あだうち
banner
ada750.bsky.social
あだうち
@ada750.bsky.social
仇内/成人済/ただの二次創作なんでも屋/初期刀別傾向調査の人/無断使用×/転載×/自本丸刀さにメイン/初期刀は加州/全ての発言,制作物は個人の趣味,思想であり自己解釈(Not固定観念)/フォロー18↑/誤字多▽ましゅhttp://marshmallow-qa.com/satsuma__750
Pinned
▼あだうちさんの
 プロフィールリンクまとめ
X(Twitter)/Bluesky
Pixiv/マシュマロ/Wavebox
タイッツー
チョコボックス
---
現在進行中企画
(男士に由縁がある日フォーム)

vir.jp/ada_750_
あだうち | VIRAL(バイラル)
仇内/成人済/ただの二次創作なんでも屋/初期刀別傾向調査の人/無断使用×/転載×/自本丸刀さにメイン/初期刀は加州/全ての発言,制作物は個人の趣味,思想であり自己解釈(Not固定観念)
vir.jp
<今日明日関連表> 25/01/18

遂に明日の記載がない
本日幕張メッセにて「大本丸博2025」開催
そして明暦3年「明暦の大火」発生
多くの命が失われ文化財も焼失
そんな数多の歴史を積み重ね、新たな装いで今日を迎える男士達
刀剣乱舞が繋いだ未来に想いを馳せる

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 17, 2025 at 6:09 PM
<今日明日関連表> 25/01/17

本日 大本丸博前日
いよいよ明日開催
そして今日からの冬の土用期間は裏鬼門にあたります
鬼対策で鬼丸登場
明日は大本丸博当日
江戸の大半を焼いた「明暦の大火」
多くを失った日に新たな姿で一堂に会する男士達
未来の力を感じる

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 16, 2025 at 8:30 PM
<今日明日関連表> 25/01/16

本日、前田利常生誕
拵を作らせたのが利常だと伝わっています
その拵えの名前が「鬼丸拵」でなんたる偶然
閻魔参り/閻魔賽日でもあり、地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も責め苦から免れ休む日とされているため、今日は鬼が居ないかも

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 15, 2025 at 9:16 PM
<今日明日関連表> 25/01/15

今日明日どころかこの先全部出しです
そしてここにきて分からなくなるという
実装順かどうかで変わります
本日 前田利家生誕
小正月は全国各地で病気や厄を追い払う効果のある祭りや風習行事を行うところ多数
さてどうかるか

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 14, 2025 at 8:58 PM
<今日明日関連表> 25/01/14

本日刀剣乱舞ONLINEサービス開始10周年
サービス開始日はアプリの顔三日月予想が立っています
ここまできた数字カウントダウンも忌み数字「4」を回避する流れとなるか
今夜輝く満月
昨年の同日9周年は三日月でした
エモいですね

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 13, 2025 at 8:43 PM
ウェブからTwitter開けなくてわろてる
刀剣乱舞くん周年なんですが?
January 13, 2025 at 1:08 PM
<今日明日関連表> 25/01/13

本日大本丸博カウントダウン「5日」
江戸時代の名古屋城書物を参考にした門松は徳川園にて本日まで見れます
そして成人の日
成人の皆様おめでとうございます
明日は遂にサービス開始日
晴れの地域が多いため夜は満月が拝めそう

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 12, 2025 at 11:14 PM
<今日明日関連表> 25/01/12

本日大本丸博カウントダウン「6日」
遠征1-1鳥羽伏見の戦い、その後に新撰組を乗せた船(順動丸)が江戸入りした日が慶応4年本日
ちなみにこの年の9月8日に改元し明治へ
明日は成人の日なので今日明日で成人式が執り行われる都市多数

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 11, 2025 at 7:58 PM
<今日明日関連表> 25/01/11

本日カウントダウン「7日」
冠位十二階が制定された日
そして聖徳太子が描かれた"百円札"が発行開始した日
また11日は聖徳太子の新暦月命日のため法要が行われる
(旧暦実施のとこも有)
七星剣の設定「死を司る神」の単語を思い出す

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 10, 2025 at 3:41 PM
<今日明日関連表> 25/01/10

本日 大本丸博カウントダウン「8日」
末広がっちゃって!
そして糸引き納豆の日とほしいもの日
茨城が干し芋生産量No.1ってご存知でした?
もう実質茨城の日
徳川ミュージアム方面におめでとうと言いたい
明日は聖徳太子いっぱい

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 9, 2025 at 9:47 PM
<今日明日関連表> 25/01/09

昨日から大本丸博へのカウントダウン幕開け
今日は9日
カウントダウンも「9日」
サービス開始9年で実装された九鬼の出番な予感
林原美術館は明日までお休みです
そして明日は茨城県水戸を感じる食べ物記念日祭りで八丁が控える

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 8, 2025 at 10:47 PM
<今日明日関連表> 25/01/08

本日正月事納め
注連縄や門松など飾っている場合は片付ける日です
毎月8日は信州地酒で乾杯の日
勝負の日は「一か八か」から
語源は博打"半丁"の上の部分が八と一に見えるから説
今日からの大本丸博カウントダウン勝負ですね

