@wwwwwwww.bsky.social
22 followers 27 following 510 posts
言行一致や一貫性のある発言なんてくそくらえ 手のひらクルクルしながら今日も全体最適解を探します 適当に思ったことをつぶやきます 趣味垢として運用してます NixOS(Linux)/Xenobladeの情報を見るようです
Posts Media Videos Starter Packs
あれか、憧れは理解から最も遠い感情ってやつで
無駄に生きてりゃ知識も増えて憧れから幻滅に入ってんだな
部屋の掃除をして
中高生時代の物を片付けていて
思ったのだけど
憧れの感情を最近抱いていないな
良くも悪くもメタ認知が過ぎて
何かをすれば人生が変わるとか
そういった感情を抱かなくなっている
埼玉高速鉄道や東葉高速鉄道を見てると
本当に東京は収奪するだけして
地方に人もお金も循環させないな

京都の金持ちが同志社に子供を
入れたくなる気持ちが分かってきた
短期的には子供の利益にならなくても
きちんと地方で産業を維持することが
長い目で見て自分の権益に繋がるんだわ
Reposted
Twist.nix で再現性のある Emacs 設定を作る

Nix を知って 1 年ほど経ち、dotfiles はほぼ全て Nix に寄せましたが、唯一 .emacs.d は手動で clone して管理していました。 設定ファイルは takeokunn の構成を真似て作っていました。彼の設定は高速で起動することで有名だったのですが、最近 .emacs.d を Nix の設定に統合し、彼は Nix のもたらす再現性を手にした代わりに、高速起動する Emacs を失ってしまいました。(悪口みたいになってごめん) 俺は起動速度と再現性を両立したいんだよ、ということで小難しそうなことで有名な…
Twist.nix で再現性のある Emacs 設定を作る
Nix を知って 1 年ほど経ち、dotfiles はほぼ全て Nix に寄せましたが、唯一 .emacs.d は手動で clone して管理していました。 設定ファイルは takeokunn の構成を真似て作っていました。彼の設定は高速で起動することで有名だったのですが、最近 .emacs.d を Nix の設定に統合し、彼は Nix のもたらす再現性を手にした代わりに、高速起動する Emacs を失ってしまいました。(悪口みたいになってごめん) 俺は起動速度と再現性を両立したいんだよ、ということで小難しそうなことで有名な Twist.nix を Emacs の設定に導入することを検討します。 この際、ドキュメント・Example のリポジトリが 2 年ほど前から更新されていない上に、実際の設定は複数のファイルに横断しているため理解に時間がかかり、設定に苦労しました。 今後 Twist.nix を導入する人のために、これについての知見を共有します: ! この記事は Twist.nix の Commit hash が cb0299ed2d7936357288b77d1f22ddbd9e35808d のときに作成された記事であり、それ以降の Commit での動作を保証するものではありません。 俺の設定は以下のリポジトリにあります。動かない時はこれをみてください Twist.nix は Nix based な package-build です。 Twist.nix を利用することで、 Emacs Lisp パッケージのバージョンを Commit 単位で固定できる
inmobilexion.com
Reposted
こういったイラストを描いています。
Reposted
年賀絵でじわじわ描いていたイラストになります。
色塗りに時間がかかり過ぎてしまい、もう気がつけば春も間近な季節外れなタイミングになってお恥ずかしいかしい限りです😭
ジャンル統一されてませんのでご了承ください🙇
#seraphicblue #鬼滅の刃
#ブレスオブファイア3 #ロックマンX8
ブルスカのゼノブレイドフィード
外国の方のXに付いての投稿が目立つ
やっぱあっちで人気あるんやな
Pixel8a買ったときのGoogle Storeクレジット
結局使い道なくて今は使ってないGoogle TVと
壊れた親戚のイヤホンとそれでも余ったので
TypeC充電器へと消えた

