Mev🐾
banner
afentoezon.bsky.social
Mev🐾
@afentoezon.bsky.social
昼行灯です
今日は走ってて新しいもの発見 鳥の名前が分かるプチ図鑑 便利。羊さんも夕ご飯食べてたので私もにoわかにお腹空いてきた。
November 13, 2025 at 10:03 PM
オルレアンの少女 前半終わったところだが演奏がめちゃくちゃ良い!オーケストラがしっかりしている。指揮者若手だけどすごいな。さらに歌手が皆素晴らしい。スティヒナいいが、なんといってもアラン・クレイトンを初めて生で聴けて、しかもそれがロシア語オペラというのが意外なんだが、彼はさすが。演出はチェルらしく室内劇なので静かすぎて若干物足りない。バカ殿シャルル7世と愛妾アニュスが出てきてちょっと楽しい動きがあるだけ。まあその分音楽に集中できるとも言える。
November 12, 2025 at 8:28 PM
森の散歩 乗馬道の並木はすっかり葉が落ちてしまって茶色の世界。でもまだ葉が散ってない歩道ももちろんあるし常緑樹(イチイが多い)もあるので緑も味わえる。
November 12, 2025 at 2:48 PM
シャンゼリゼのファウストの劫罰の演出では、ファウストは才能が枯渇した上に思春期のトラウマを抱えたヲタクのデザイナーという感じの設定だったけどベッドから起き上がるベルナイム自身の半裸姿があまりにもマッチョで胸と腹と肩がバリバリに鍛えられているのが明らかだった。この時点でこの演出はこの人のためのものではない〜と居心地の悪さを感じた。コンサート形式にすべきだったのでは?
November 12, 2025 at 7:53 AM
レッドカーペット、イエローカーペット
November 11, 2025 at 9:47 PM
明日からDNOで上演のオルレアンの少女、あらためてキャスト見たらすごい豪華で楽しみ😊 www.operaballet.nl/en/dutch-nat...
The Maid of Orleans | Nationale Opera & Ballet
The Maid of Orléans is a rarely performed gem by Pyotr Ilyich Tchaikovsky. In this compelling opera, Joan of Arc takes centre stage – not only as a national heroine, but also as a young woman full of ...
www.operaballet.nl
November 11, 2025 at 9:34 PM
Arteに上がっている今年のバイロイトバロックでのPompeo Magnoをやっとみてる。先月コンサートバージョンをシャンゼリゼで見たが最高に楽しかった。https://www.arte.tv/fr/videos/128120-003-A/francesco-cavalli-pompeo-magno/
November 11, 2025 at 12:22 PM
ブダペストのテテルマンのコンサートがライブ配信されてるので聴いてる 生で聴いてみたい
November 10, 2025 at 8:05 PM
シャマユ氏怪我でハニガンとのコンサートをキャンセルしたんだけど12月初旬にアンスネスとクルターク等弾くコンサートは大丈夫なのかなあ。
November 10, 2025 at 11:57 AM
うちの犬はルンルンで歩道を歩いてるが横の森を駆け回っているダックスがいて、飼い主が「ウサギ(hareの方)追ってる。一度年寄りのウサギを仕留めたことがあるもんだからね。普通だったら追いつかんよ」と言う。確かに藪からノウサギが飛び出して牧草地へ逃げていった。やはりダックスフンドは本当に狩猟犬なのだ。その本能をまだ持っている個体に初めて出会った。しかし捕まってしまった年寄りのノウサギは災難だったねえ。
November 9, 2025 at 12:13 PM
ラジオ録音のオンデマンド 
Het Concertgebouw - Händel Flavio, re di Longobardi Concerto Köln/Julia Lezhnev/Max Emanuel Cencic/Rémy Brès-Feuillet/Yuriy Mynenko

www.npoklassiek.nl/uitzendingen...
