のひ
banner
akrii43.bsky.social
のひ
@akrii43.bsky.social
ネガティブキャンペーン開催中!今ならなんとやる気50%off!
リアルバイトと掛け持ちでみちみちに予定詰めすぎて、作業しすぎで夜ご飯これからなのだけどうにかしようね、わたし
November 14, 2025 at 3:00 PM
企画面全般と掲載文章を担当してるんだけど、やっぱり言語が上手ですねって言われた❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️嬉しい(;;)(;;)
November 14, 2025 at 2:59 PM
働きすぎかもしれないで候
November 14, 2025 at 2:58 PM
ビアードパパのココナッツしゅーいちばんすきかも❣️
November 13, 2025 at 6:12 PM
卒制、イラストがあれば映えるのだけれど、周りの絵が描ける人達はみんな手が空いておらず……🥹インターネットで誰かに頼むのもたいへんよなー
November 13, 2025 at 3:00 PM
昨日専門2年の人とお互いの所属(?)について話してインターネット交流だから学校名とか開示してないし知らないけど、それだけ大学でいろんなことできて、色んなことしてる人がいたらみんなで色んなことできそうですねって言われて、そうよな〜〜〜〜〜〜〜🫵🏻🫵🏻🫵🏻🫵🏻となってしまった。

相手はクリエイティブ系の専門で、めっちゃ色々学科あってその中のデザイン科イラストレーション選考だけど、他の学科に映像作ったり、ウェブコードかける人たちで、陶芸とかプロダクトとか(suac)ほど分野広くないけど個人で手を組んで色々作ってる人達がめっちゃ多いって聞いて羨ましかった
November 13, 2025 at 2:09 AM
ふらいぱんきたない(;;)
November 12, 2025 at 2:54 PM
たまごがふたごだった
November 12, 2025 at 1:57 PM
大きなお買い物だから親に雑談程度に話したら、東京行ってから買った方が引越し代金も手間も諸々節約できるよ、って言われた、それはそう
November 11, 2025 at 3:55 PM
1万円出して使い物にならない訳では無いけど、どのレベルなのか分からんくなってきた
November 11, 2025 at 12:27 AM
GeminiにはXiaomiの1万円のやつ画素が荒くてグラフィックデザイナーならやめた方がいい!って止められるし、資料見るだけなら妥協してもいいとか言われるし、ウーーーーーン

1万円くらいのモニター買って使いものにならず、ただのゴミ化するのが怖ち!
November 10, 2025 at 4:30 PM
基本的に作業自体はMacBookの画面メインで、原稿だったりPinterestとかの資料だったりを映せる、コピペとかスポイトが対応する作業領域が欲しいのですが、完全に迷った。制作物をいじる訳じゃないし、画素密度も色味もそこまでこだわらなくていい感じ?安いので事足りるんか、無駄金になるんか、、呼ぶべきは先輩?COMITIAまで待って相談するのがいいのかなー
November 10, 2025 at 4:22 PM
一旦1万円くらいのXiaomiのモニター買おうかなという気持ちと、メインモニターにしても問題ない予算3~5万のモニターを時間かけて探したい気持ちと半々でせめぎ合っている
November 10, 2025 at 4:18 PM
ここ1ヶ月、iPadをミラーリングさせてサブモニターとして横に置いてたけど、(そこまで気になってるわけじゃないけど)画面小さいし、何よりもiPadがiPadとして機能しないのめっちゃ不便‼️‼️‼️すぐメモ取ったり、画像書き込みとかしたいのにiPad使えんのやばち‼️いちいち接続切って、使って、データパソコンに移して、また繋ぎ直すとかしててしぬ
November 10, 2025 at 4:16 PM
書籍の流し込みの仕事
著者さんの原稿、デザイナーさんが作ったフォーマット、真ん中にInDesignの作業画面という形でMacBook1枚じゃどうにも仕事が進まないところまで来てしまって大泣きしている
November 10, 2025 at 4:13 PM
当たり前に今年までの分しかAdobe契約してないんだけど、来年どうなるのかだけ不安。会社のライセンスって家でも使えるんかな❓それとも大学のパソコンみたいなライセンスなんかな~~~
それ次第で今年のブラックフライデー決まるんだけど余計なお金は使いたくないぴ
November 8, 2025 at 4:31 PM
3年生の就活、悩んでるツイートちらほら見てめっちゃ相談のってあげたいけど、なんか1種愚痴のような解決求めてるわけじゃないツイートにも見えるし、そもそも面識ないところからこんにちは出来ないし👉🏻👈🏻
November 8, 2025 at 4:18 PM
Affinity開拓するならイラレでもの作りたい気持ちもあるし
November 8, 2025 at 4:16 PM
暇は暇なんだけど、新しいことをゼロから始めるハードルって高いよね……遠い目しちゃう
November 8, 2025 at 4:16 PM
Affinityずっと前からインストールはしてて、これ使えるようになったらAdobe脱却で節約できる?とか考えてたんだけどいよいよAffinityの時代到来しててやばい

AdobeとAffinityには越えられない壁や埋まらない溝があるのは重々承知で、Affinityにしかできないこともたくさんありそうでこれも開拓したい‼️‼️‼️時間足りん!やりたいこと沢山!
November 8, 2025 at 4:15 PM
えーーーん、めっちゃ嬉しくて天舞えそう
November 7, 2025 at 3:37 PM
ハッピーハッピードンドンパフパフ🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁
コンペ、1位で審査通過した‼️‼️‼️‼️‼️‼️⁉️
次はトー キョー 大 学での対面審査🎶🎶🎶🎶🎶
November 7, 2025 at 2:33 PM
書籍の流し込みバイト、フォーマットに沿って前ページ文字流して、スタイル適応したり、誤字脱字の修正をするだけなんだけど結構良くてハッピー
流し込みだけだから自分の能力要らないし、InDesignの操作はひたすらに吸収できるし🎶🎶🎶お金もらって勉強している気分。
November 7, 2025 at 2:41 AM
楽曲ロゴのデザインだけは、曲を聴きながらイメージ膨らませてられて形にできるから何となく進めやすいし、形になるんだけど、著作権だけ気になって上手いこと運用できないし𐔌՞ִ ̝ ̣ ՞𐦯ウーン みたいな気持ち
November 4, 2025 at 5:45 PM
デザイン、自分の作りたいものとか全く出てこず、どちらかと言うと課題発見から解決までのフローを辿るデザインだったり、相手の要望を目に見える形にするデザインを好むため、こういうデザフェスとか碧とかで売るグッズ、いざ作り始めると全くアイデア出てこなくなってくるしくなる。というか技術力も足りないし、わけわからんくなる。デザフェスも3月から作ってたくせに出来上がったのぺんぎんで自分1人ずっと納得いってなくてしぬぴあれは何❔ってずっと思っちゃう
November 4, 2025 at 5:42 PM