36siri.bsky.social
@36siri.bsky.social
20年ぶりに復活すゆ予定画策中。 NOMORE無断生成。
Reposted
『おしえて!ギャル子ちゃん』カドコミにて第117話が掲載されてます。どうぞよろしく。
comic-walker.com/detail/KC_00...
November 1, 2025 at 2:05 AM
Reposted
イーロン・マスクが4~6週間以内にXのおすすめアルゴリズムからすべてのヒューリスティック要素(いいね、RP、リプ数、PV数など)が削除されると発表。
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。

他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。

(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)

x.com/elonmusk/sta...
October 27, 2025 at 5:28 AM
Reposted
ウォーターマークは消せるから意味ないという説もありますが、そんなことはないので、しっかりと対策していきましょう。

・ChatGPTでウォーターマーク(AI学習禁止の表記)入りのイラストを読み込ませて「このイラストの通りのイラストを作成する」ように入力したところ、
「『AI学習禁止』と記載されている場合、直接的な生成はできない」として生成不可となった報告がある。

・EU AI法(DSM著作権指令)では「機械可読の方法でAI学習の拒否を明示した著作物を無断使用する行為は禁止」とされている。
事業者が著作物のウォーターマーク(AI学習禁止の表記)を消去した上で無断使用した場合、違法となり得る。
ニュースメディアThe InterceptがOpenAIに対し、生成AIの機械学習で、著作権で保護された記事の権利管理情報(著者名等)を意図的に除去したとしてDMCA違反で提訴した裁判で、訴えの妥当性を認め、裁判の手続きを進める判断が下されたそうですね。

別の裁判ではDMCA違反の訴訟は却下された裁判もありますが、今回は前進したようですね。

日本の著作権法第113条も「権利管理情報の除去、改変行為」を禁止していますね。
www.riaj.or.jp/f/leg/copyri...

生成AIでの著作物の無断使用での権利管理情報、技術的保護手段、氏名表示権、同一性保持権等も重要な論点ですね。
PRESS RELEASE: Court Allows The Intercept’s Digital Millennium Copyright Act Claim Against OpenAI to Go Forward
In a first-of-its-kind decision, the court has allowed The Intercept's DMCA claim against OpenAI to move past the motion-to-dismiss phase.
www.loevy.com
January 30, 2025 at 3:07 AM
Reposted
スーパーコップが漫画家を目指すミラクル漫画
『にこけい! 怒りのマンガ刑事(コップ) 』(3巻)が発売中です!紙も電子書籍もありまんもす🐹
ゾンアマのリンク↓
amzn.asia/d/2FCwgzw
October 17, 2025 at 2:49 PM
Reposted
『おしえて!ギャル子ちゃん』カドコミにて第116話が掲載されてます。どうぞよろしく。
comic-walker.com/detail/KC_00...
October 15, 2025 at 2:14 AM
Reposted
danbooru、クソ過ぎませんか…。
フォロワーの皆さんの方では何かこういった変化はありましたでしょうか?
October 15, 2025 at 7:57 AM
Reposted
Twitterをやっていくのが急激に精神に厳しくなったのは、俺の場合、やっぱ自分が書いたものがアルゴリズムで他人に届かなくなったからだ。自分で宣伝する時代だというのは分かるし、そりゃそうだと思う。宣伝の仕方を工夫するのも楽しい。けれど宣伝をいくら頑張っても、そもそも「表示されない(理由も謎)」だと話は変わってくる。スタートラインが見えない。それに読んでくれる人に向けて工夫するのはいいけど、届きもしないイーロンと、いい加減な判断のAIに向けて頑張るのは嫌だ。イーロンやAIを喜ばせようとも思っていないし。自分のことを見てくれる、面白がってくれる人に向けて頑張りたい。そういう感じでやっていこう
October 11, 2025 at 4:31 AM
Reposted
『にこけい! 怒りのマンガ刑事(コップ) 』(3巻)が発売しました!よろしくお願いしまんもす👶
スーパーコップが漫画家を目指すミラクル漫画
『にこけい! 怒りのマンガ刑事(コップ)Vol.3 』(3巻)が
10月7日発売でまんもす!🐰
紙で買う派の方はネット書店で買うのが確実です。秋葉原の書店とか。角川の本がたくさん置いてあるお店とか。
電子書籍でも発売します。 よろしくお願いしまんもす。
ゾンアマのリンク↓
amzn.asia/d/ekpZEFH
October 7, 2025 at 3:53 AM
Reposted
これ、中身は同じで名前だけ変えたサービスを出せば、これまでのオプトアウト申請を無かったことのできるから、著作権者はその度にわざわざ申請しなきゃいけない
そして著作権は死後70年保護されるんだけど、これは死んでも著作権を相続されなかった場合に保護されなくなることを意味する
これが罷り通ったら著作権が形骸化する
October 4, 2025 at 10:45 AM
Reposted
スーパーコップが漫画家を目指すミラクル漫画
『にこけい! 怒りのマンガ刑事(コップ)Vol.3 』(3巻)が
10月7日発売でまんもす!🐰
紙で買う派の方はネット書店で買うのが確実です。秋葉原の書店とか。角川の本がたくさん置いてあるお店とか。
電子書籍でも発売します。 よろしくお願いしまんもす。
ゾンアマのリンク↓
amzn.asia/d/ekpZEFH
September 26, 2025 at 12:23 PM
Reposted
OpenAIのデータ収集、中国勢抜き最大 無断学習がサイト側と摩擦
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ウェブ上のデータを自動で集めるAI学習ボットのアクセス数(2025年1〜6月)で、OpenAIのシェアは31%に達しました。

前年同期の4%から急拡大し、首位だった「TikTok」運営会社の中国バイトダンスを上回りました。

#ニュース
July 11, 2025 at 2:31 AM
Reposted
炎髪灼眼🍈
September 19, 2025 at 12:06 PM
Reposted
ニンジャァーッ!!🥷
September 15, 2025 at 10:31 AM
Reposted
ペニー・パーカー!!🐹
September 9, 2025 at 12:07 PM
Reposted
絵日記9日目 「あなたへのおすすめ」に支配されていくSNS
September 9, 2025 at 5:37 PM
Reposted
手描き原画と見紛う━━コルク佐渡島氏参画、著名漫画家も使う作画専用「AIxIPツール」(Forbes JAPAN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e1d...

