獣人が出てくるわけではないけど、被差別民と人間とその混血の話ということでわりとテーマは似てるのではないかと。
私はテリウスも大好き民なので勝手にそう思ってオススメします。
獣人が出てくるわけではないけど、被差別民と人間とその混血の話ということでわりとテーマは似てるのではないかと。
私はテリウスも大好き民なので勝手にそう思ってオススメします。
いわゆる本格ファンタジーものであり、設定、世界観、キャラクター、絵柄すべてが素晴らしい。
舞台は架空の永世中立国の学園で、そこに通う異国の王族の学生による王族会議で校則が決まるというのが基本設定。なので王族会議の場面が多いけど、べつにスケールが小ささは感じない。
主人公は被差別民のヤグーとよばれる人たちと一般的に人間とよばれる人たちとの混血の女の子。孤児でありながら頭が良くて学園のある国の代表候補にもなったけど、訳あって辞退。王族会議には通訳として呼ばれることがある。
ある時学園にヤグーの王族が通うことになって学園内で色々と問題が……という感じ。
いわゆる本格ファンタジーものであり、設定、世界観、キャラクター、絵柄すべてが素晴らしい。
舞台は架空の永世中立国の学園で、そこに通う異国の王族の学生による王族会議で校則が決まるというのが基本設定。なので王族会議の場面が多いけど、べつにスケールが小ささは感じない。
主人公は被差別民のヤグーとよばれる人たちと一般的に人間とよばれる人たちとの混血の女の子。孤児でありながら頭が良くて学園のある国の代表候補にもなったけど、訳あって辞退。王族会議には通訳として呼ばれることがある。
ある時学園にヤグーの王族が通うことになって学園内で色々と問題が……という感じ。
中身は美女×美女の完璧な百合なのに……
中身は美女×美女の完璧な百合なのに……
よく発熱してるしほんともうダメなんだとは思う。
SEの新作が出てくれたらいいんだけどなぁ
よく発熱してるしほんともうダメなんだとは思う。
SEの新作が出てくれたらいいんだけどなぁ
シリーズ全体で言えることなんだけど、怖さと話の面白さと登場人物の魅力のバランスが素晴らしい。これで死霊館シリーズも最後かと思うと感慨深い。(スピンオフはまだ出るかもだけど)
相変わらずお化けは面白いビジュだし、ちょっと笑ってしまうようなシーンもあるんだけど、怖いところはちゃんと怖い。
あと私のように極端にジャンプスケアが苦手な人間がビクッてしてしまう程度のジャンプスケアはある。(まぁこのシリーズは毎回ジャンプスケアあるので、お馴染みともいえる)
しかしアナベルが出てきたのでこれは今までのお化けオールスターではと思ったら、そんなことはなかったのでそこは少し残念だった
シリーズ全体で言えることなんだけど、怖さと話の面白さと登場人物の魅力のバランスが素晴らしい。これで死霊館シリーズも最後かと思うと感慨深い。(スピンオフはまだ出るかもだけど)
相変わらずお化けは面白いビジュだし、ちょっと笑ってしまうようなシーンもあるんだけど、怖いところはちゃんと怖い。
あと私のように極端にジャンプスケアが苦手な人間がビクッてしてしまう程度のジャンプスケアはある。(まぁこのシリーズは毎回ジャンプスケアあるので、お馴染みともいえる)
しかしアナベルが出てきたのでこれは今までのお化けオールスターではと思ったら、そんなことはなかったのでそこは少し残念だった
なんだかんだ言って活躍すると嬉しいので、守護神になるまで頑張ってほしい。私は佐々木は先発より抑えとかの方が向いてると思ってる。そんなに知らんけど
なんだかんだ言って活躍すると嬉しいので、守護神になるまで頑張ってほしい。私は佐々木は先発より抑えとかの方が向いてると思ってる。そんなに知らんけど
まぁどっちにしろホラー映画が豊作だった今年の中では全く土俵台にも上がれてないレベルの話なんですが
まぁどっちにしろホラー映画が豊作だった今年の中では全く土俵台にも上がれてないレベルの話なんですが
ある意味で前作の方が語れるくらいのパンチはあったかなぁって感じ。
そこそこなホラーのメロドラマ。オチもまぁ読める程度のものだったし。
これならラスト突然特撮ホラーアクションが始まった前作の方が語るところが多かったかも。
いや、というか、もしかして実は私前作好きなのでは??何度も話題に出すし。
いやいやいや。前作はホラー映画としてだいぶやばい映画だったぞ。なんか一周回って変な気になってるんじゃないか?
混乱した自身の正気を取り戻すため、私は前作の事故物件恐い間取りの再生ボタンを押したのだった……
ある意味で前作の方が語れるくらいのパンチはあったかなぁって感じ。
そこそこなホラーのメロドラマ。オチもまぁ読める程度のものだったし。
これならラスト突然特撮ホラーアクションが始まった前作の方が語るところが多かったかも。
いや、というか、もしかして実は私前作好きなのでは??何度も話題に出すし。
いやいやいや。前作はホラー映画としてだいぶやばい映画だったぞ。なんか一周回って変な気になってるんじゃないか?