NTR ZaterdagMatinee Händel's Flavio - 08 november 2025 - NPO Klassiek Gemist
Beluister gemiste uitzendingen van NTR ZaterdagMatinee op NPO Klassiek.
www.npoklassiek.nl
November 8, 2025 at 6:16 PM
本日コンセルトヘボウの土曜マチネはヘンデルのフラヴィオ オールスターキャストと言えるでしょう!そしてオケも最高 前半終わって休憩中 ユリアちゃんやりたい放題の歌唱で圧倒的。
November 8, 2025 at 1:32 PM
昔は風車で運河の水を汲み上げて川に流していたが現在はもちろんポンプと水門で運河の水量を調節している。今アムステル川沿いのポンプ設備修理中なのでそこここで小型ポンプで運河の水を汲み上げて巨大な水道管通してポンプリレーして川に流している。そういうわけで牧場付近を走ると複数の水道管に遭遇し、こういうところも乗り越えたりくぐったりする。ちょっとした障害物走って感じ。
November 7, 2025 at 8:50 PM
ベルナイム追っかけになりそう
November 7, 2025 at 10:03 AM
シャンゼリゼ劇場 ファウストの劫罰 ベルナイムが素晴らしすぎて他のことが目に耳に入らないのであった。感動🥹
November 6, 2025 at 9:47 PM
Jeugd Journalの選挙特集の見逃し配信を見た。かなり面白い。主要政党の党首6人が出演し小学生相手に話す。住宅問題や教育問題についてどのような政策かなど真面目な質疑応答があり、これまでの政府や議会で何が悪かったのか、今後はどうしていくべきかを単刀直入に語らせるなどシリアスだが、子どもに人気の映画や歌手の名前当てなど楽しいクイズもあり良いバランスだわ。日本でもこういう企画やれば良いのに。
November 2, 2025 at 9:55 PM
急いで聞いているDCH バレンボイムのをいくつか聴いてからペトレンコの神演奏マーラー9 これはコンセルトヘボウで実演を聴いて感動して泣いたのだった。
November 2, 2025 at 11:38 AM
コマドリちゃん鳴いてる
November 2, 2025 at 11:23 AM
中華食材屋に行ってごぼうを仕入れたかったが今日は無かった。残念😢 まあ春菊は入手できたので冷凍薄揚げを軽く炙って和え物にした。あとは刺身の残りでお茶漬け。
November 1, 2025 at 11:32 AM
昨日アムス市内で小さなお菓子屋で見つけてカノーリを買ってきた。さっそくピスタチオのカノーロを食したら絶品.あのアラブがかった顔の店主はシチリアから来たのか? 美味しいカノーロを作るのは日本でも可能な気がする。黒砂糖風味のさっくりした殻は何処かかりんとうに似てるから。
November 1, 2025 at 8:00 AM
長らく見かけなかったから、もう何処かへ移ったのかそれともついに息絶えてしまったのかと心配したけど、今日散歩で遭遇。すぐに飛んでいってしまったけど。カワセミがちゃんとウチの前の運河に健在だとわかって嬉しい☺️ 今日は流れ星も見たしペトレンコのペトルーシュカもネットで見られたし、運がいい日だ。
October 31, 2025 at 9:13 PM
トランプの無茶な大統領令は裁判所で差し止めされること多いがこれに対しトランプはおそらくいちいち異議申し立てするわけで、その法廷費用は血税からまかなわれているという現実をアメリカの納税者の皆さんはわかっているのかしら。
October 31, 2025 at 6:28 PM
今日は仮装してジャコランタン持って歩いている子供達を結構見かけた。この北ホラント州ではもっぱら11月11日に、シントマールテンSt. Martin(4世紀のビショップ)の日で、ランタン持って歌って回ってお菓子をもらう風習があるんだけど、この辺りはExpatが多いのと商業的なプロモーションが増えたのとでハロウィンもやるようになってきたんだわ。仕方ないからお菓子買ってきた。
October 31, 2025 at 6:24 PM
www.rijksmuseum.nl/nl/zien-en-d...
DNOでこのSteef de Jongの作演出デコール衣装主演のオペレッタランドというプロダクション見ましたが破格の面白さでした。
Thuis in de 17de eeuw - Rijksmuseum
Hoe was het leven werkelijk in de 17de eeuw? Het is de meest gestelde vraag in het museum. En nu is het zover. In de kleurrijke tentoonstelling Thuis in de 17de eeuw ervaar je het dagelijks leven van ...
www.rijksmuseum.nl
October 31, 2025 at 5:06 PM
今日はこれからマシュー・ボーンの白鳥の湖
October 30, 2025 at 6:43 PM