イノウエセイコ
@seikoino.bsky.social
64 followers 38 following 670 posts
絵を描いている。雑多に呟きます。 作品(完成品)だけ見たい方はフィードへ。 https://lit.link/inoueseiko
Posts Media Videos Starter Packs
seikoino.bsky.social
ヨーヨー好きです。
水の流れの描き方を日本風にしてみたよ。
#art #色鉛筆画 #イラスト
ヨーヨーの浮かぶ水辺を歩く少女の絵
seikoino.bsky.social
ポケどこに出てる時のハンバーグ師匠好き
seikoino.bsky.social
完全に趣味として、自分の見つけた鳥図鑑を作成しようとしている。
これの絵はオリジナルでは全くなく、学研の図鑑見ながら描いてるよ。いずれ鳥スケッチもしてみたい。絵の公開は著作権的にアウトになると思うのでこんなことやるの楽しいよという紹介程度の部分チラ見せ。

学研の図鑑は全部写真なのが良い。
絵の方が特徴を見分けやすいという話も聞くが、私的に眺めててテンションが上がるのは写真なのだ。
seikoino.bsky.social
「笑い飯哲夫のサタデー⭐︎ナイト仏教」で恐山菩提寺のお坊さんの話を聞く。
恐山といえばイタコのイメージが強かったけど、寺とイタコは全く関係がないそうな。拒んでいないだけで特に契約や場所代は発生しておらず、お坊さんはみてもらえないのでどんなことをやってるかもわかってないとのこと。

どんな場所なんだろと思って写真見てみたら、なかなかに独特の風景だな。すごいや。
seikoino.bsky.social
わー!いいですね!駆け回らせたい✨
夫も育った県は別なのに子どもの頃の思い出話は遊びに行った福井での話が多いです。子供心にも魅力的な体験なんだろうなと☺️
seikoino.bsky.social
夫の親族が福井にいるので何度か行っていて、子供達も福井好きです🥰
自然豊かで工芸技術があって食べ物が美味しい!
seikoino.bsky.social
直視できないのわかりますー!!ぞわぞわと怖いです

身動きが取れないの想像するだけで悪夢😂道塞がれてる時どうしたら良いんですかねあれ😭
確か地元福井の方ですよね(違ったらすみません)福井すごく好きです!!でもやはり蜘蛛問題は発生する…
seikoino.bsky.social
蜘蛛って動き方もフォルムもなんか独特ですよね!!
なるほど、確かに大きさだけじゃなくたくさんいるのも嫌だ😱
seikoino.bsky.social
「はちみつ」
はちみつの甘さは幸せ。
#色鉛筆画 #イラスト #art
頬杖をついてにっこりする女の子のイラスト。
seikoino.bsky.social
源氏物語読んでるとすぐ「前世の因縁」って言い始めるの好き
seikoino.bsky.social
今住んでる場所も都会ではないが、もうちょっと田舎で暮らしたいという気持ちがある。ガチ田舎は軟弱な私では暮らしていけないと思うので、もうちょっとね。駅前の人の早さに疲れて、草むらの虫の音聞いて落ち着くよ…

ただ田舎の蜘蛛のサイズ感だけはなー!!
何で蜘蛛(特に蜘蛛の巣張るタイプ)だけこんなにダメなんだ。写真ですら鳥肌がが立っちゃう。絶対前世でなんかあったろ。
seikoino.bsky.social
AIってセンター的なところがすごい電力を消費するというけど、こうどんどんAI化が進んでいくと、電力を作るために環境破壊が進むんじゃなかろうかって心配してる。実際どうなんだ。
Reposted by イノウエセイコ
tuka-sa.bsky.social
#中秋の名月

今年は10月なんですね
過去絵ですが、中禅寺家と関口家のお月見を
お気に入りの絵です
seikoino.bsky.social
教室終わり、下の子が吐いて寝てると連絡…!
seikoino.bsky.social
柔らかくかけたなと思う。リアルさと絵らしさの両方を目指した絵。
#色鉛筆画 #イラスト #art
女の子が花を見て微笑む絵
seikoino.bsky.social
ひとつはホロホロチョウだということが判明した
seikoino.bsky.social
ちなみに私は今マール社の「絵を描くための鳥の写真集」が欲しい。鳥の写真を自分で撮るの大変なんだもん。
seikoino.bsky.social
騒ぎになっているトレパク疑惑、プロだからこそ槍玉に上がってるけど、アマチュアで同じようなことやってる人いっぱいいると思うんだよな。
私も中高生くらいの頃は図鑑の写真とかパクって描いてた。ただ当時SNSがなかったから友達に見せる程度で済んでた。
大学で著作権について学んだおかげで気をつけるようになったけど、そういう意識のないまま気軽に描いて公開してる人、多いと思うんだ。

みんなマール社のトレースOKな素材集買おうぜ!!
seikoino.bsky.social
鳥の羽根グッズを手入れた!かわいい。集めたい。
でもなんの鳥かわかってない。
誰か教えて。
seikoino.bsky.social
今日は気分が疲れてるな!本読みたい!
父が子どもたちに「少年少女名作の森」という世界の名作全集的なものをくれたので、寝る前に読みきかせてる。
今まで全然履修してなかったな〜。イメージしてたのと全然違う内容のものが結構ある。

「ああ無情」は言わずもがなな名作だった。私が泣かずにはいられなかった。
「秘密の花園」もすごくよかったな〜。子どもたちからも好評。わかりやすく、自然の素晴らしさを感じる話だった。
「不思議の国のアリス」はカオス。
seikoino.bsky.social
昔から読んでるブロガーさんが紹介していた「ありす、宇宙までも」面白い。
seikoino.bsky.social
「サネカの嫁入り」はタイトルで損してるんじゃないかと思うんだ。ジャンプラで嫁入りとか書いてあるとギャルゲーみたいな漫画と思う人もいそうだもん。実際はほっこり神様ファンタジー。今も面白いけど、思春期くらいに読んでたらめちゃくちゃハマっただろうな。
seikoino.bsky.social
なぜですか?勉強不足のためわからないので、教えていただけるとありがたいです。
seikoino.bsky.social
最近この系統描いてないけど、こういうシンプルなやつが好まれたりする。
思い出にいいよね〜!
#色鉛筆画 #art #育児
シロツメクサを摘む子どもの絵
seikoino.bsky.social
上の子はとにかく吐きやすく、私の布団の上にリバース。今なんとか予洗い等の処理を終えた。今日布団ないよーー。