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 7, 2025 at 11:35 PM
<今日明日関連表> 25/01/07

本日「人日の節句」
七草粥を食べて1年の豊作と無病息災を願います
丙子椒林剣の椒林は豊穣と繁栄を示す語である説あり
また日干支が丙子
今日という日に「丙子」と「椒林」が成立
聖徳太子の千円札発行開始も今日
さて来るか

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 6, 2025 at 9:42 PM
<今日明日関連表> 25/01/06

本日道誉くんの予想が立っています
カラーの日と聞き、婆娑羅大名って派手だもんねと思いを馳せる
仕事始めの方が多いのでビジネスの話もできそうです
明日は七草粥をいただく日なので本日から準備したいですね

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 5, 2025 at 9:53 PM
<今日明日関連表> 25/01/05

「いちごの日」は食用イチゴのことでなく、受験を控えた15歳(いちご世代)にエールを送る日
がんばれ受験生
記念日はシンデレラの日、囲碁の日とバラエティに富んだ1日
そして福博にて毎年恒例「圧切長谷部」展示開始!

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 5, 2025 at 1:24 AM
<今日明日関連表> 25/01/04

ドストレートな「石の日」がきた
ここ逃したら逆にいつ来るんだ石切丸
神吉日でもあるのでお詣り日和
大本丸博CDも「14」です
明日も「いちごの日」でドストレート
そして我らの福岡市博物館にて名物「圧切長谷部」展示開始!

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 3, 2025 at 5:30 PM
<今日明日関連表> 25/01/03

遠征1-1にもなっている鳥羽・伏見の戦いは旧暦本日
これにて戊辰戦争の開戦
大坂冬の陣・真田丸の戦いにて真田幸村が前田勢を大いに翻弄したのは新暦本日
そして駆け落ちの日です
誰が来る
明日は石の日で何度目かの石切丸そわそわ

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 2, 2025 at 9:56 PM
<今日明日関連表> 25/01/02

初売りの日ですよ道誉さん
ビジネスの話をしに来るかどうか
姫鶴が呼んだらめちゃくちゃエモいな
我らの関市で古式日本刀鍛錬打ち初め式があるが孫六はカウントダウン本命
明日も盛りだくさん
CDの11と15は「ツルギ」読みのふたり

**創作や話のネタになれば幸いです。
January 1, 2025 at 10:41 PM
<今日明日関連表> 25/01/01

新年のご挨拶を申し上げます
残り18日共に駆け抜けましょう
初夢の定義は決まっていませんが、一般的に元日前後の睡眠にて見る夢
ごっちんに続く&夢を見せに来るか姫鶴
そして1月2日は初売りですね
ビジネスの話をしに来るか道誉

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 31, 2024 at 9:26 PM
<今日明日関連表> 24/12/31

大晦日です
カウントダウン開始日の9月24日が遠い過去
大祓は諸々の罪・過ちを祓い清めることが目的
カウントダウンも「14」じゃないですか
石切丸今度はどうだ
明日は元日
既出ですが日本号が呑み取られた日です
正月からヘビー

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 30, 2024 at 11:30 PM
<今日明日関連表> 24/12/30

ニコイチの法則で来るなら静形だろと思うが何も根拠が出せない歯がゆさ
そもそも巴形も分かってないので集合体男士難しい
明日は大晦日
「みそか」は本来「三十日」と書き月の最終日を指していました
除夜の鐘、蕎麦、さあどうなる

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 29, 2024 at 8:54 PM
<今日明日関連表> 24/12/29

朝廷から松平元康に徳川姓の勅許が出た日
「徳川家康」と名乗ります
そして10周年CD「16」はソハヤ極の刀帳
ちょっとドキドキしますね
明日は上杉謙信が家督を継いだ日
永遠に焦らされる姫鶴と後家の仲良しセットまたもチャンス

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 29, 2024 at 1:35 AM
<今日明日関連表> 24/12/28

気付いたら年の瀬ですやん
「八」の末広がりで縁起が良く正月飾りしめ縄を飾る日
今年最後の不動様のご縁日です
不動明王を宿したみんな今年も感謝ですね
明日は池田輝政生誕
そして松平元康が徳川家康と名を改めた日です

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 28, 2024 at 12:51 AM
<今日明日関連表> 24/12/27

10周年カウントダウンが「18日」
我が刃は岩をも断つ!でくるのか石切丸
この日、平治物語にて源義平が六波羅へ出撃した際に石切の太刀を帯びていたという話がありますが、金比羅本のみの記載のよう(要確認)
かもしれない日の浪漫

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 26, 2024 at 11:42 PM
<今日明日関連表> 24/12/26

五虎退からの火車切と重美リレーが成された今
後藤の前例を加味するなら今日姫鶴濃厚なんですが鶴関係も夢関係も調べてもでない……
夢グループがコンサートすることしか分からん
力不足……
また明日の事柄は明日までにまとめます

**創作や話のネタになれば幸いです。
December 25, 2024 at 11:51 PM