うちびき
@utibiki.bsky.social
7 followers 18 following 260 posts
一応リベラル。
Posts Media Videos Starter Packs
utibiki.bsky.social
自民党はかなりの苦境になりますね。公明党の選挙区に候補者を立てれば公明党は野党候補に票を流すようになるでしょう。そうなれば1選挙区1万票とも言われている票が野党候補に流れれば、それはすなわち自民党と野党で2万票の差になるということですからね。加えて裏金問題で政権離脱ということは衆院選の争点に裏金問題になる可能性がある。特に野党が一致して公明党案に賛同した姿勢を打ち出せば自民党だけが反対しているという構造になり、郵政解散の時のようなその公明党案に賛成か反対かの単一の争点の選挙になる可能性もありますからね。
news.yahoo.co.jp/articles/21b...
自民党 公明選挙区に独自候補の擁立を検討 連立離脱を受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
自民党は、連立から離脱した公明党の衆議院の選挙区に対し、独自候補を擁立する方向で検討していることがわかりました。 公明党の斉藤代表は連立離脱に伴い、自民党との選挙協力も今後は行わないことをあきらか
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
今回の公明党離脱の衝撃について高市支持者はそのダメージを何とか過少に見せようとしていますね。中には想定通りなどという論を言う始末。
ですが、記事にもあるように高市氏の9日までの余裕の言動と10日の大慌ての言動を見比べれば公明党の離脱が想定外だったことは明らか。出なければ離脱直後に出演番組をいきなりキャンセルする必要はないですからね。
news.yahoo.co.jp/articles/88e...
高市早苗氏でも、麻生太郎氏でもない…「まさかの自公連立崩壊」で今もっとも頭を抱えている政治家の名前(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
■公明党「選挙協力も白紙」  初の女性首相を目前に、突如、落とし穴に転落した高市早苗自民党新総裁。公明党の連立離脱で国会での首班指名選挙での確実な勝利が見通せなくなってしまった。  自民党内には
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
公明党の連立離脱。高市氏には致命的なダメージになるでしょうね。自民党内での高市氏の求心力は急落しますし、選挙も厳しくなる。特に今回の公明党の連立離脱は裏金問題である以上、早期に解散があれば裏金問題が大きな争点になってくる。野党側は公明党の提案に乗る形で足並みをそろえてくるかもしれない。そうなったとき自民党は防戦一方になる。しかも今回萩生田氏を起用したことからも高市氏は裏金一派の一員というイメージがついてしまったのでより厳しくなるでしょうね。
news.yahoo.co.jp/articles/08f...
「さらば自民党!」高市自民に公明が怒りの絶縁状をつきつけた本当の理由…政界再編で“高市総理”に黄色信号?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
総裁就任から1週間も経たないうちに、自民党の高市早苗氏(64)が窮地に陥っている。高市氏と公明党の斉藤鉄夫代表(73)の会談が10日に国会内で約1時間行なわれた。自民派閥を巡る裏金事件の余波が続くな
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
公明党が連立離脱したことによって、高市氏の自民党内での求心力もかなりなくなったのではないでしょうか。元々人事を見ても党内融和には程遠い麻生傀儡とも言われるほど偏ったものだっただけに負けた側の反発は強かった。加えて今回の公明党の連立離脱は選挙基盤の弱い議員たちにとっては死活問題。しかもその原因が公明党を軽視した高市氏にあるだけにそれらの議員は反高市にならざるを得ない。こうなると党内からは今後高市氏に対して公然と連立離脱の責任を問う声が強まっていき、高市氏の自民党内への求心力はどんどん下がっていくでしょうね。
news.yahoo.co.jp/articles/f55...
政治ジャーナリスト後藤謙次氏 高市政権は発足しても「短命に終わらざるを得ない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
政治ジャーナリストの後藤謙次氏は、TBSのCS番組の収録で、公明党の連立離脱によって自民党の高市総裁が政権を担うことになっても「短命に終わらざるを得ない」との見通しを示しました。 政治ジャーナリス
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
国民民主党の玉木代表の態度も変わってきたようですね。これまでは首相指名選挙での自身への一本化について政策も含めて否定的だったのが、政策が一致するならばと態度が変化してきました。またその一方自民党との連立については少し前までかなり前のめりだったのが、「あまり意味のない議論になってきている」と逆に否定的になっています。
news.yahoo.co.jp/articles/e48...
