高野優
2222200055446.bsky.social
高野優
@2222200055446.bsky.social
Noteで一次創作書いてる
Reposted by 高野優
生活保護叩きやフェミ叩きってもう10年以上インターネットのトレンドなので、「人生を賭けちゃったからもう後戻りできない」って叩きの人も結構いるんだよな。そんなのに負けずにずっと抗う必要があるし、そんなアホなこと言わせない社会を作る必要がある。
November 8, 2025 at 10:03 AM
作品自体の力が語り手を貫通してるのか、ファンが押し出す熱量のなせる技か。概要を紹介されるだけでも『オオカミ太郎』が面白い。ドラマが過ぎる

青春月刊少年マガジン~村枝賢一とオオカミ太郎~ - 村枝賢一 / 【月マガ基地読み切り】村枝賢一とオオカミ太郎
comic-days.com/episode/2551...
青春月刊少年マガジン~村枝賢一とオオカミ太郎~ - 村枝賢一 / 【月マガ基地読み切り】村枝賢一とオオカミ太郎 | 月マガ基地
月マガ創刊50周年記念『青春月刊少年マガジン』第14弾!
comic-days.com
November 8, 2025 at 11:30 AM
Reposted by 高野優
共産党嫌いな人は多いけど、日本共産党と中国共産党めちゃくちゃ仲悪い上に公安の共産レポートはふつうにいいことしてるって言っても納得してくれない
November 5, 2025 at 7:11 AM
Reposted by 高野優
突然まどかマギカの最終回みたいなこと言い出すジジェク
November 1, 2025 at 9:19 AM
80年のあいだアメリカの軍事基地が全国各地にあって、その付近の住民が危険に晒されている。そして基地を置かれる国の首相と、置く国の大統領に腕を絡め合う。この不愉快さ
October 29, 2025 at 10:21 AM
強そうなやつに尻尾を振らなきゃ生きていけないのって嫌
October 29, 2025 at 10:20 AM
ポケモンの開発に携わりながら親をやってるプログラマーやクリエイターが、子どもにどう自分の仕事を説明してるか気になっている。やっぱり守秘義務周りは大変なのかな
October 27, 2025 at 11:30 AM
Reposted by 高野優
これはほんとそう。「何もしなくてもだいたい生きられる生活」でよい。「健康で文化的な最低限度の生活」は基本的人権で、それを求めるのに労働という免罪符は必要ない。
社会を良くしたい皆さんにお願いなんですけど、「普通に働いたら普通に生きられる社会」を標榜するの、そろそろやめてもらえませんか?
それでは足りないんです。
「普通に働いたら普通に生きられる社会」では、働けない人は、生きていけないんです。
働けない理由って人によって様々ですが、原因によっては通院等で健康状態の人よりもお金が必要なのに働けなくて、人生楽しむお金すらなくて、日常生活もギリギリ、そういう生活が普通に転がってるんですよ。
どうか、働けない人たちのことを、社会運動の外に置かないでください。
October 24, 2025 at 11:27 AM
なんか金持ちの犯罪者がすごいこと言ってる……傲慢さがGoogle翻訳を貫通してくる
「私たちは刑務所に入るようには作られていないし、動物でもない」

