初めて観た歌舞伎もこの演目。幼稚園の頃、祖父に連れられて観た「大物浦」で、内容はわからずほとんど寝ていたけど、知盛が碇を担いで入水する場面だけは鮮明に覚えているほど思い出深い作品です。
今回の「大物浦」は巳之助さんの知盛、鬼気迫る演技が本当に素晴らしかった…!
「すし屋」では仁左衛門さんの権太が圧巻で、以前はあまり惹かれなかった場面が一気に大好きに。人間国宝のすごさを実感しました。
さらに、隣の席の方と話がはずんで、どら焼きまでいただくという嬉しいハプニングも🍵
いいこと尽くしの一日でした。
#義経千本桜
#坂東巳之助
#片岡仁左衛門
30年ぶりの『菅原伝授手習鑑』が昼夜通しでかかり、観てきました!🎭
ダブルキャストのうち、片岡仁左衛門さんの回を観劇。
仁左衛門さんは変わらずのカッコよさにうっとり😍
特に印象に残ったのは「車引」。歌舞伎の様式美がぎゅっと詰まっていて、高麗屋三代+尾上左近さんというエモ配役も最高でした👏
朝11時から夜9時までの観劇…⏰
さすがに疲れたけど、大満足!!✨
#秀山祭九月大歌舞伎
#菅原伝授手習鑑
#片岡仁左衛門
#尾上左近
30年ぶりの『菅原伝授手習鑑』が昼夜通しでかかり、観てきました!🎭
ダブルキャストのうち、片岡仁左衛門さんの回を観劇。
仁左衛門さんは変わらずのカッコよさにうっとり😍
特に印象に残ったのは「車引」。歌舞伎の様式美がぎゅっと詰まっていて、高麗屋三代+尾上左近さんというエモ配役も最高でした👏
朝11時から夜9時までの観劇…⏰
さすがに疲れたけど、大満足!!✨
#秀山祭九月大歌舞伎
#菅原伝授手習鑑
#片岡仁左衛門
#尾上左近
「野田版 研辰の討たれ」再演!
今は亡き勘三郎さんの役を勘九郎さん、三津五郎さんの役を幸四郎さんが。
そして今回は、前回 勘九郎さん&幸四郎さんが演じた役を、息子の勘太郎くん&染五郎くんが演じるというエモ配役✨
アドリブ満載でめちゃ面白かった!
開演遅めだったから、歌舞伎座近くのカフェも新規開拓☕
楽しい一日でした〜!
#歌舞伎座
#中村勘九郎
#野田版研辰の討たれ
「野田版 研辰の討たれ」再演!
今は亡き勘三郎さんの役を勘九郎さん、三津五郎さんの役を幸四郎さんが。
そして今回は、前回 勘九郎さん&幸四郎さんが演じた役を、息子の勘太郎くん&染五郎くんが演じるというエモ配役✨
アドリブ満載でめちゃ面白かった!
開演遅めだったから、歌舞伎座近くのカフェも新規開拓☕
楽しい一日でした〜!
#歌舞伎座
#中村勘九郎
#野田版研辰の討たれ
中学の時 前の歌舞伎座で一度だけ桟敷席
観た以来。
内容もいつも違い一幕目は歌舞伎座の裏側など歌舞伎座についての解説や歌舞伎の演出のひとつだんまりの実演や写真撮影時間ありでかなり趣向凝らしたものでした。
幕間のお弁当は、桟敷席でしか注文出来ない桟敷席幕内弁当を堪能。席まで届けてくれる特別サービス付き。
リッチな気分にひたれて楽しかったわ
#ようこそ歌舞伎座へ
中学の時 前の歌舞伎座で一度だけ桟敷席
観た以来。
内容もいつも違い一幕目は歌舞伎座の裏側など歌舞伎座についての解説や歌舞伎の演出のひとつだんまりの実演や写真撮影時間ありでかなり趣向凝らしたものでした。
幕間のお弁当は、桟敷席でしか注文出来ない桟敷席幕内弁当を堪能。席まで届けてくれる特別サービス付き。
リッチな気分にひたれて楽しかったわ
#ようこそ歌舞伎座へ
裏表太閤記は
スーパー歌舞伎を作った市川猿翁が埋もれていた狂言を再創造したというだけあり
古典でありながら新しい演出もありなかなか面白かった。
松本白鴎、松本幸四郎、市川染五郎
3代の共演がみれたのも良かったわ
良い気晴らしが出来た
めっちゃめっちゃ暑かったので開場時間ギリギリまで喫茶で涼んでたので歌舞伎座正面、撮らなかった。
#歌舞伎座
裏表太閤記は
スーパー歌舞伎を作った市川猿翁が埋もれていた狂言を再創造したというだけあり
古典でありながら新しい演出もありなかなか面白かった。
松本白鴎、松本幸四郎、市川染五郎
3代の共演がみれたのも良かったわ
良い気晴らしが出来た
めっちゃめっちゃ暑かったので開場時間ギリギリまで喫茶で涼んでたので歌舞伎座正面、撮らなかった。
#歌舞伎座