Aerial_classic
banner
aerill.bsky.social
Aerial_classic
@aerill.bsky.social
2024年2月7日に登録しました。

波の上を夢見るいきもの〇主に切り抜きメモ○アイコンはフリー画像使用(スマホのカメラは一切使っていないため)○猫が幸せに暮らせる世の中へ♪ ○フォローは支持のみでなく学術情報収集用の場合も●宣伝系、怖い人、嫌がらせの為に画像を使う人は報告○まとめないでね
時ちゃんと帯ちゃんのシール
「KAKIKO(キングジムの楽譜用ファイル)」の内側のページに貼って
キャラクター文具にしようと思ってたんだけど
もったいなくて貼れない
またケースごと表紙に挟む形になるかも

逆光の缶バッジも 画面がちょっと暗いから散々迷ったんだけど
形になると迫力が違う
November 12, 2025 at 4:16 AM
今日!
チャイムが鳴ったから出たら
宅急便屋さんで

とうとう巳兎グラスが届いた!

青いシロップを開封してみようかな
折しも 昨日ひとつ大きなの(完全ボランティアだけど)が終わったし
November 12, 2025 at 1:28 AM
さて
あしたはちょっと正念場なんだけど

ご褒美を先に見るか
終わった後に見るか考えてしまう

どちらにしても
頑張らないと
November 10, 2025 at 11:22 AM
こっちにも来た
November 10, 2025 at 11:20 AM
Reposted by Aerial_classic
売れうつの進捗。

以前、pixivで「商業作家SNSで売れうつのことは書かないよ、編集者の目に留まるとあまり気分良くないだろうから」と言った感じのことを書いてましたが、あれから色々あった結果、本当にどうでもよくなったので今では普通に売れうつのことを書いてます。
November 10, 2025 at 11:02 AM
!?
Twitterに流れてきたんだけど
純くん 牡蠣にでも中った????
November 10, 2025 at 1:19 AM
とりあえず下調べが大方終わったからやすもうかな
November 9, 2025 at 2:32 PM
Reposted by Aerial_classic
まぁ
私も蔦重さんくらい人の心が読めない時あるからな
いつ どこから 三行半つきつけられるか ひやひやしてるけどね

っていうか やめるって言いたいだろうな 言うかな 言わないかな って

時々「今いじめっ子系だったかな?」って気もするし
はっきりと自覚はないけどそう見える可能性があるかも って
November 9, 2025 at 1:27 PM
うわぁぁぁぁぁぁぁ
蔦十のばかぁぁぁ
鈍い!鈍すぎる!あぁぁもぅ……
歌、可哀想に…
あそこまで言ったのに
精一杯だったと思うよ本当

解っててかわしたとしたらそれはそれで罪深いけど
そうは見えなかったんだよな…

「蔦十には言わない」
そりゃそうだよ この流れだったら
っていうか
そこで言わなかったのが歌なんだね

あぁぁもう……

傍にいることよりも なによりも
…もう耐えられなかったのか

…一度離れたもんね
楽なんだよね そういう意味では
心にふたをすることができるし

だけど
他の本屋と 筆を持った仕事を続けるのに
筆を持つたび 紙に向かうたび
思い惑ったりしそうな気もするんだけど
November 9, 2025 at 10:03 AM
最近「八雲立つ」を書いてる人の「Oz」(SF)を見てる
「八雲」も古代系アクションで面白い

もうすぐ広告を見ないと見られないところまで達してしまうけど
なかなか見ごたえがあってよき
November 8, 2025 at 1:16 PM
Reposted by Aerial_classic
#クロワッサンオンライン 連載、 #大河べらぼう ドラマレビュー42回公開です
歌磨の苦悩に蔦重が気づかない…なんともツラい回でした
南天さんの絵に万次郎(中村莟玉)登場!
土曜日再放送&NHK配信のお供にどうぞ✨

croissant-online.jp/life/259258/
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』42話 歌麿(染谷将太)「それ、借金のかたに俺を売ったってこと?」蔦重(横浜流星)は老いたのか… 万次郎(中村莟玉)との対比が残酷 | カルチャー | クロワッサン オンライン
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 (NHK/日曜夜8:00〜)の主人公は、江戸のメディア王と呼ばれた蔦屋重三郎(横浜流星)。42話「招かれざる客」では、商売を立て直したい蔦重が「歌麿の名前で弟子たちに描かせればいいだろう」と提案し、歌麿(染谷翔太)に不信感を抱かせてしまいます。そこに登場したのが西村屋後継・万次郎(中村莟玉)。歌麿へのリスペクトを語り、うちで描きませんかと熱心に口説きます。...
croissant-online.jp
November 7, 2025 at 11:13 PM
今日のショックは
豆鼓醬(とうちじゃん)をカビさせちゃったこと

まぁ いつ開けたか覚えてないし
麻婆豆腐くらいしか使い道知らないし
しばらくクックドゥばっかり使ってたし
November 7, 2025 at 10:57 AM
Reposted by Aerial_classic
#クロワッサンオンライン 連載、 #大河べらぼう ドラマレビュー41回公開です
おっかさんに泣いた回でした

土曜日再放送、NHK配信のお供にどうぞ!

croissant-online.jp/life/258763/
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』41話「大事にしないと、そのうち本当に捨てられるよ」歌麿(染谷将太)を気遣うつよ(高岡早紀)「頼んだよ、重三郎」幼い日の真実が明かされた旅立ちの朝 | カルチャー | クロワッサン オンライン
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 (NHK/日曜夜8:00〜)の主人公は、江戸のメディア王と呼ばれた蔦屋重三郎(横浜流星)。41話「歌麿筆美人大首絵」では、 老舗書物問屋・須原屋市兵衛(里見浩太朗)から本屋の未来を託された蔦重が、耕書堂の新展開に本腰を入れ始めます。てい(橋本愛)発案の書物を流通させるべく旅立つ朝、母・つよ(高岡早紀)に明かされた幼少期の真実とは……。ドラマを愛するつぶやき...
croissant-online.jp
October 31, 2025 at 11:09 PM
久しぶりに道を聞かれた
アジア系の…若夫婦、かな?

