いくつかスケッチすると、いかに漫画の絵を適当に作ってるかがわかってしまうな
こっから画力上げられるか
いくつかスケッチすると、いかに漫画の絵を適当に作ってるかがわかってしまうな
こっから画力上げられるか
何ページ目かとか書いといても数字だけじゃわからんってなるし、漫画全体のクリスタの画面印刷したい〜
でもバイブルは持ち歩きがね〜
ミニ6が可愛くて良いんだけどリフィルがもうパツパツでなやみ。
何ページ目かとか書いといても数字だけじゃわからんってなるし、漫画全体のクリスタの画面印刷したい〜
でもバイブルは持ち歩きがね〜
ミニ6が可愛くて良いんだけどリフィルがもうパツパツでなやみ。
上位は10000PVとか超えてるけど少し下がるとあっという間に1000PVとかで、ルーキー自体がやっぱ縮小してきているのかな
自分がインディーズ連載狙ったとしても、snsの力もないしPV数どう頑張っても伸びませんがどうやって伸ばすのだろう。
上位は10000PVとか超えてるけど少し下がるとあっという間に1000PVとかで、ルーキー自体がやっぱ縮小してきているのかな
自分がインディーズ連載狙ったとしても、snsの力もないしPV数どう頑張っても伸びませんがどうやって伸ばすのだろう。
私が嫌われるとしたら、「頑張りアピールウゼェ」のところだと思います‥‥‥‥
私が嫌われるとしたら、「頑張りアピールウゼェ」のところだと思います‥‥‥‥
キムラッキの人体ドローイングを学習中ですがこんな感じでページ数を書いて学習し終わったところを赤で潰しています。
三十分で読めるときは10ページくらい読めるので、ガンガン進んで楽しい。
全380ページなのでまだまだです。
キムラッキの人体ドローイングを学習中ですがこんな感じでページ数を書いて学習し終わったところを赤で潰しています。
三十分で読めるときは10ページくらい読めるので、ガンガン進んで楽しい。
全380ページなのでまだまだです。
小説家だって文体で作家性出るし。
AIで大量生産が可能になっても全部きれいな焼き増しみたいなもんで、
そうなると逆に人間が作った不器用で拙いもののほうが目立って愛着を感じられるというもの
‥‥よし!絵上手くなりすぎないように気をつけよ!(心配しなくてもそんな上手くならない)
小説家だって文体で作家性出るし。
AIで大量生産が可能になっても全部きれいな焼き増しみたいなもんで、
そうなると逆に人間が作った不器用で拙いもののほうが目立って愛着を感じられるというもの
‥‥よし!絵上手くなりすぎないように気をつけよ!(心配しなくてもそんな上手くならない)
森も素材でなんとかなりません? 葉っぱ毎回描くのそろそろ余分な苦労に思えてきたのよ。
森も素材でなんとかなりません? 葉っぱ毎回描くのそろそろ余分な苦労に思えてきたのよ。
「いやあ、自分が好きでしてる苦労なもんで‥‥‥‥」
みたいな話にいずれなるのかもな
ええ!AIつかわないで絵描いてるの?無駄な苦労じゃん!みたいな?
「いやあ、自分が好きでしてる苦労なもんで‥‥‥‥」
みたいな話にいずれなるのかもな
ええ!AIつかわないで絵描いてるの?無駄な苦労じゃん!みたいな?
受け入れられるようにならないと自分が大変だよな
重要なのはAIを使ってるかよりも、AIに頼って人間が自己成長をやめるかどうかだろう
受け入れられるようにならないと自分が大変だよな
重要なのはAIを使ってるかよりも、AIに頼って人間が自己成長をやめるかどうかだろう
1時間で済ませたいなんて願望的すぎたな
どちらかというとペン入れが大体1時間くらいで終わってることの方が意外
1時間で済ませたいなんて願望的すぎたな
どちらかというとペン入れが大体1時間くらいで終わってることの方が意外
比率は全然覚えられませんね 顔の形によっても違うから最初に箱を置くよりなんとなくラフ作ってからアタリ置いたほうがいいのかな
比率は全然覚えられませんね 顔の形によっても違うから最初に箱を置くよりなんとなくラフ作ってからアタリ置いたほうがいいのかな