統合
@sczn.bsky.social
890 followers 89 following 1.3K posts
うきうきアイス馬鹿
Posts Media Videos Starter Packs
sczn.bsky.social
【宝島】は暴動シーンが本当に良かった。が、主要な役に沖縄出身者はキャスティングすべきだったと思う。
sczn.bsky.social
公明党が政権から抜けて維新が入るかもなの、ファミマが無印切ってドンキと提携始めたときみたいだな。
sczn.bsky.social
普段皆さんが目にする統計っぽいものはほぼ全て不適切と思ってもらっていいですからね。
sczn.bsky.social
【宝島】観てしました。わりとエヴァだった。
sczn.bsky.social
誰何されて逃げたら捕まえていいっていうのは"現行犯逮捕"として要件が緩くないか?といつも思う。
sczn.bsky.social
パルムのカスタードプリン美味しいけど、花火みたいな味がします。
sczn.bsky.social
歯を食いしばって秒速5センチメートルの原作アニメを観直しました。長編実写化にあたっての大掛かりな構成変更以外の細やかな脚色の良さにも気づけた。現時点で気づいているのは特にコスモナウトにあたるパート関連の良さ。
sczn.bsky.social
奥山由之監督って本当に人のことが好きなんだろうな。
sczn.bsky.social
遠野貴樹という男を非難も擁護もせずただ愛すって相当な離れ技な気がする。
sczn.bsky.social
遠野貴樹とかいうどうしようもない男は断罪しようとしてもそれを表面的に受け入れるだけで結局自己憐憫を深めるだけなんですよ。だからこそ愛してやることで自分自身で真の絶望に向き合わせないといけないの。愛してやるっていうのは下手に殺すよりもよっぽど重い罰ですよ。
sczn.bsky.social
実写版秒速5センチメートルを観てボロボロ泣いたのは、遠野貴樹とかいう本当にどうしようもない男をそれでも製作陣がありったけの優しさで愛そうとしていることに感動したからです。呪いと絶望が祝福に裏打ちされたものであることが明かされるシーンは丁寧すぎるところがあったけれど、その構造自体は見事でしたね。
sczn.bsky.social
好きな人の前でストローで飲み物を飲んでるときにズズッてなったら恥ずかしい、という演出とかがまじでヤバかったです。
sczn.bsky.social
秒速5センチメートル観てボロボロ泣いてしまった。序盤は殺意と希死念慮に襲われて、脳破壊もありつつ、全体として優しさに溢れていた。あと奥山監督、女性を可愛く撮るのうますぎませんか。
sczn.bsky.social
週2日休みだと生活にものすごく余裕が出る。
sczn.bsky.social
大井町のTOHOシネマズが開業しら京浜東北線沿いの映画館がさらに充実するな〜。それでもたまには渋谷とか新宿に行かないと観れない映画もあるだろうけど。
sczn.bsky.social
「罪悪感ゼロで食べられる」とかって文言が本当に嫌なんですよね。たくさん食べること/特定の食材・栄養素は罪悪感を伴うものだという前提を勝手に共有しないでほしい。
sczn.bsky.social
WotCは3個先のセットのプレビューを開始するのをやめて!!!
sczn.bsky.social
国境のない世界へ一歩前進
sczn.bsky.social
バッてタイトルが出た瞬間に嬉しくて思わず声出ちゃった。
sczn.bsky.social
ワン・バトル・アフター・アナザーのラストのタイトルバックが最高でしたね。
sczn.bsky.social
ここ最近ストレスがすごかったんだけど友達とゲイ向けピンク映画観たらちょっと元気になった。めちゃくちゃだったな、ゲイ向けピンク映画。
sczn.bsky.social
男が弱み見せてくれるのまじで頭が溶けそうになるぞよ。
sczn.bsky.social
職場でなんでもリスト化してたらリスト屋さんと呼ばれて裏バイトっぽかった。名簿屋さん。
sczn.bsky.social
うっかりママを補完すべくENTPに成長した佐代子という連想が湧いてきます。
sczn.bsky.social
「背徳」とか「罪深い」とか冠せられている商品名にブチギレてたら先輩が「変わらないね」と笑顔になってくれた。