わいひら
banner
yhira.bsky.social
わいひら
@yhira.bsky.social
12 followers 0 following 37 posts
ベッドで寝ながらブログやプログラムをしています。CocoonというWordPressテーマを作りました。
Posts Media Videos Starter Packs
先日購入しようと思ったら品切れだったけど再入荷したらしいので、購入してみました。
これいいな。
手足は動かせずともメガネにつけた機器で頭の動きでパソコンやタブレットを操作するデバイスJINS ASSIST。
www.jins.com/jp/jins-assi...
Blueskyでの初引用リツイートありがとうございます!
Blueskyはあまりチェックしてなかったので、気づくのが遅くなってしまいました。
エックスサーバー社のサポートがなければ今もやれてなかったかも。
Cocoonをワンオペ開発してきて、2年前にエックスサーバーに事業譲渡、業務提携でチーム制となって、その後について詳しく書きました。
先日の対談記事の僕目線の内容になります。一人親方として、無料プロダクトを開発することについても書きました。
Cocoonをエックスサーバーに事業譲渡後の2年間を振り返る
先日、WordPressの無料テーマCocoonをエックスサーバー社に事業譲渡してから2年が経ちました。 事業…
buff.ly
アイキャッチ生成機能は結構需要があったっぽいので、β版を外す頃にデフォルト機能にしようと思います。
Cocoonをバージョンアップしました。
「アイキャッチ作るの面倒くさい勢」向けに、タイトルからアイキャッチを自動生成してくれる機能を追加しました。
SNS画像も生成しOGP・Twitterカードに設定してくれるので、記事をポストするとこんな感じで表示されます。
Cocoon 2.8.4公開。タイトルからアイキャッチを生成する機能を追加
Cocoon 2.8.3からの変更点です。今回のバージョンから、WordPressの必須環境が、5.7から6.1になりました。必ずWordPress 6.1以上でご利用ください。ただ推奨環境として、WordPress最新版を利用することをお...
buff.ly
Cocoon最新版をダッシュボードから更新できるようにしておきました。
Cocoonをバージョンアップしました。
「アイキャッチ作るの面倒くさい勢」向けに、タイトルからアイキャッチを自動生成してくれる機能を追加しました。
SNS画像も生成しOGP・Twitterカードに設定してくれるので、記事をポストするとこんな感じで表示されます。
Cocoon 2.8.4公開。タイトルからアイキャッチを生成する機能を追加
Cocoon 2.8.3からの変更点です。今回のバージョンから、WordPressの必須環境が、5.7から6.1になりました。必ずWordPress 6.1以上でご利用ください。ただ推奨環境として、WordPress最新版を利用することをお...
buff.ly
Cocoonをバージョンアップしました。
「アイキャッチ作るの面倒くさい勢」向けに、タイトルからアイキャッチを自動生成してくれる機能を追加しました。
SNS画像も生成しOGP・Twitterカードに設定してくれるので、記事をポストするとこんな感じで表示されます。
Cocoon 2.8.4公開。タイトルからアイキャッチを生成する機能を追加
Cocoon 2.8.3からの変更点です。今回のバージョンから、WordPressの必須環境が、5.7から6.1になりました。必ずWordPress 6.1以上でご利用ください。ただ推奨環境として、WordPress最新版を利用することをお...
buff.ly
Cocoonをエックスサーバーに事業譲渡して2年。その間を振り返ってXWRITE開発部の後藤さんと対談させていただいた際の記事です。

Cocoonの事業譲渡から、もう2年が経ちました。
スムーズにチーム連携もできるようになって、もう仮に僕がいつ不慮の事故で死んでも大丈夫w
Cocoonテーマの継続性を高めることができました。

【特別対談】エックスサーバー×わいひら「業務提携後の2年間を振り返って」 wp-cocoon.com/interview-xs...
【特別対談】エックスサーバー×わいひら「業務提携後の2年間を振り返って」
2022年9月7日、エックスサーバー株式会社は、わいひらさんからWordPressテーマ「Cocoon」の開発事業を譲り受け、同時に業務提携を開始しました。提携後は、エックスサーバーが「Cocoon」の開発業務を全面的にサポートし、開発や公...
buff.ly
Cocoon 2.8.3.3のダッシュボード更新を有効化しました。

主な変更点
・grayishスキンのアップデート v2.0.5
・strip_tags()に関するPHP警告対応
・Cocoon設定の「インデックス」タブで設定した「除外カテゴリー」がフロントページに表示される不具合修正
・タグ名の末尾の文字が半角閉じ括弧 ")" の場合、その半角閉じ括弧 ")" が表示されない不具合修正
・コメント機能に関するフィルターフック2つ追加
Cocoonをバージョンアップしました。

Cocoon 2.8.3公開。主に設定などの表記揺れ修正と不具合修正 https://buff.ly/3VLqOqo
セキュリティー対策をしようとすると、引っかかってしまうAmazonのフィッシングメール来た
Cocoon 2.8.3のダッシュボード更新を有効化しました。
Cocoonをバージョンアップしました。

Cocoon 2.8.3公開。主に設定などの表記揺れ修正と不具合修正 https://buff.ly/3VLqOqo
近いうちにダッシュボード更新もかけます。
Cocoonをバージョンアップしました。

Cocoon 2.8.3公開。主に設定などの表記揺れ修正と不具合修正 https://buff.ly/3VLqOqo
近いうちにダッシュボード更新もかけます。
Cocoon 2.8.1.1のダッシュボード更新を有効化しました。

WordPress 7.0から、サムネイルなどのimgタグにsizes="auto"が入るようになりました。これによりChrome環境では、サムネイル画像等の比率がおかしくなる問題が発生しました(Firefoxでは大丈夫)。
今回のCocoonのバージョンアップで「この問題が改善されるまでsizes="auto"を出力しないようにする対策」を講じました。Chromeブラウザでサイトのサムネイルサイズがおかしくなる場合は、アップデートをおすすめします。
Cocoonをバージョンアップしました。
WordPress 7.0由来の不具合にいくつか対応しました。
その他は主に「Cocoon設定」→「タイトル」周りの細かな不具合修正です。

Cocoon 2.8.1公開。WordPress 7.0からの不具合対応やその他不具合対応
Cocoon 2.8.1公開。WordPress 7.0からの不具合対応やその他不具合対応
Cocoon 2.8.0からの変更点です。機能追加「Cocoon設定」→「タイトル」→「フロントページ設定」→「サイトの説明」に「メタディスクリプションタグを出力する」オプションを追加「Cocoon設定」→「タイトル」→「フロントページ設定...
buff.ly