驚いて英語が出なくて

「〇〇〇〇駅!」

指をさして
「この道をまっすぐ行って」
「あれ!」

気が利いたことも言いたかったのに思い出せずに
「よいたびを!」って言った

スマイルもらって 今日は上々

瞬発力が足りないのだけはちょっと悲しかったけど
切り替えができなくても Go straight! くらい思い出したかったな
November 4, 2025 at 7:00 AM
Reposted by Aerial_classic
マジョリティ:自分が当たり前だと思うことを人に説明する必要のない人。
マイノリティ:自分が当たり前だと思うことの説明を求められつづける人。
November 2, 2025 at 1:24 AM
Reposted by Aerial_classic
Twitterだった場所。イラッとさせるような、煽るような表現で何かを説く発信が流れてきて、つい反応しそうになるが、ツリーを読むと「すごいインプレッション、いくら振り込まれるやらw」的なことを投稿主が書いてて、本当に反応したが負けだけだなと思いそっとアカウントミュート。

先のポストはそういう内容じゃなかったけど、ヘイトや偏見をあえて「小金かせぎ」のために投稿するとか、そういうこと一度でもやってしまうともう「戻れない」よ。現代は「バチがあたる」という感覚が無くなり過ぎだ。古臭くなんかない、人間として大事な部分だと思っている。
November 3, 2025 at 3:59 AM
Reposted by Aerial_classic
まろびでるを日常で使った
November 2, 2025 at 3:12 AM
Reposted by Aerial_classic
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by Aerial_classic
国際宇宙ステーションで宇宙飛行士の長期滞在が開始されてから25周年

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/space/202511...

今から25年前の日本時間2000年11月2日、3名の宇宙飛行士を乗せたロシアのSoyuz(ソユーズ)宇宙船が、建設開始からまだ2年のISS=国際宇宙ステーションに到着しました。20世紀が間もなく終わろうとしている頃に始まったISSでの宇宙飛行滞在は、2025年11月で25周年を迎えています
国際宇宙ステーションで宇宙飛行士の長期滞在が開始されてから25周年
今から25年前の日本時間2000年11月2日、3名の宇宙飛行士を乗せたロシアのSoyuz(ソユーズ)宇宙船が、建設開始からまだ2年のISS=国際宇宙ステーションに到着しました。20世紀が間もなく終わろうとしている頃に始まったISSでの宇宙飛行滞在は、2025年11月で25周年を迎えています
sorae.info
November 3, 2025 at 9:16 AM
Reposted by Aerial_classic
先日の千葉のお祭りで拝観した舞楽「青海波」です。海に棲む2体の龍神が舞ったとされる曲であり、美しい青い装束に波の紋様が描かれる。故に青海波と名付く。

源氏物語の紅葉賀巻の中で光源氏がこの曲を帝の御前で舞い、あまりの神々しさに皆感嘆落涙した、という描写で有名な舞楽であります。眼福、眼福。
November 2, 2025 at 12:36 PM
いいこととショックなことといっぺんに来た
っていうか28日のショックに比べたらこんなの って感じなだけだけど

いいことは
ダミーリングにしてもいいのが
ようやく(驚いたことに5千円もしないで)見つかったこと
ペンダントと似た感じの大きさで

本当は他のもいいよなぁと思うんだけど
お守りにしようとすると柘榴石ばかり増える
October 31, 2025 at 10:07 AM
Reposted by Aerial_classic
箱根・岡田美術館オーナー、74億円の弁護士費用捻出のため所蔵作品売却へ。北斎など125点が競売に
artnewsjapan.com/article/51018

サザビーズのリスト:
Masterpieces of Asian Art from the Okada Museum of Art
www.sothebys.com/en/buy/aucti...
箱根・岡田美術館オーナー、74億円の弁護士費用捻出のため所蔵作品売却へ。北斎など125点が競売に | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
神奈川県・箱根にある私設美術館、岡田美術館の創設者である岡田和生は、カジノ王との訴訟にかかった弁護士費用5000万ドル(約74億円)を賄うため、コレクションの一部を売却する。11月22日に行われるサザビーズのオークションでは、彼のコレクションから葛飾北斎《神奈川沖浪裏》(1830-32)をはじめ125点が出品される。
artnewsjapan.com
October 30, 2025 at 1:27 PM
Reposted by Aerial_classic
「行き過ぎた民主主義」
「行き過ぎた公民権運動」
「行き過ぎたフェミニズム」
「行き過ぎたリベラリズム」

具体的に【なに】を以って「行き過ぎた」と言ってるのか。

単に、これまで心地よい空間にいた者たちが、謳歌していた特権に守られた心地よさを揺さぶられ、ようやくその心地よさの根底には「持つ者」の側にいた者が(たとえ意識せずとも)「持たざる者」に対し実行していた抑圧があったことに気付かされ、直感的に反発・抵抗してるだけじゃないのか。
October 30, 2025 at 1:36 PM
Reposted by Aerial_classic
サナ活とかいうクソワード調べてきたら「高市のファッションを真似るのが女性の間で流行ってる」とかいうのを作ろうとしてるのか。いつまでネットがなかった時代の電通神話を信じてるんだろ
October 30, 2025 at 5:59 AM