いって言ったら、薬剤師さん呼んでくれて、診察後に酸化マグネシウムと下痢止めの飲み方を相談した。下痢止めカプセル半分にする病院作成の動画もあり。
術後リンパマッサージ良くわからん時も突然リハビリルーム行ったら対応してくれたし
2週間抗がん剤飲んで、月曜から1週間飲まない。の、2日目火曜日、朝から腹痛でとうとう生理再開か(おりものの色濃いし)と思ったが、便秘からの下痢で夜まで腹痛。フラフラ仕事。
いやいつも通りなので、日曜夜から酸化マグネシウムは飲んで無いんだよこれでも…。
便秘からなので、肛門にちょっと無理させた直後の断続的な下痢は、腸とWで痛い。
ここで臆して酸化マグネシウム断つとまた便秘になるから
折角涼しいのに
昨日は腸
今日は胃の調子が悪い
すごい夏っぽいな(胃の調子が)
何か食べた方が良いのかなって、バゲット食べたけど、バナナあったんだった
そう言えば手術から1年経ちましたねー。
消灯後にTVに布団被せて五輪見てましたね。
8月15日くらいに退院して
腕が痛くて上がらなくて、だんだん悲しくなっていったんですよね…
最近ちょっと腕上がらなくなってきたんですけど、まあ1年前程の悲観さはないよね。当時よりよっぽど体力あるしね…
人生で食欲無かったのは、退院〜秋くらいだったかなあ。以降すっかり外食グセがついてしまった…
義理?の伯父の訃報が、火葬された後に、ウチの母から知らされた。
祖母が百歳超えで亡くなったものだから、伯父伯母の代が同じく去年今年と亡くなっており。
同僚友人の親御の訃報も聞くようになり。
自分の親が私を若くして産んでくれものだから
私の感覚バグってるんだよな…
怖い。
あーまた薬のんだか覚えてない…
頭微痛…
Reposted by パはぷす
自分ができない分野のことをAIにやってもらう、ということは、結果に何を混ぜられても自分では判断できない、見抜けない、ということでもあると思うんですよね
癌はきっと、再発からが大変なのかな。
先日久しぶりにひるまな夫さんのページ見てて、あの作家さんも再発で亡くなってるんだな…とちょっと気持ちが下向きに
副作用が割に合わないからって抗がん剤治療を受けないってツイを時々見るが、
副作用は本当に人それぞれなので。
抗がん剤生活に自分が耐えられるかは、私は投与期間の長さだと思うよ。投与短い分だけ副作用も短くなる(個人の差はある)ので。可能ならば体調が許せば、ジーラスタで駆け抜けたのが良かったな、と省みる。
今の経口エスワンは、副作用下痢が一般的なのに、私は便秘ですからね。治療前に生モノ激辛食べ納めようとしてた必要無かった。おかげで観劇行ける日々で助かってる。ただし好中球の値が低いので投与量が少なくて、再発防止効果的にどうなのかなーと時々思う。
漫画
しあわせは食べて寝て待て
水凪トリ
待つと無料で読み始めた。いわゆる日常食系漫画だと店頭で思ってたけど

「免疫系の病気を持っている麦巻さとこ。週4回のパート暮らし。」
ていうのがね、刺さる刺さる。持病とは永遠のお付き合いで、クヨクヨしても仕方ないけど時々クヨクヨしながら働いて生きてる。
しかし薬膳とか自炊頑張れるのは週4という設定だからだよなー。フルタイムは札束で殴るしかない…
休日から飲み始めだったので寝坊→昼に服薬→12時間後の夜中に服薬→2時間ずつ前にシフトして朝夕服薬に戻したい→したいのについ飲む忘れそうになって昼と夜中で定着しそう
リンパマッサージにかまけてストレッチやらなくなってるからなのか
腕上がらなくなってきた。肩より上に上げると痛い…
今週はエスワン飲まない週。すでに昨日からゆる便。だがここで酸化マグネシウム全抜くと便秘になるから…
わあー
タモキシフェン飲み忘れてたーー!
えー何時から?!前回通院の時?その前から?記憶がない…やべぇお医者さんに説明出来ない…

痔が再開。
相変わらず、エスワンタイホウ明けくらいに1回下痢になって酸化マグネシウムをひかえた時から便秘になって痔。
下痢の原因に心当たりが多過ぎて絞れない
好中球1400変わらず(上がらず)8月術後1年経つ(早!)ので、9月にCT。
前回キャンセルされたリンパアケアの看護士さん通りがかって「やりましょうか」になったけど、前回の時に今回入れてくださいって言ったのが、予約されてなかったんだなーと施術後判明。看護士さん通りがからなかったら、呼ばれないのに永遠待ってる所だった…。
リンパケア入らなければ8月は病院に行かない感じ?
自分で探して人間ドック脳ドックの予約しなきゃ…仕事少ない8月に入れるのがデフォだが去年は11月とかにしたんだっけ?経口治療の前にって言って予約満員の所にねじ込んで貰ったような…。
病院行ったら
各科に笹が飾られてて、
去年のフィギュア合宿の短冊も良かったけど、人の願い(祈り?)を見るのは楽しいなと思った。
乳腺外科の「世界平和無災害、アフターファイブ穏やかな生活が出来ますように」
に対して
検査科が「ベイスターズ優勝」だったのは、それはそれで各科空気感の違いで良し。
看護士さんとか通りがかる度に短冊眺めてたのも良き。