これちょっと注視してる
(ガチ目にクリーンな可能性ありって噂で聞いたけど判断しかねる)(関わるメンバーで判断するのではなく事実ベースで考えたい)
手描き原画と見紛う━━コルク佐渡島氏参画、著名漫画家も使う作画専用「AIxIPツール」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
『ドラゴン桜』『働きマン』『宇宙兄弟』——数々の往年のヒット漫画作品を担当した編集者でコルク代表取締役の佐渡島庸平も参画するTHE PENが、IPビジネスの分野にAIツールサービスをローンチした。V
news.yahoo.co.jp
September 9, 2025 at 3:51 PM
Reposted
前川みく! にゃんぱすぅ~😺
September 4, 2025 at 11:55 AM
Reposted
また、メロンブックスさんでコミティア153開催を記念したサイン本フェアが始まっています。既刊2冊ともにフェアに参加しており、簡単なイラスト入りのサインを描かせていただきますので、こちらもよろしくお願いいたします。

melonbooks.co.jp/detail/detai...

melonbooks.co.jp/detail/detai...
September 7, 2025 at 2:50 PM
Reposted
クロスフォリオ最大の利点は、クロスフォリオに投稿したものは、著作権法第30条の4、47条の5権利制限を言い訳に生成AIに使う法的な正当性がなくなること
そして著作物運用の範囲が明確で逃げ場がないから、クロスフォリオが勝手にAI作るって言い出した場合にも著作権者に異議申し立てをする余地が残っていること

『契約の仕組み』でこれ以上守られるプラットフォームは国内に他にないので、作品投稿にクロスフォリオを使うメリットは大きいです
クロスフォリオは利用規約によって国が作った悪法を回避しています
これを無視して著作権法第30条の4を根拠にした無断利用が発覚した場合、契約不履行であると同時に、文化庁が示す法解釈においても、「著作権者の利益を不当に害する場合」に当たるとされるため、他サービスと比べ非常に権利者有利です

クロスフォリオは日本の権利者が使う場合最も安全なプラットフォームと言えます
xfolio.jp
September 4, 2025 at 4:41 AM
Reposted
動画内でも触れていますが改めて
国はこの未管理著作物裁定制度を利用して、デジタルアーカイブというのを作成するつもりです
(画像1枚目)
www.kantei.go.jp/jp/singi/tit...

そして、そのデジタルアーカイブや分野横断権利情報検索システムなどは、AIデータセットとしての活用が見込まれています
(画像2枚目)
jpsearch.go.jp/static/pdf/a...

つまり、この制度で活用可能な状態にしておけば、あなたの著作物が勝手にAIデータとして利用され、しかもAIへの利用は不可逆で、再構築されない限り残り続けます
ここまで見据えて私は対策をしてと言っています
September 2, 2025 at 7:26 PM
Reposted
絵日記6日目 バズ漫画かと思ったらエロ漫画
August 30, 2025 at 5:37 PM
Reposted
生成AIイラストに86.6%が「問題意識」著作権侵害への懸念が最多=イラスト教室サービスが調査(オタク総研)
#Yahooニュース

news.yahoo.co.jp/articles/ebe...

数字出してくれるのありがたい…!
具体的な意見も多い記事。

※アンケをとる場所やアンケ内容で数字は変わる。今回はイラスト描きへのアンケ。
生成AIイラストに86.6%が「問題意識」著作権侵害への懸念が最多=イラスト教室サービスが調査(オタク総研) - Yahoo!ニュース
オンラインのイラスト教室サービスを運営するアタムは、趣味や仕事でイラストを描いている500人を対象とした「生成AIイラストに関する意識調査」の結果を発表。その結果、生成AIイラストに問題を感じたこと
news.yahoo.co.jp
August 30, 2025 at 7:45 AM
Reposted
画像に秘密のバリアー AIに学ばせない技術でデジタルタトゥー防げ(毎日新聞)
#Yahooニュース

news.yahoo.co.jp/articles/1bb...

うおおおお!!
名城大の吉川雅弥教授たち推せる!!!!!!!
倫理観がまともな人だ!!!!!
画像バージョンと音声バージョンが特許出願中…!

記事も広い分野の被害に言及してくれてます
画像に秘密のバリアー AIに学ばせない技術でデジタルタトゥー防げ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
他人の作風をまねしたイラストを作成して著作権を侵害したり、実在する人に酷似した「性的ディープフェイク」画像をつくったりと、生成AI(人工知能)が悪用されるケースが後を絶たない。  しかも、インタ
news.yahoo.co.jp
August 30, 2025 at 4:47 AM
Reposted
絵日記5日目 Grokのおすすめニュースは結構怪しい
August 29, 2025 at 3:11 PM
Reposted
ふたりの女性刑事が漫画家を目指すミラクル青春漫画
『にこけい! 怒りのマンガ刑事(コップ)』最終話③公開 !!
最終話 ③で終わりなので今度こそ最終回です🍎
続きは↓でごらんください。
カドコミWEBとカドコミアプリとニコニコで読めます
comic-walker.com/detail/KC_00...
August 27, 2025 at 3:16 AM