混乱した自身の正気を取り戻すため、私は前作の事故物件恐い間取りの再生ボタンを押したのだった……
途中から番様の顛末が気になって読んでたようなものだし、最後まで魅力溢れる悪役だった。
途中から番様の顛末が気になって読んでたようなものだし、最後まで魅力溢れる悪役だった。
最後まで優しいお話だった。
ライラックの旦那が最後まで株を上げ続けてくれて素晴らしかった。
イシコ先生の次回作楽しみにしています。
最後まで優しいお話だった。
ライラックの旦那が最後まで株を上げ続けてくれて素晴らしかった。
イシコ先生の次回作楽しみにしています。
そして私もそんなSEXYな顔のマーガレットちゃんが好きなので嬉しいです
そして私もそんなSEXYな顔のマーガレットちゃんが好きなので嬉しいです
アニメ版とは違う意味で辛いかも……とストレスに思ってたところが話の根幹に関わる部分だったので鑑賞後は爽やかな印象だけが残った。
何個かどんでん返しというかネタバラシがあるんだけど、勘がいい人は気づくかも。私は一つは全く気づいてなかった。
あとは俳優さんがめちゃくちゃいい。原菜乃華ちゃんはもちろんのこと、他の女の子もみんな可愛い。今年見たホラー映画の中で一番良かったまであるかもしれない。
ホラーネタはライトなのでたぶん怖がりさんでもわりと見れる。アニメよりお化けの造形も怖くないし、ジャンプスケアもないです。
アニメ版とは違う意味で辛いかも……とストレスに思ってたところが話の根幹に関わる部分だったので鑑賞後は爽やかな印象だけが残った。
何個かどんでん返しというかネタバラシがあるんだけど、勘がいい人は気づくかも。私は一つは全く気づいてなかった。
あとは俳優さんがめちゃくちゃいい。原菜乃華ちゃんはもちろんのこと、他の女の子もみんな可愛い。今年見たホラー映画の中で一番良かったまであるかもしれない。
ホラーネタはライトなのでたぶん怖がりさんでもわりと見れる。アニメよりお化けの造形も怖くないし、ジャンプスケアもないです。
母親がファンなのでプレゼントしよう
母親がファンなのでプレゼントしよう
自分が関わったものはブツで持ってたいので嬉しい。
帰ったらお仕事ボックスに入れるぞー
自分が関わったものはブツで持ってたいので嬉しい。
帰ったらお仕事ボックスに入れるぞー
そうやって財布の紐を緩めさせるのね。負けないぞ!
そうやって財布の紐を緩めさせるのね。負けないぞ!
劇場公開がイオンシネマ限定公開だったせいで観に行けなかったやつ。
今作もホラー映画というよりホラーゲームRTA感マシマシで、さらにバディもの、ヒーローチームものとしても見れる。
そしてラストのオチは急にホラー映画らしさが戻ってくる。
前作主人公の堤春奈のクズぶりは相変わらずで逆にそこがいいって感じ。
今作主人公と前作主人公のタッグによる暴れぶりは前作ファンが求めてたものだと思うので、続編としての満足感は高い。
普通に面白かった。同じ監督で夜勤事件の映画化をするみたいなので期待。ただ、またイオンシネマ公開限定だと配信で見ることになりそう。
劇場公開がイオンシネマ限定公開だったせいで観に行けなかったやつ。
今作もホラー映画というよりホラーゲームRTA感マシマシで、さらにバディもの、ヒーローチームものとしても見れる。
そしてラストのオチは急にホラー映画らしさが戻ってくる。
前作主人公の堤春奈のクズぶりは相変わらずで逆にそこがいいって感じ。
今作主人公と前作主人公のタッグによる暴れぶりは前作ファンが求めてたものだと思うので、続編としての満足感は高い。
普通に面白かった。同じ監督で夜勤事件の映画化をするみたいなので期待。ただ、またイオンシネマ公開限定だと配信で見ることになりそう。
エンゲージ並みにとは流石に言わないので……。
風花は怠いとこも多いのよ
エンゲージ並みにとは流石に言わないので……。
風花は怠いとこも多いのよ
つまり下地は悪くないんだよな…
仕方ないのかもだけどシナリオはちゃんとプロに任せて欲しいよ
エンゲージはゲームとしては面白いのにシナリオで損してるんだよなぁ
つまり下地は悪くないんだよな…
仕方ないのかもだけどシナリオはちゃんとプロに任せて欲しいよ
エンゲージはゲームとしては面白いのにシナリオで損してるんだよなぁ
結局Switch2手に入れたらPS5ほぼ触らなくなる気はしてる
結局Switch2手に入れたらPS5ほぼ触らなくなる気はしてる