studyofmalice.bsky.social
@studyofmalice.bsky.social
14 followers 13 following 46 posts
Posts Media Videos Starter Packs
藤田文武の公設秘書は多分優秀な人材だったのだろう。
公設秘書の給与は多くても800万円にしかならず、その能力に見合っていないため、公設秘書の会社に発注して利益をとらせることで、その不足分を補っていたのかなと考える。政治家一人が活動するためには十分な手当が必要であるにも係わらず、日本は金を出し惜しみし、そればかりか安易に歳費を削減すると拍手喝采してしまう国民が多いことが問題であると思う。でもそういった手法を主張していたのが他ならぬ維新なのだから、自業自得の面もある。それにしても、あの傲岸不遜な態度の記者会見は与党の代表責任者にしてはお粗末だし、藤田という人間の底の浅さがにじみ出ている。
自分はここ数回の国政選挙で女性候補ばかりに投票してきた。
これは、女性だから投票したのでは無く、その人が訴えている政策内容、これまでの発言及び行動から選択した結果、たまたまそうなったにすぎない。アメリカにおける今回の選挙で、民主党の女性候補が次々と勝利したということは、トランプの支持率が低下しているだけではなく、日頃からそういった能力のある女性が活躍する基盤があったはずだ。日本も、リベラルで合理的思考のできる優秀な女性が数多く埋もれているに違いなく、こういった人にこそ政治を主導していってもらいたい。
Democratic women have made history tonight:

Abigail Spanberger will be the first female governor of Virginia.

Mikie Sherrill will be the first female Democratic governor of New Jersey.

I’m looking forward to seeing these strong, dedicated leaders deliver a bright future for their states. 🎉
Reposted
アメリカのバンキングシステムの一部が、また、流動性で不安定になってるようだ。

住宅ローンの返済滞納とフォークロージャーが上昇し、クレカの残高も増えているから、ヤベェ兆候だとずっと思っているんだが、

雇用統計はもちろんアレが隠したいから政府シャットダウンを理由にして出してこない。

不透明性高まる中で、

連銀がこの週末、金融市場に流動性ぶちこんでる、という話が流れてきたんで、要注意だ。

市場が崩れる時は流動性がガタガタしてくるところから始まると歴史が証明している。
トランプは三権分立を無視して、王のように振る舞い批判されているが、日本では厚生労働省が最高裁の判決を無視して、ひたすら弱者を貧窮に追い込むことを企んでいる。これは到底許されることではなく、これを推進しようとしている職員はすべからく責任を問われるべきだ。
digital.asahi.com/articles/AST...
「減額前は低所得者の消費水準より高い」 生活保護判決受け、厚労省:朝日新聞
国による2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とし、処分を取り消した最高裁判決を受け、厚生労働省は29日の専門委員会で、引き下げ前の保護費は一般低所得世帯の消費水準より高かったとの認識を…
digital.asahi.com
高市がステマに励むのは、ポンコツすぎてまともな議論では惨敗してしまう裏返し。
Reposted
The Trump administration must obey the law.

Federal judges have been clear: release the contingency funds NOW.

Do not allow 42 million Americans to go hungry while billionaires get tax breaks.
Reposted
Republicans need to act now to make sure those benefits are available to people who depend on them. If they don’t, millions of children, seniors, and low-income Americans will go hungry ahead of the holidays.
Reposted
More than 47 million Americans — including one in five children — don’t have reliable, affordable access to nutritious food. And as the cost of living skyrockets, more families are depending on SNAP benefits, or food stamps, to put food on the table.
高市がプーチンと会談したら、プーチンの横でにやけながら跳びはねて、"北海道をあげまーす"とか言いそう。
石破前総理は、「中間層が少なくなるということは分断と対立を生み、それが偏狭なナショナリズム、差別や排外主義といった無責任な言論を生んでいく。過去を直視する勇気と誠実さ、他者の主張にも謙虚に耳を傾ける寛容さを持った本来のリベラリズム、健全で強靱(きょうじん)な民主主義が何よりも大切である。」ことを80年所感で訴えた。
しかるに、精神的・情緒的な判断を重視し天皇絶対主義を訴えて国民を軽視する体制を賛美する高市が、世界一の経済大国である米国に大判振る舞いし、低賃金・長時間労働を進め、社会保障費を削減して国民の窮乏を高める施策を行うのは当然だ。
国会議員の定数を削減すれば、少数の人間による議会支配の可能性が高くなる。ある政党が独裁に近いほど議会の多数を占めれば、そりゃヤジもなくなるでしょう。でもそれは失われた少数意見、反対意見への抹殺と同意義で、維新独裁の大阪府議会をみれば一目瞭然。
x.com/hiroyoshimur...
吉村洋文(大阪府知事) on X: "あのやじが仕事になる。国会議員の定数大幅削減だよ。" / X
あのやじが仕事になる。国会議員の定数大幅削減だよ。
x.com
先行きに疑問が持たれている国の通貨を欲しがるバカはいない。つまり高市早苗という人間の世界での評価はそういうことだ。最悪なのは国内ではこれを支持している人間が多いことだ。トランプを支持してしまうMAGAと同じで、もう本当に何もかも終わりかもしれない。
無能高市の裏金議員救済内閣による円安・株高政策で今後ますますインフレの加速が確実であるため、コーヒー豆をまとめ買いしてストックしてしまった。
お米券、増税、核融合。なかなか香ばしいな。
今回の政局で明らかになったのは、自民と対峙できるのは立憲、共産、社民、れいわだけしかないという事実だ。
次の選挙で、自分の選挙区の自民党議員は「NHKをぶっ壊〜す」っていうのかな。いや言うにちがいない。いうはずだ。
経団連は裁判所から反社会的カルト集団と認定されたNHK党と会派を組む政党に献金してもコンプライアンス上問題ないいのかね
自民+維新+NHK連立内閣ですか。
あと参政と日本保守も加わらないといけないでしょ。
前原先生の呪いが炸裂するのが楽しみになってきました。
国民民主は労働側を分断して自民党政権を永続される装置にすぎないから、玉木、榛葉の言い草はその意味では首尾一貫している。高市の無能が炸裂して自民は壊滅的なのに、政権交代は遠そうだ。