使い道決まってないのに汎用性のないポイントを現金扱いして
お得だと勘違いするのよくないな
Twitterみてるとネガティブ情報ばっかりで斜めに構えるようになってよくないな
公正世界仮説だけ純粋に持っているのもそれはそれでバカなんだけど
邪悪世界仮説だけ持つようになって人間を信じられなくなるのも
それはそれでバカだよな
VSCodeの拡張機能(Nix Environment Selector)の作者がウクライナ人で
戦争のことがかいてあった。こんなことあるんやな
Elfeedみたいにブラウザで開けるようにしたいな...
ブラウザ中毒になりにくいことがメリットだけど
いうて視覚的に画像とか見たいことはあるので
Keybindをvim-likeに修正したいな...
BlueskyだったらTerminalから簡単に投稿できるやん...便利すぎる
昔はTwitterもこんな自由都市だったんだろうな
https://github.com/sugyan/tuisky
ふるさと納税、都心部が痛い目見るのは
田舎から生まれた人材に対してフリーライドしてる
...と日々思ってるので、ざまぁとは思うのだけど
楽天とかふるさとチョイスに金が行ったり
商品がもらえるのは納得いかない
(まぁ、といいつつ金の奴隷だから使うんだけどさ)

国なら出生地とか過去に住んだ自治体とか把握してるだろうに
扶養を受けていた時期の自治体に住民税の一部を還付
...とかの制度にできなかったんだろうか
GUIなしの開発環境作ってみるか
...気が散るんだよな...特にブラウザお前はなぁ
メールで見たよ!と伝えるために
Slackのスタンプが欲しくなる時が時々あるんだけど
メールにそんなものはないから堅苦しい
明日から旅行なんだが寝れなくなるとは
想像以上に自分自身のことをあまり知らないらしい
他人より時間はかかるかもだが
トライし続けていればいつしか目は出る

この道が間違っているかもしれないが
トライし続けていれば自分は希望の姿に近づける

その気持ちを捨ててしまったのはいつだろうか
努力すれば努力するほど
過去の自分自身が積み上げてきた努力が無駄であることに気づく
そしてマイナスを埋め合わせる努力は
誰にも肯定的に見られることがないどころか
むしろ親が所属する閉じたコミュニティ内においては
堕落であり忌むべきことであるとさえみなされる
そんな特殊な環境で努力を続けてきたせいで
ゼロからプラスを生み出していく
普通の努力すら斜めに見るようになってしまった

そんな自分には希望や夢を持って努力することが
とてもとても眩しく見えるし
それこそ過去の自分にあって
今の自分にないものなのだろう
どうせ逃げ込むなら夢と希望の世界が良いのかもだけど
鬱の渦中にいる人間には鬱しか届かない
この精神の反復構造を如何に迂回すればよいのか

鬱の渦中にいる自分には鬱のあるストーリーしか届かなかった
親からの生育歴ゆえの思考回路の束縛、
閉じた思考回路が導く生活における選択肢の実質的なさ、
それを共有するように見えたSeraphic Blueのヴェーネや
ショーシャンクのブルックスが
自分の孤独を癒やしてさえくれていたが
同時に厳しい見方をすれば傷の舐め合いでもあったのだろう
夢と希望だけで語れるほど現実は甘くないかもだけど
何も苦痛を感じられることだけがリアリティじゃない

自分が苦しい渦中にいた時は
その苦痛こそがリアリティではあったけれど
過ぎ去ってしまえば苦しいだけが人生ではないと気づく

夢と希望だけの世界も虚構だけれど
苦痛だらけの世界も同時に虚構なのだ
ちょっと嫌なことがあって
気分転換兼ねてプリキュアを見てたんだけど
大人になって屈託のない笑顔を
随分忘れて、ひねくれたキャラばかりを
好んで摂取するようになってしまったのだろうか
随分眩しく感じるよ

底抜けに明るい人間に対して
なにか裏があるんじゃないかと訝しんでしまう
そんな精神性に歪んでしまったから
他人の言動の裏の無意味に考えて精神が摩耗するんだろう
アメリカがモータリゼーションの先頭を走ったおかげで
食生活でもマクドナルドが生まれ、世界を征したように
日本が高齢化社会の先頭を走ることで
その生活スタイルが世界に広がっていく可能性もあるのかも
Reposted
fun fact! Bell's welsh!
one day ill actually get round to doing that voiceclaim video but for now, have xenoblade 2 cutscenes
www.youtube.com/watch?v=siWV...