ふんぼると🐧
banner
pvonhumboldt.bsky.social
ふんぼると🐧
@pvonhumboldt.bsky.social
56 followers 31 following 6.2K posts
音楽と魔法💫 ◽︎Youtube https://youtube.com/@P_von_Humboldt?si=ajMWG2ahnWtXFpKP
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
プロフィールに固定の機能ありがとう!!!!!!!!
曲にしようとしてたテーマと今描いてる絵を組み合わせたらめっちゃいいじゃんとなった。完璧だ。
うおおおおおお!深み増しヤバ太郎になった。
Switch2の次のハード出たら買おうかなと企んでるのでその貯金をしなきゃか
ベース知らない人にベースのフェーダーだけ上げて「これがベースです」って説明したらフェーダー元の位置に戻しても聴こえるみたいな
その時には気づけないレベルのサイズのものがどれだけ周囲に溢れようとも、気づきのラインを越えるようなデカサイズに出逢わないことにはそれにもずっと気がつけないということ。
私が相手してるのは結構特殊な人だから気がついたけど、でも程度の大きいもので気づいてから程度の小さいものも見えるようになるというのは過程として正しいし、故に程度の大きいものを与えてくれる存在というのは貴重ということ。
「褒めてるつもりだけど…」ってなる時は相手が褒めとして認識してる言葉と自分の言葉がどう繋がっているかを順番に説明してリンクさせる必要がある。
ただ翻訳しすぎるのも問題で、サポートとして自分の表現も添えるといいかもしれない。その人なりの言葉と自分の言葉のどちらにも当てはまるものを感じてくれればそれが伝えたいものにより近いものになるし。
前に気が付いてたのは受け取る側の気づきで、今回は伝える側としての気づきか。
人に対して程度はあれど常に翻訳するという行為をしなければならないってことに気がついた。
それが少しで済む人ほど私の思ったままを言葉にできるけど、そうじゃない人に対しては外国語レベルでその人の世界に合わせた言葉で形容する必要がある。
感情すぎてずっと好き
ついったーのブクマを見返してたけどかみさきさんのデカい音が代のツイート2019年でしんだ
音ゲーの押した時の音ってなんでタンバリンなの
家がデカすぎると掃除大変そうなのである程度でいいよねってなる。
デュオリンゴなぜかオフラインにずっとなってて復活しないので詰みました。
いっぱい買い物してる人めっちゃ貯まりそう
うおおおおおおお!!!!!PayPayがちでおもろい。神ゲー。
やりたいことやったもん勝ち、青春なので。
一番安い犬、ソルティドッグ
今描いてる絵イメージで曲作れば使える
明日は休み!神の休日
手前側は一株ずつ描くと思うんだけど、奥の方はだんだん点になっていって、一番奥があるとしたらもうベタ塗りだと思うんですよね。手前の花の重なりとかそういうのめっちゃむずそうなんだが。
今日はたくさん寝て明日たくさん作業をしたい。できなくてもいいよ。したい分だけすればいいから。
今日は普段よりも運勢が悪かった気がする。ストレスが溜まったので。でもそれは昨日からの睡眠のせいな気がする。つまり運勢とかではなく自分のせい。