x.com/Europe1/stat...
X
X
x.com
October 22, 2025 at 4:34 PM
「ボロは着てても心は錦」「武士は喰わねど高楊枝」が難しいのはわかるけどさ、もっと稼ぎ方ってものがあると思うんですよ。差別煽動とか選挙ハックとかじゃなくて
October 21, 2025 at 2:15 AM
PCを普通にシャットダウンしたら「更新しています。電源を云々」と表示が出て、そのまま切れてしまった。気になったから少し間をおいてつけ直して、更新の履歴とかみても特に目立つようなことはない。更新中に落とすとあまりよくないらしいが、原因はよくわからずなんかもやもやする
October 20, 2025 at 11:04 AM
Reposted by 高野優
敢えて下品な言い方をするけれど、行政が「地域のために産んでくれ」っていうのは、「地域のために若い頃から避妊しないセックスをしてくれ。そして地域絶対服従に育てろ。ただし、こちらは手を貸さない。男はそのまま、女は働きながら子どもを”立派に”育てろ」というに等しく、そんな身勝手な要求を誰が聞くのか考えたほうが良い。
女性を母体とする、若い人を「人口増の資源とする」動きは、若い人に「避妊なしのセックスを推奨、無責任な妊娠出産を推奨」するのと同じであることを政治家や役場の職員さんは考えたほうが良い。あんたの子どもがそこら辺で野放図にセックスして妊娠しても許すのかという。
October 20, 2025 at 1:10 AM
Reposted by 高野優
最後の「必要なのは、不特定多数を「母になること」へ誘導する政策ではなく、一人一人が「ここで暮らしてよかった」と思える環境づくりではないでしょうか」という言葉が全てだと思う。どう言い訳しても「産むための機械」という認識から出てないんだよな。こういう政策。
男性にとっても女性にとっても「ここに暮したい」と思えばこそ、幸福に生きて行けるわけで。あらゆる行政体は、そこに暮らす人の最大多数の幸福、可能な限り多くの人の幸福を追求しなきゃいけないのに、女性のそれは置いてけぼり。女性のみならず、住民が性交するのは「秋田のため」なのか?っていう。>>RP
October 20, 2025 at 1:07 AM
住民投票で勝てないからって抜け道使うなよな
October 18, 2025 at 5:00 PM
Reposted by 高野優
どんなふうにでも言い訳は立つし、何とでも言えるんだよ。維新のおかげで大阪はとっても良くなったし、万博は大成功したことになっているではないですか。コロナでたくさん死んだことも、万博の未払いで進学できなかった子どもがいることも、それに比べたら「そーゆーこともあるよね」で済まされる「些細なこと」。
もちろん私はそう思わないのだけど、この国は、国民は弱い立場の人を簡単に切り捨て、捨て置くことに何の罪悪感も、躊躇も持たない。積極的に見ないように、蔑むようにしている。そうやってここまできた。
自民党が組んだからどう、なんて大した問題じゃない。
October 17, 2025 at 11:24 PM
Reposted by 高野優
「反自民として支持されてきた維新なので、維新は存在意義がなくなる」「反自民で維新に投票してきた人はどう思うのか」みたいなこと、めっっちゃ言われるんですけど、何も思わねえと思うよ。「与党化すれば自民にもっと痛いことをつけつけやすいじゃん」キャンペーンを張って吉村がテレビに出まくって「ほら!議員削減なんか誰も言わなかったのに我々が変える立場になったってことです!身を切る改革!」ドヤっておしまいです。
October 17, 2025 at 11:15 PM
これで旧いPCの始末はついたはず……
October 14, 2025 at 9:04 AM
半日かけて新しいpcをセットアップして疲労
October 12, 2025 at 9:40 AM
Reposted by 高野優
フランス人作家のマルク.レヴィが興味深いことを言っていて「昨今は愛国者(patriote)を装った国粋主義者(nationalist )が跋扈していると、合衆国もヨーロッパもそう」

「この二者の違いは前者は自分の国を愛しているけど後者は周りの全ての人を憎んでいる」

これ確かにそうでウヨの言ってることって中国人が嫌い在日が嫌いアフリカ人が嫌いムスリムが嫌い外国人観光客が嫌い生活手当貰う非日本人が、出産一次金もらうetc...そんなに憎む対象ばっかりってまずその人の世界の見方がおかしい。
「ナショナリズムの何がいけないの?」と聞かれることがある。「戦争や差別、虐殺などの暴力につながるから」と、歴史的な事例を挙げながら説くと、「じゃあ、あなたは国を愛さないのか?」と食い下がられる。愛するよ。いや、正確には、愛してしまうよ。私たちは、そうした国際秩序や政治システムのなかに生を受け、育ってきたのだから。見も知らない「日本人選手」であっても、国際大会で活躍するニュースを聞くと、「おおぉ…!」と反応してしまう。私たちは、そのように作られているんだよ。だからこそ、不断の努力をもって、ナショナリズムを相対化し続けていかねばならないんだよ。
October 6, 2025 at 10:12 AM
Reposted by 高野優
ワークライフバランスを捨てるということは、労働か生活のどちらかが破綻する、もしくは誰かがその肩代わりを無償でするということを意味するわけで、とりわけ日本のような国では頭に立つ人間が個人的にそれを捨てると言ったらその含意はお前たちも捨てろということなので、まあレトリックとして看過できるようなものではないですね、ってわけでこちらの訳書の意味が急に重くなったような。
amzn.asia/d/aqsp6KH
ネオリベラル・フェミニズムの誕生
Amazon.co.jp: ネオリベラル・フェミニズムの誕生 : キャサリン・ロッテンバーグ, 河野 真太郎: Japanese Books
amzn.asia
October 4, 2025 at 11:07 AM
なにが「ワークライフバランスを捨てる」だ。そっちがその気なら、こっちはこうだぞ

x.com/222220005544...
高野優 on X: "生産性とか考えないで、もっとみんなでゴロゴロしませんか? 国家が青ざめて示威行動に出るような、とても長いゴロゴロです" / X
生産性とか考えないで、もっとみんなでゴロゴロしませんか? 国家が青ざめて示威行動に出るような、とても長いゴロゴロです
x.com
October 4, 2025 at 4:32 PM
PC堂々の勇退が決まる(寂しい)(上手く設定が出来るかどうかの緊張)(データ移行への不安)
win10終了するが買い替えが嫌すぎて、ふて腐れながら量販店やメーカーのサイトとにらめっこしている。危機感が面倒と愛着に負けている
September 24, 2025 at 12:23 PM
win10終了するが買い替えが嫌すぎて、ふて腐れながら量販店やメーカーのサイトとにらめっこしている。危機感が面倒と愛着に負けている
September 20, 2025 at 12:50 PM