国民玉木氏、立民に政策の一致を要求(共同通信) - Yahoo!ニュース
国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、首相指名選挙での野党一本化を呼びかける立憲民主党に対し、安全保障やエネルギーなどの政策を一致させるよう求めた。記者団に「国民民主と歩めるかどうかを党内で確認して
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
公明党の連立離脱。やはり高市氏の公明党軽視の姿勢がその原因でしょうね。元々公明党とは齟齬がある麻生氏の傀儡ともいえる人事を行い、公明党とのパイプのある人間を外す。その上萩生田氏という裏金議員を持ってくるのだから公明党へ泥を掛けたと思われても仕方がないでしょうね。加えて公明党に何の相談もなく国民民主党へ連立の打診をする始末。公明党が激怒するのも当然でしょうね。
news.yahoo.co.jp/articles/80e...
連立離脱最後のトリガーは「萩生田幹事長代行の人事」専門家指摘「高市氏は客観視できていない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
国際情報誌「フォーサイト」元編集党の堤伸輔氏は10日、TBS系「Nスタ」(月~金曜午後3時49分)に生出演。「政治とカネ」への対応への不満から、公明党に連立政権離脱を「一方的に」突きつけられたと主
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
社民党復活のキーポイント。それは記事にあるように抽象的な理想論から脱却して、具体的な生活コストについて訴えていくことでしょうね。

元々左派は労働問題や格差をその中心だったのが、高度成長を経て国民が豊かになるとその主張が響かなくなっていった。そこで人権や多様性、原発などにシフトして行ったのですが、この失われた30年で国民が再び困窮し始めると逆にそのリベラル的な価値観は国民の関心を引かなくなったのだと思います。

である以上社民党復活のキーは原点である労働問題や格差であり、それを具体的な生活コストとして提示することだと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/ce9...
民主党支持者の66%が「社会主義」支持 マムダニ氏の躍進、AOCの台頭…アメリカ政治に新たな局面(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
米国では「社会主義」が、もはやタブー(禁句)ではなくなったようだ。 「資本主義は退潮し、社会主義が台頭(Capitalism is out … and socialism is in)」 9月1
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
自民党幹事長に鈴木氏ということですね。副総裁は麻生氏ということで少なくとも党は麻生氏に牛耳られることになる。まだ内閣も含めて全体の人事がわかっていないとはいえ、幹事長はその時の政権の最大の重要ポストなだけにここに鈴木氏を起用するということは高市氏が麻生氏の言いなりにならざるを得ない状況になっていると言えるでしょうね。
news.yahoo.co.jp/articles/807...
自民党幹事長に鈴木俊一氏の起用浮上 高市新執行部人事、総裁選支援の麻生太郎氏の義弟(産経新聞) - Yahoo!ニュース
自民党の高市早苗新総裁の党役員人事で、幹事長に鈴木俊一総務会長の起用が浮上していることが4日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。 4日の総裁選では、党最高顧問の麻生太郎元首相が1回目の投開票
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
高市政権という右翼政権が始まってしまいますね。ましては今は参政党や国民民主党、維新のように保守政策に寄った政権が野党で幅を利かせていますから、今後は保守政策がどんどん推進されてしまうのでしょうね。
utibiki.bsky.social
問題は最高裁でどうなるかですね。保守派が多い現状では覆る可能性もありますが、一方で秋以降関税の影響が大きく出てくると言われている中では、もし最高裁が関税を認めるようなことになれば国民の怨嗟の声はトランプ政権だけでなく最高裁にも及ぶ可能性がありますからね。
news.yahoo.co.jp/articles/289...
トランプ関税、米連邦高裁も「違法」判断 1審判決を支持(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
米連邦高裁は29日、トランプ政権が4月に国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき発動した「相互関税」などを違法とする1審の国際貿易裁判所の判決を、支持する判断を示した。10月14日まで関税措置は継
news.yahoo.co.jp
utibiki.bsky.social
一部には民主主義の破壊になるという意見もありますが、トランプ側が破壊行為をしているのにそれに対抗しなければ大変な事態なると思います。邪道に邪道で対抗するのは本来は間違っているのですが、現実には正道では対抗できないのだと思います。別の例ですがフェイクニュースにファクトチェックで対抗するのが正しい方法ですが、現実には対抗できていない。それと同じようなことなんじゃないかとも思いますね。
news.yahoo.co.jp/articles/150...
米カリフォルニア州もゲリマンダリング テキサス州に対抗「火には火を」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
【AFP=時事】米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は14日、ドナルド・トランプ大統領が連邦下院の多数派を維持するためにテキサス州で選挙区の区割りを共和党有利に変更しようとしているのに対抗し
news.yahoo.co.jp