蒼蒼
banner
007655.bsky.social
蒼蒼
@007655.bsky.social
都知事選後夜祭のキャンプファイヤーの熱量がすっごい
July 17, 2024 at 1:03 AM
個人的主観の好き嫌いや偏見を表明するのは勝手だけど、自らの差別心と向き合わない人が多すぎる
July 1, 2024 at 8:11 AM
「これは差別ではなく区別」と言いながらド直球差別的発言してる人たちを見ると、150年前くらいに黒人用と白人用で公共施設を分けてた時代のアメリカ人も「これは差別ではなく区別」と言ってたと思うよって言いたくなる
July 1, 2024 at 8:10 AM
「男性に生まれたのは原罪」と述べた男性大学講師の話。
彼の感覚がやばいのではなく、大学の体質がやばかったという話になってきた

セクハラ男性講師を野放しにしたお茶の水女子大学の異常な「隠蔽体質」|小山(狂) note.com/wakari_te/n/...
June 21, 2024 at 11:05 AM
東工大の学校推薦女子枠という話を見て、推薦で東工大入れるような女子は元々筆記試験でも東工大志望の女子なのでは…?トータルの東工大志望の男女比は変わらないのでは…?と思いながらXをみに行ったらこの話題に端を発した中で一番ホットなのは「男性に生まれたのは原罪」おじさんとなっており宇宙を背負った
June 20, 2024 at 4:37 PM
ロックパターンのデータ集めなんてそれこそこっちでやるより他のとこの方が集まったんでないの。ここの人たちはまだリテラシー高そう
June 19, 2024 at 10:59 AM
「時間軸を超えたホームパーティの発想自体危うい」というのには意を示したいので、どんなのなら良かったのかなと思わなくもないが、まあ今回の件は「コロンブスの卵」という慣用句から着想を得たのが真なら、卵のほうにフォーカスするのが良かったのかな
June 14, 2024 at 2:55 PM
この意見が一番しっくりくる。
ところによっては「'誤解を与えてすみませんでした'」的な定型文ではないから良いとという意見も見たけど、'当初差別的に捉えられる懸念があった'ということを言ってしまってるから尚悪いと思う。懸念があったなら是正するべきだったし、懸念があったのに突き進んだならそれはそれとして別の意味で問題だったんだよ…
20代の若い子だし…と思って、文春のコラム(来週載る)ではだいぶ控えめに取り上げてあげたのだけど、ミセス🍏の大森元貴の謝罪文、隅から隅まで全部添削したい。最初から最後までダメオブダメの嵐、しかも「俺、分かってるから。分かってたんだけどうっかり😋」みたいなふりしてる文章なんだよ、分かってないのに。ぜっっっったいに分かってなかったのに分かったふりしてる。だから、分かったふりしてるところの文章がことごとく的外れっていう、ほんとーにバカ丸出しの文で全部赤入れたい。
これだけ言ってますけど音楽わりと好きなんですよね、去年紅白で見たとき「えっ意外と(←失礼)いいじゃん」って思ったんだよお。本当だよ
June 14, 2024 at 2:28 PM
非公開にした後の声明曰く、「差別的表現に見えるかもかも」との懸念はあったとのことなので根が深いと思う。なぜ自分たちの表現なら大丈夫と思ったんだろう。
と同時に、OK版の「時間の垣根を越えたホームパーティ」の様子を見てみたくもある。
June 13, 2024 at 2:40 PM
Reposted by 蒼蒼
コロンブス個人の評価はたいした問題ではなくて、ヨーロッパによる新大陸の「発見」「開拓」が現実には原住民の奴隷化と虐殺のプロセスであったこと、それを蛮族の「教化」だと言い張る偽善についてはとっくに同時代人のラス・カサスが看破していること、非文明国の住民をサル扱いするのは植民地主義の常であること、欧米の植民地主義は現代まで構造的な差別と貧困の原因として影響を及ぼしていること、あらゆる文脈であのMVは根本的にダメで、たとえコロンブスが人間のできた英雄であってもそれは変わらん
June 13, 2024 at 11:47 AM
ミセスの件を検索したかったのにメnエス関連の投稿ばかり検索結果に表示されるのだが?
June 13, 2024 at 12:17 PM
1週間遅れで先週分のバイリンガルニュース。
本筋とはズレるところだけど、八坂神社のX動画の話題も。
‎バイリンガルニュース (Bilingual News):Apple Podcast内の613. バイリンガルニュース 06.06.24
‎バイリンガルニュース (Bilingual News)の番組、エピソード613. バイリンガルニュース 06.06.24-2024年6月5日
podcasts.apple.com
June 13, 2024 at 6:10 AM
アジャイルかウォーターフォールかは目的のプロジェクトがどんなものかにもよるし参画する人間たちの気質にもよると思う
June 8, 2024 at 2:19 AM
例の報告書をどちらも読んだ。
原作もドラマも知らないし第三者のまとめた報告書ではないので話半分に読んでいるが、途中途中原文ママで出てくる芦原先生の文章が抜粋の短い文でもわかるくらいとても思慮深くて悲しくなった。
June 3, 2024 at 2:02 PM
検索欄でサジェストされるアカウントでスパム系やエロ系をミュートしてたらFF数やポストの少ないそっち系のアカウントがどんどんサジェストされるんだけど、これはやっぱりミュートも'反応した'と解釈されるロジックなのだろうか
June 2, 2024 at 3:24 PM
お祭りがあまりに近所なので人の声がすごい。いま外から「おはよう!」って声がしたので思わず「夜だよ」って返した
June 1, 2024 at 12:53 PM
お腹は空いてないのでご飯は入らない
June 1, 2024 at 6:12 AM
部屋の片付けと勉強DAYかなにしようと思ってたけど、近所の神社がお祭りだったので雰囲気だけでも味わいに来た
June 1, 2024 at 6:11 AM
技術書典行きたかったな🫠
May 31, 2024 at 3:56 PM
Reposted by 蒼蒼
この手の話にしては冷静な分析でおもしろかった。しかし、いまのスタートアップ界隈(メルカリをスタートアップと呼んでいいか分からないけれど)ってそんなに平均年収高いんだ。
note.com/mukainu/n/n2...
スタートアップにおける平均年収800万円〜は肯定されうるか|Kenta Mukai
はじめに こんにちは。VideoStepという映像SaaSスタートアップの代表取締役の迎と申します。ちょうど給与テーブルを見直している際に、ふと呟いた以下のツイートが、業界の方々から反響を得たこともあり、スタートアップにおける給与水準が実際にどこまで肯定されうるのかということについて、より深い考察をしてみようと思います。 ビジネスモデルによっても経営効率は全く異なるので、今回は対照実験として上場...
note.com
May 31, 2024 at 3:17 AM
ローソン新作の「振って混ぜるサラダパスタ」を買ってみたが、振って混ぜるには容器の大きさと中身の量が見合ってなくないか?全然混ざらんかった。
May 31, 2024 at 3:21 AM
日本ではこの色をあおと呼びます。
May 30, 2024 at 2:13 PM