蠅地獄
banner
arinohifuki.bsky.social
蠅地獄
@arinohifuki.bsky.social
生まれてから死ぬまで
なんかまたblue skyの方に流れる云々の流れができつつあるが、結局またみんなTwitterに滞留したままなんだろうな
October 20, 2024 at 1:21 AM
フォロワーがいないけど動くヤバアカウント
May 22, 2024 at 8:02 PM
ドン引き蠅地獄
May 14, 2024 at 10:56 AM
死を覚悟
April 27, 2024 at 5:19 PM
割と客観的に背筋が凍る内容が増えてきたな
April 22, 2024 at 5:14 PM
気色悪くて不気味な人がやってくれることほど、とりあえずニコニコ受け取っておくものはないよなあ
お礼だってもちろんするだろう、しなかった場合、その後が恐ろしいもん
April 22, 2024 at 5:13 PM
妄想で一生気持ちよくいられるならそんなにコスパがいい生き方もないよな
April 22, 2024 at 5:12 PM
自分に(都合の)よいことをしてくれる人なら、親密な仲だとかよい人だとかいうわけではもちろんない
「あなたそれはおかしいよ」と言ってくれることなく、ニコニコした顔しか見せない人は、単に自分のことを信用してないということ
April 22, 2024 at 5:12 PM
「なんか違うな」と例え思ったとしても、実際口に出していたとしても、自分の頭で考えて、言葉を紡いでくれたことが分かったその時点で、とっても嬉しかったのに
April 21, 2024 at 5:56 PM
馬鹿は馬鹿と人から嗜めなれないと、勝手に一人岩山から転がり落ちて、みるみる酷くなっていくものだと思う
April 21, 2024 at 5:42 PM
ねむねむ、にゃむにゃむ
April 21, 2024 at 5:40 PM
その設定は普通に聞いたし種明かしもされてるんだよなあ
April 21, 2024 at 5:39 PM
眠いのに寝れず
April 17, 2024 at 5:26 PM
鶯が練習してる
April 15, 2024 at 9:41 PM
眠い
April 15, 2024 at 9:36 PM
ぐっすり眠る日がほしい……
April 15, 2024 at 12:53 AM
まーたTwitter触ってるからいかんなぁ……というのをここで書くという
April 14, 2024 at 1:42 PM
謝りたいと思っていることがたくさんあっても、それでも、
暴力を暴力だと思っていなかったり、自分の暴力は正当化されうると思っている人間と会うことは、その他人自身の心情からも、その周りの人間の気持ちからも、難しいということ
April 12, 2024 at 9:03 PM
自殺を仄めかすなどもこの構造に含まれるので、もちろんそれは悪い、すべきでなかった、ということ
April 12, 2024 at 8:59 PM
自分が暴力をちらつかせていることをきっかけに、人が謝りに来るならば、それが自分の求めるような「ほんとうの」謝罪であることは、自然に考えればあり得ない

どんなに傷ついたからといって、相手を傷つけたいという感情ごと受け取ってほしい、でも自分を傷つけたことを本気で謝ってほしい、というのは、ふつうは通らないということ

相手を傷つけたいと何度も言っていても、相手が「この人がこんなになるほど自分は傷つけてしまったのか」などと思ってくれることはない
怖い、恐ろしい、もう関われない、と、ふつうは思うということ
相手もまた、生きており、それこそ血が通っており、痛みを感じるのだから
April 12, 2024 at 8:57 PM
もう諦めていいか
April 12, 2024 at 8:35 PM
自分の痛みが強いからこそ、他人の痛みを見る余裕が持てず、また見ようとせず、
自分がそのように他者の痛みを無視していることをその相手に反射させ、自分の痛みに対して加害意識を、責任意識をもってくれないと、責め立てたくなるということ

他者が今、自分に誠心誠意尽くさないことを、その痛みから出てくる感情でもって、加害意識の欠如とみなそうとすること

他人が自分の行いによって苦しんでいることに向き合わないこと
他人のそれが苦しみからの行動であることが、理解できていないということ

自分が与えた他人の痛みを受けとめようとすることから、自分の痛みを受け取ってもらうことは、はじめて進みはじめるというのに
April 12, 2024 at 8:29 PM
人を信頼できている自分を無理やり作ろうとして、無理やりだからいつしか破綻して、人間関係ごと捨ててしまう、その繰り返しを行なっていること
深い関わりをしない人間となんとなく関わり続けることしかできていないということ

誰かと深く関わりたい自分のことを、見るのをやめてしまうこと
April 12, 2024 at 8:17 PM
信頼できる人をつくることは、難しくて難しくて仕方なく、
そういう人が現れてくれる、そういう人を持てるようになる自分になろうとするタイミングが訪れない限り、無理なことなのだろう
April 12, 2024 at 8:14 PM
気狂いと言われ続けたから、結局ほんとうにそうなってしまったということ

常識を持てなかったから、それを持っていることにしてくれる理論を大事に抱え込んでしまったということ
それすら自分を守ってくれなくなったら易々と捨ててしまうこと

何をしてきたのか
何を学び、何を得たのか
何も得ないまま、何者にもなれなかったのか

それもみな、己の人生の己のことであるのに
己の人生を大切にする視点がどうしても持てないのか
April 12, 2024 at 8:10 PM