月鰯
banner
tukiiwashi.bsky.social
月鰯
@tukiiwashi.bsky.social
21 followers 24 following 500 posts
tukiiwashiです 小説とか短歌とかを書く あらゆる戦争、差別が嫌です note→ https://note.com/iwashi_hare2525 they/them
Posts Media Videos Starter Packs
あんまりに内的すぎるのは不健康じゃないかしらんという気持ちが強く、自己言及を控えたいような気もしつつ、自己言及なんてしたい時にしとかないと自分のことが分からなくなる一方なのが人生なんだからSNSぐらい好きにしとけばよかろうという気持ちがある
水にすごく触れようとして、手が水から離れた瞬間の感覚が気持ち悪いと何度も手を洗い直してしまうんだけど、潔癖から来る強迫行動ともちょっと違うよな、これは一体何なんだろう、とずっと考えてた 感覚の過敏さから来てたのかも
多分まだ言語化されていない領域が私の中にはたくさんあって、もちろん言語化されないままでいるのがただしい場所もあるだろうが されてほっとする場所は時間の経過と共にされるようになっていくといいね
今までずっと気づいていなかったんだけど、私って身体感覚が過敏らしい 内臓とか神経とか皮膚の裏側とかが気持ち悪くなることがしょっちゅう 鬱によってそれが過剰になる時もあればそれがあるから鬱になる時もあるのかも 言語化したことがなかったから差異に気づかなくて誰もがこの不快さと生きているんだと思っていた
おい!コピペした関係で2回同じ内容を繰り返していますよ 気づいて
人間がどういういきさつで今の社会を形成するに至ったかを知りたくて読んでいるので全然いいし分かるんだけど そういう話になるのは 予想していたよりすべてを間違えていてつらい人間がどういういきさつで今の社会を形成するに至ったかを知りたくて読んでいるので全然いいし分かるんだけど そういう話になるのは 予想していたよりすべてを間違えていてつらい
サピエンス全史の上巻を読んでて、まだホモ・サピエンス以外のヒト属がいっぱいいた頃は楽しかったのに、彼らが滅んでホモ・サピエンスだけになってから「人間って……あらゆる選択を……間違えてきたんですよ。存在が、罪」みたいな話になってきて、つらい
Reposted by 月鰯
【再び拡散をお願いします🙏】
#入管法改悪反対アクション
@新宿南口

自分が無力だと思っている方、全然そんなことはありません!

法律が人権侵害を許しているから人権侵害が可能であるなら、その法律を変えて人権侵害が出来ないものにしてしまおう!
...そんな計画を野党の議員が立てました。

議員たちは既に全力を尽くし、ボールは私たち市民の側に移りました。計画の成否は私たちの意思にかかっています。

「入管法を変えるか?変えずにこのまま行くか?」

今、圧倒的多数の「無回答」によって、この計画は止まってしまっています。このままでは計画がなくなってしまうかもしれません。まさに崖っぷちです。
𝐚𝐝𝐮𝐥𝐭になります わりと急速に物事が進みそうですね
短期的締め切りドーパミンカレンダー作ろうかな 章ごとに細かい締め切りを設定して、一章書き上がる度に丸をつけてドーパミンを噛み締めるためのカレンダー
何でこんな話をしているかというと、今書いてる原稿があと最低でも3万9000字書かなきゃいけなくて天井を眺めているからです 大丈夫 毎日500字だけでも書けばしめきりまでには7万5000字は書けるから 頑張ってね ウン…
私は筆がおそらく遅い方なんだろうけど、遅いこと自体に意味がある気もする どう頑張ってもすぐには書き上げられない長期的な作業だから、生きる指標になってくれている
自分が小説を書くのが本当に好きなのかは分からないし、それに向いているのかどうか、他に向いていることがあるのかどうかも分からないけど、死にたいな〜もう今度こそ無理かもな〜を何度も繰り返すのがしんどくて、その時にでもまだ書き上げてない小説があるからな、と思えることが私にとってすごく大事で、だから小説を書いている 本当は小説を書くのがすごく遠回りで不便で面倒な方法なのを知っているけど、だからこそ小説を書きたいな〜と言っている 自己暗示に近しいところがあるんだろうな
これから歳を重ねてもっと色んなことが楽になってくれると嬉しい 時間が進行して解決することがまだあるような気もする
脳が発達していって、肉体的にも社会的にも年齢を重ねるにつれ、色んなことが楽になっていった 不快な精神状態を言葉にして説明できるようになったこととか 昔は黙って誰にも観測されない場所でからだが溶けていくのに溶けていないみたいな感覚や頭から離れない嫌な想像で気が変になりそうになっていた そういうのを説明して他者に伝えたり観測してもらえたりすることで整理できてラベル付けができるようになったのってかなり良かった
今思うと15歳の時に初めて海辺のカフカを読めたのってかなりいい経験だったな
具体が苦手で抽象とか象徴とかばっかり得意だ
惣菜の商品名に「愛によって育てられた熟成柔らかカツ」と書いてあって、愛によって育てられたのかい そりゃあ素晴らしいね と思っていたら「麦によって育てられた熟成柔らかカツ」だった
最近綺麗なものに心を打たれたり面白いものに笑えたりはするけど、それ以外はずっと平坦に暗い道を行っている感じだ 喜びや楽しさが持続しない
脳みそで小説を書いてしまった気がして、今日書いた分を消したくなっている 小説は指で書くことを意識する方がリズムが良くなる感じがある でもまああとから書き直せばいいし 一稿ならとりあえず場面が埋まっていること自体が重要だから たぶん… ウー
最近の短歌です こういう色んなところに散漫と投げてる短歌とか、まとめて見れる場所欲しいからやっぱり個人サイト作りたいな
この話題に出来るだけ言及したくないんだけど、最悪すぎて指さしてこれ最悪ですよね?グロいですよね?私の認識が狂ってる訳じゃないよね?って聞きたくなる む、無理すぎる こちとら令和のハイブリッドなんだよ 前時代的すぎて本当に動揺してる
全然ずっと動揺してる、イカレすぎてませんか?世界、底が抜けてるにも程がない?あのつまらないアニメみたいなのが現実に起こってしまっているの、自分の方の正気を疑ってしまうぐらいグロいんだけど、あれ 正気を失わないことが大事になってくる世界になるなんて思ってもないだろ
情報の制限をした方がいいまであるな こんなことでいちいち落ち込んでいたくないよ