🎃寒天
banner
wdhb8lacktea.bsky.social
🎃寒天
@wdhb8lacktea.bsky.social
47 followers 44 following 1.5K posts
みかんてん|ツイックス避難所…だったが本拠地になりつつある ポケダン・ポケモン・FE・ゼルダをぐるぐるしてるニンゲン それ以外の話もする 茶と本も好き 解釈をこねくり回す 再放送をする エアリプがある
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
(ブルスカにいる時なら)通信進化いつでも手伝いマンになります
XYのBGM好きなんですよね
ジム戦、四天王戦曲の雰囲気が従来と違うあの感じも好きだった
これは普通に嬉しいな
XYライバル戦かなり好きなので
カメラからXYライバル関連BGM聴けるの今気づいた!!
こういうハロウィンコラボ系に選ばれるのってバケッチャの方が多そうなのに珍しいなーとは思っていた
今更気づいたけどパンプジンがセブンコラボに選ばれたのって図鑑番号711だからか…
ゴーストダイブとかとびはねる、ホロ突き抜けて市街地まで追ってくるの怖すぎるんですよね
Reposted by 🎃寒天
最小のサイズ感がSVでこれだからなあ…
最小と最大 たまらんサイズ差だな…素晴らしい…やはり蜘蛛ポケモンは可愛い…
リアルに考えるとバチュルちゃんは限られたポケモンにしかダメージ通せなさそうだし、ホエルオーはもっと相当限られたポケモンしかダメージ通せなさそう
えるるみたいに実質船として扱えるのロマンですよねぇホエルオー
なんかパチっときたな…静電気かな…くらいの感覚ではなかろうか
ゲーム的には勝負になるけど、実際のところホエルオーvsバチュルって勝負とかそれ以前の問題でダメージ通らなさそう
多分既に検証されてると思うんだけどホエルオーの「たかさ」って本当に高さなのか長さなのか
高さだったらヨロイじまの子すら全然実寸大には程遠いんだよな…
ヨロイ島のホエルオーはとてもよかった
捕まえると縮んじゃうけど…
アーマーガアみたいな、ちゃんと人を乗せててもおかしくない大きさ設定のポケモンは3D世代のポケモンだなぁ…って感じがする
いやまあ君たちどうやってそれでそらをとぶするの…?は飛行タイプ全般に言えるんだけども
3Dになって大きさが可視化されるようになってからは特に
これ系でよく挙げられるニドキングなんかもオヤブンが待たれる
通常サイズの子はどうやってトレーナー乗せてそらをとぶするの…?ってなる
ポケモンのサイズって思っているよりもだいぶ小さいことが多くて、エアームドなんかはオヤブンくらいの大きさがデフォなイメージなんよね
XYで語られてた戦争で具体的に戦場となった場所がどこなのか分からないけど…
セキタイはあくまで最終兵器の起動場所ってだけだよね?
そういえば「うちのバケッチャちゃんミアレに来てからずっとなんか食べてる」みたいなこと言ってるNPCがいたんだけど、もしかしてミアレってかつての戦場とかだったりしましたか
ミアレ中の魂行けそうなくらいの容量
(ブルスカにいる時なら)通信進化いつでも手伝いマンになります
Reposted by 🎃寒天
まんじゅうみたいなプクリン
街中のカフェにいて良いデカさではない